表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
535/1473

第百五十四話 他愛もない……

 慧馬を上手く言いくるめる手段はないものか……。

 刹那の黙考の末、帝国の叡智が導き出した答えは!

「慧馬さん……、わたくしがあげたクッキー、美味しかったですわよね?」

 これである。

 ミーアは、的確に相手の弱点を見抜いていたのだ。

 ――ふふん、慧馬さんは、クッキーで口を塞げば何も言えなくなるタイプと見ましたわ。うふふ、ベルと同じですわね。実に他愛もないことですわ。ああ、このミルク、とても美味しい。ほんとに、これ一杯で頑張ってみようという気になりますわね。

 などと、実になんとも他愛もないミーアである。

「あれを、また、食べたいとは思いませんの? あの、濃厚な甘みが素敵な、サクサクの、美味しい、美味しいクッキーを……」

 そう問いかけると、慧馬の喉がこくり、と鳴った。唇の端に、ちょっぴりよだれが見えたことに、ミーアは手応えを感じる。あと一押し!

「あの、美味しいクッキーを、みなで食べたいとは思いませんの?」

 ミーアは、誕生祭のことを思い出しながら、言った。

 美味しいものを、みんなで楽しく食べること……、それはなによりも幸せな時間である。その幸福感は、ちょっとした意地など簡単に溶かしてしまうはず……。

 ミーアは確信をもって言った。

「あれを、みなで楽しく食べる道が今、目の前にありますのよ?」

「あ、あのぐらいのクッキー……、我々、略奪隊がなんとかすれば……」

「なんとか、なりますの? なんとかなったとしても、いつまで、それを続けるつもりですの? 慧馬さん、あなたが誇り高き勇士であることは理解しましたわ。ご先祖のことを尊敬していることも感じましたわ。けれど……、安易に武力に頼ることは賢明だとは思いませんわ」

 武力による略奪が選択の一つであることはミーアも認めるところではあった。けれど、より楽に食糧を得る手段があるというのなら、そちらを選ぶべきではないか?

 より早く、民の腹を満たすことができるのならば、そちらのほうが良いのではないか? と、ミーアは訴えかける。さらに、

「鍛えた兵を失うことは、その国にとっての損失になる。君の一族でも、それは変わらないんじゃないか?」

 横から、アベルが援軍を出してくれた。

 金剛歩兵団を持つ、レムノ王国は知っている。

 優秀な兵士とは、そう簡単にすり減らしてよいものではないのだ。その育成には金がかかる。文字通り、黄金の価値を持つ兵士というのが存在するのだ。

 そして、火の一族の精兵にとっても、それは、例外ではない。

「略奪がいつも、いつまでも上手くいくとは限らない。サンクランドの守備兵は優秀だし、我がレムノ王国も同様。仮にヴェールガ公国の村を襲ったとするなら、それこそ、他のいくつもの国を敵に回すことになる。それは、あまり得策ではない」

 アベルの言葉に、慧馬は言葉を飲み込んだ。

「平和裏に問題を解決できる。一族の者を危険に晒さずに、食糧のことを解決できるかもしれない。とするならば、それを選ぶことが正しい選択なんじゃないかしら?」


 ――見事なものだな……、帝国のミーア姫は。

 馬優は、火族の少女の説得にかかるミーアを見て、思わず舌を巻いていた。

 もともと、息子である馬龍から、ある程度のひととなりを聞いてはいたのだ。

 馬への造詣が深く、真理を見通す目を持っている……。

 馬のことを、ただの家畜ではなく、戦争の道具でもなく、自らを自由へと解き放ってくれるものと称した、と……。そう聞かされた時には、新鮮な驚きを覚えたものだった。

 なぜなら、それは馬優の父が、よく口にしていた言葉だったからだ。

 だから、実のところ会うのを楽しみにしていたのだが……。

 ――この時期に、騎馬王国に来ること自体が不自然。バターのために、わざわざ姫が足を運ぶなど、それこそ、あり得ぬことだ。

 あくまでも、バターのためと言い張るのは、騎馬王国の主権を尊重してのことだろうか。

 火の一族の問題は騎馬王国が解決すべきこと。そこに口を出しすぎれば、誇りを傷つけることになるから、と、配慮して、そう言ったに違いない。

 さらに、ミーアの気取らないところも、馬優を驚かせた。

 ――まさか、馬用の洗髪薬を愛用しているとは……。

 たしかに、馬の毛は人よりも繊細。ゆえに、より質の良い洗髪薬が使われている。そのことを知っている者は自分用に使うこともある。

 けれど、馬を人と同程度に大切にする騎馬王国ならばいざ知らず、他国の、それも姫が、まさか、馬用のものを使うとは……。

 ――表面上のことにとらわれず、中身の質という真理を見抜く。なにものにもとらわれぬ自由な思考、それこそが、帝国の叡智か。

 その帝国の叡智、今まさに、甘い菓子によって火族の少女を篭絡し、その勢いそのままに馬優に問いかけてきた。

「馬優殿。騎馬王国としては、この問題をどう解決するおつもりですの?」

「どう……とは?」

 聞き返してはみたものの、馬優自身、よくわかっていた。

 火の一族のことは、騎馬王国がずっと解決せずに放置してきた問題だ。

 おそらくティアムーン帝国は、その気になれば簡単に、火の一族を受け入れることができる。ミーアの一声で、すべてを解決に導くことができるのだろう。

 だが……、彼女はそれでよしとはしないのだ。

 血の繋がった、祖先を同じくする者をこのまま見捨ててもいいのか? 

 過去の誤りに縛られて、今の判断をも誤ってもいいのか?

 少しだけ、困った笑みを浮かべるミーア。その、澄み渡った瞳が、そう問いかけているように感じた。


あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 大丈夫?その真理を見通す目、割と節穴だよ?w
[一言] よ!帝国の叡智!(笑) 馬優様…本当にミーアはバターの為に来たのですよ?
[一言] バターのためです(悲しい真実)そして旨いものを飲み喰いする食堂楽のついで(叡智)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ