表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
511/1476

第百三十話 楽しい女子会2~ラフィーナ、乗馬を習うことを決意する!~

「ふぅ……、それじゃあ、そろそろ寝ましょうか」

 日付が変わったころ……。

 どうやら、ガールズトークに満足したらしいラフィーナの言葉をきっかけにして、パジャマパーティーはお開きになった。

 さてようやく眠れるぞ、と、ベッドの上に寝転んだミーア。ちなみに、ベッドの数は三つ。

 アンヌは、床に寝ると言い張ったが……、

「こうして、パジャマになってしまえば、貴族も平民もないわ。そうでしょう?」

 と言う、ラフィーナに押し切られる形で、ベッドを三つくっつけて、みんなで眠ることになった。

 ――これ……なんだか、ベッドとベッドの間に落ちそうですわね。ふわぁ……。

 などと大きなあくびをしていると……、

「あ、そういえば、ミーアさん……、もうエメラルダさんの婚約騒動は片が付いたのよね?」

 不意にラフィーナが話しかけてきた。

「ふぁむ……ええ、まぁ……。そうですわね……」

 反射的に認めてしまう、ねむねむミーアであったが、直後……、頭がさっと冷える。

 たしか……ラフィーナは言っていなかっただろうか……? サンクランドに、厄介ごとのために来た……と。

 ――あっ、これ、ヤバイやつかもしれませんわ……。

 などと思うも、後の祭りである。

「そう……」

 ラフィーナはなにやら、考え込むように黙ってから……、

「でも、そうね。ミーアさんもお忙しいでしょうから、これは覚えておいてくれるだけでいいわ。少し状況が変わったから、今すぐミーアさんの手を借りなければならない事態というのは、なさそうだし」

 そう前置きしたうえで、ラフィーナは静かに話し始めた。

「実はね、馬龍さんに相談を受けていたの」

「先輩に、相談……?」

 首を傾げるミーアに、ラフィーナは言った。

「そう。もう聞いていると思うけれど……ここ最近、サンクランド王国内で活動している騎馬盗賊団について……」

「ああ……、あの……」

 覚えていないわけがない。そもそも、ミーアたちは、その連中に襲われたわけで……。

 ――ていうか、完全に忘れてましたけど……、そういえば、最初にシオンを暗殺する予定だったのは、あの連中でしたわね……。

「ええ。たしかに存じ上げておりますけれど……、その盗賊団がどうかしましたの?」

「サンクランド国内では、あれが騎馬王国の仕業であるとして、開戦もやむなし、という意見が高まりつつあった。でも、馬龍さんによるとね、あれは、騎馬王国の民の仕業ではないというの」

「なるほど。ということは、そのことをとりなすために、サンクランドまでわざわざ?」

「戦になれば、多くの民が犠牲になる。労を惜しむことはあり得ない」

 ラフィーナは穏やかな口調でそう言ってから、続ける。

「でもね……、問題は、騎馬王国の民の仕業ではなくても……、騎馬王国とまったく関係のない話ではない、ということなの」

「どういうことですの?」

 思わず、ラフィーナのほうに体を向ける……。と、タイミングを合わせたように、ラフィーナも、ミーアのほうに寝返りを打っていた。一つ離れたベッドの上、ラフィーナは真っ直ぐにミーアのほうを見つめて言った。

「聞いたことないかしら? 騎馬王国の、失われた一部族のこと……」

「失われた……? はて……」

 不思議そうに瞳を瞬かせるミーアに、ラフィーナは言った。

「昔ね、騎馬王国には十三の部族があったと言われているの。まぁ、これは私自身も聞いた話だし、当の騎馬王国の人々も直接知っている人はいないみたい。騎馬王国では、羊皮紙を用いて歴史を書き残すという文化もなかったから、口伝のおとぎ話のレベルになってしまうのだけど……、どうも、失われた「火」の部族というのがあったらしいの」

 ちなみに、林馬龍は「林」の部族。騎馬王国には、ほかにも、「森」「木」「風」「山」「丘」などの部族が存在している。

 が……、火の部族というのは、ミーアは聞いたことがなかった。

「そしてね、サンクランドを荒らしている盗賊団は、その失われた「火」の一族じゃないか、と……、騎馬王国ではそう考えているみたい」

「なるほど。自分たちではないけれど、かつて自分たちと同族であった者たちが下手人と……、そういうことですわね」

 ふぅむ……、とミーアは唸った。

 幸いにして、少しだけ眠気が飛んで、頭はすっきりしていた。

 どうも、先ほどの恋話で、脳が活性化していたのが良かったらしい。実に恋愛脳なミーアなのである。

「それは、たしかに、サンクランドに誤解されても仕方ありませんわね」

「ええ……。なんなら、わざと誤解することだって、あるかもしれないわ……」

 それを口実に、攻め込み、その地をサンクランドに併呑する……。

 なるほど、サンクランドの強硬的な貴族の中には、この状況を嬉々として利用しようとする者がいるかもしれない。

「たしかに、その通りですわね。では、ラフィーナさまは、それを抑えるために、サンクランドに来た、と?」

「ええ。それが一つ。もう一つは、ミーアさんを襲った暗殺者が、その一部族の人なんじゃないかって思ってね。だから、盗賊団の中にそれらしい人間がいなかったか、聞きにきたの」

「……狼使いが」

 不意に、つぶやくような声。見ると、シュトリナが、少しだけ強張った顔をしていた。

 顔色も、少しだけ悪いような気がする。そんなシュトリナを……、

「リーナちゃん……、大丈夫だから」

 横にいたベルがギュッと抱きしめた。

「……うん、ありがと」

 それで少し落ち着いたのか、シュトリナはコクリと小さく頷いた。

「そうですわ。あいつなんか、わたくしでも振り切れそうでしたし……。あ、そうですわ。みんなで乗馬を習うのはどうかしら?」

 ふと、ミーアは思いつく。

 実際のところ、あの時は、ギリギリ逃げ切れたという感じだったが……。

 ――ベルやリーナさんにも、いざという時のために、乗る練習をしておいてもらえば、わたくしが一緒に乗せてあげなくてもよいかもしれませんわ。そうなれば、その分、軽くなって、余裕をもって逃げられるはず……。

 などと考えるミーアである。できるだけ生存率を上げるため、余念はないのだ。

「みんなで……? え? あの、ミーアさん……、もしかして、私も……かしら?」

「……ん?」

 ふと見ると、なぜだろう……、ラフィーナが呆然とした顔をしていた。

「え? あ、ええ、そうですわね。たしかに、ラフィーナさまも練習するのはよろしいのではないかしら? 遠乗りとか、気晴らしになりますし……」

「……遠乗り……」

 小さくつぶやき……、ラフィーナは……、

「……お友だちから、遠乗りに……誘われた……? 私が……?」

 などと、ぶつぶつ言っていたが……。

「ええ、ええ。わかったわ。ミーアさん。遠乗り、楽しみにしてるわね!」

 なぜだか、めちゃくちゃ、気合が入った顔をするラフィーナであった。


 ちなみに、次の日の朝……ミーアの姿はベッドの上になかった。

ということで、来週は一週間お休みといたします。

再来週月曜日にまた……始められるといいなぁ……、と思っております。

では、また。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ラフィーナのぼっち属性がここで輝き始めるとはw 前々から友達ほしい、友達と遊びたい願望が隠せきれてないところがあって、いつもの完璧聖女の姿に「ん?」と疑問(期待)を持ってたんですよね〜 ミ…
[気になる点] そういえば、ルードヴィッヒにも嫁のなり手がいるといいですね。ええ、アンヌさんでもとかラフィーニアさんとか……wポジション的にはアンヌかな。 [一言] なろうで読みつつ、Kindle U…
[良い点] ラフィーナになんか抜けたとこ?人間味?が出てきて 司教帝から離れていって安心しますね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ