表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
547/1473

第百六十五話 悪だくみ

 そこは、歴史に忘れ去られた場所。

 蛇の巫女姫が拠点として滞在している廃城。

 その一室、かつての王が使っていた謁見の間で、蛇の巫女姫が本を読んでいた。

 それは、彼女たちの聖典……「地を這うモノの書」であった。

「……また、それを読んでいるのか」

 狼使いは部屋に入ってきて早々に、呆れた口調で言った。

「もう、何度も読んだだろうに。よく飽きぬものだ」

「飽きるはずがないわよ」

 本を愛おしげに撫でてから、巫女姫は言った。

「本当に、これを書いたものは、人間というものを知り抜いているわね。悪意という目を通して人間の本質を見事に記している。読み直すたびに新しい発見があるから、なかなかやめられなくって」

 そのまま、本に目を落としたまま、巫女姫は言った。

「それで、なにか用かしら?」

「知らせが入った。サンクランドで、燻狼(クンロウ)が仕込んだ火種は、大火には至らなかったらしい。シオン王子は健在。エイブラム王は一時体調を崩したとの噂もあるが、今は変わらず公務をこなしている。第二王子エシャールは、サンクランドを出て、婚約者となったグリーンムーン公爵令嬢の家に預けられるらしいが……」

「なるほど。総じて、なにかは起きたけれど、大火事にはならなかった、と。それは残念」

 こともなげにそう言って、本のページをめくる。そんな巫女姫に狼使いは眉をひそめた。

「あまり残念がってはいないようだが……?」

「うーん、そんなことはないけれど、でも、そうね。まぁ、どっちでもあまり変わらないでしょう。シオン王子やエイブラム王が死ねば死んだで、その混乱に乗じる術はあるし、生き残ったなら生き残ったで、別のやり方がある。簡単に思いつくものだと、そうね。傷心のエシャール王子に近づく方法を考えるとか。国を出されたということは、たぶん、エシャール王子はなにか失態を起こしたのでしょうし、その心の内には付け入る隙ができるのではないかしら?」

「それはどうだろうな……」

 狼使いは表情を動かさずに言った。

「どうやら、帝国の叡智の介入があったらしい」

 それを聞いた巫女姫は、初めて本から顔を上げた。ぽかん、と口を開け、そして、次の瞬間、

「それはすごいわ」

 パチパチと拍手を始める。

「燻狼さんは、蛇導師としては優秀な人よ。その仕込みを嗅ぎつけた……。それは、本当にすごいわ。どうやったのかしら? なんでこのタイミングでサンクランドに来て、どうやって燻狼さんの企みを破ったのか……」

 そうして、物思いにふけりかける巫女姫に、狼使いは続けて言った。

「それともう一つ、悪い知らせだ。火の一族の隠れ里に、林族からの救援が届いた。どうやら、慧馬が敵の手に落ちたらしい」

「ああ……、それは実に妹さんらしい……。あなたとは似ても似つかない口の軽さね」

 くすくす、と笑って、巫女姫は頷いた。

「残念だわ。そのうち一緒にお茶を楽しみたかったのに、どうやら、その機会はなさそうね」

 やれやれ、と肩をすくめる巫女姫に、狼使いは告げる。

「救援には、お待ちかねのアベル・レムノも同行しているらしい」

 巫女姫、ヴァレンティナ・レムノの顔に、心からの笑みが浮かんだのは、まさにこの時だった。

「あはは、上手く釣れたわね。アベルは林馬龍と仲が良いと聞いていたとおり。そう、一緒に来るとは想定外だったけど、まぁ、問題ないかしら?」

 ヴァレンティナの目撃情報は、無論、意図的に流されたものだった。

 あの日、ミーア暗殺が企てられた夜から、この日の計画は立てられていた。

 ミーア・ルーナ・ティアムーンとアベル・レムノとの関係性が表面上のものではなく、命を懸けるほどのものであることが、判明してから。

 バルバラの行動と、それに対するミーアの反応。それらをつぶさに検証した結果、ヴァレンティナが出した、一つの策略。それこそが……。

「あの子が死ねば、帝国の叡智を歪ませることができる」

 すなわち、アベル・レムノの暗殺だった。

 巫女姫の言葉を聞き、わずかに、狼使いが顔をしかめる。

「心は痛まぬか? 実の弟の命を奪うというのは」

 その問いに、ヴァレンティナはかすかに首を傾げて……、

「あたりまえでしょう? もちろん、痛む。痛まないと思ったの? とても悲しいわ。あの子は優しくて、うちの国の中ではまともだったもの。なんであの子と仲良くなるのって、ミーア姫に文句を言いたいぐらいだわ。あの子がこんなところで、命を落とすなんて、とても理不尽。こんなに悲しいことってないわ」

 冗談で言っているのでは、たぶんないのだろう。彼女は、たぶん、真剣に悲しみを感じている。そのうえで、

「でも、まぁ……、それも些細な事。歴史の流れから見れば、人の感情なんて大したことのないものでしょう」

 そう言った時、彼女の瞳は遠くを見つめていた。

「個人の感情、個人の命、町や村の滅亡、国の勃興であったとしても、歴史の大河からすれば些細なこと。私がどう感じるかなんて、大した問題ではない」

「蛇は、心を支配することで、世界の歴史を左右する。そうではなかったのか?」

「もちろんそうよ。私が悲しいのはどうでもいいけど、ミーア姫を絶望させることは、歴史を左右する大きなこと。バルバラさんは実に慧眼だった。大陸の、次世代の権力者たち、その中心にいる彼女の心を歪めることは、とても意味があること」

「ならば、どうだ? いっそのこと、ミーア姫の命を狙うというのは……」

「どういう意味でしょう?」

 不思議そうに首を傾げるヴァレンティナに、狼使いは言った。

「どうやら、ミーア姫も林族の救援隊と同行しているらしい。彼女だけでなく聖女ラフィーナ、裏切り者のイエロームーン公爵令嬢や、ミーア姫の妹と呼ばれている少女もだ。面倒なことをせず、かの姫君の命を奪ってしまえば良いのではないか。そうすれば、実の弟に手をかける必要もなし」

 重々しく、そう言う狼使いに、巫女姫は愛らしい笑みを浮かべた。

「ふふふ、優しいのですね。けれど、それをするためには、あなたがあのディオン・アライアに勝たなければならないと思うけど……」

 巫女姫はそう言ってから……。

「でも……そう。その状況の変化は歓迎すべきものかもしれない。できることが増えるし、なにか考えてみることにしましょうか」

 そうして、再び、本に目を落とすのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 恋人の暗殺であれば確かにミーアさまを揺さぶるのに効果的だろうと考えるとは思いますが立ち直れないほどにはならないと思うのです 決定的なダメージを与えるなら狙うのはそこじゃないと思うのです ミー…
[一言] ヴァレンティナ姉様は蛇かぁ… 何か思惑が有って行動してると…信じたい!(笑)
[一言] 未来シオンやラフィーナ様は大体生きてるのに対して、未来アベルの死が多かった理由はこの姉貴の仕業ですかね… 違ったら違ったで、アベルはミーアみたいに人生やり直した方が良いんじゃない?くらいの数…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ