表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/1439

第五話 忠義のメイド

 薄暗い地下牢。

 ひんやりと、肌寒いその部屋で、ミーアは一人、膝を抱えて"その時"を待っていた。

 ミーアが牢獄に囚われてから、実に三年の月日が流れていた。

 彼女を取り囲んでいた大勢の使用人の姿も今はない。最初の数週間は、面会に来る者もいたが、ミーアが権力の座に返り咲くことがないと察すると、すぐに離れて行ってしまった。

 そうして、ミーアは孤独になった。

 けれど、数少ない例外は……、

「ミーアさま、御髪(おぐし)を整えにまいりました」

 赤い髪の、年若いメイド、アンヌだった。

 やってきたアンヌはかたわらに立つ兵士に一礼すると、牢獄の中に足を踏み入れる。ミーアはすでに麻痺しているが、牢獄の中は、それはそれは酷い臭いがした。最下層の貧民地区に匹敵する、そこは最低の環境。

 けれど、アンヌは一切躊躇うそぶりを見せず、ミーアの後ろに回る。

 それから、懐に入れていた櫛をくすんでしまった金髪に通す。

 何日も洗っていない髪は、なかなかまとまらず、それでも確実に、アンヌはミーアの髪を整えていく。

「すみません、ミーアさま。私、昔から櫛を使うのが上手くなくって……」

「……どうして、あなたは、わたくしに尽くしてくれるんですの?」

 ぽつり、と、ミーアの口から言葉がこぼれた。

 この地下牢に捕らわれてから、アンヌは足しげく通ってくれていた。三日に一度か、一日置きにか。

 時に差し入れを持って、あるいは、入浴できないミーアの体を拭いて身の回りを整えてくれるために、献身的に尽くしてくれた。

 けれど、ミーアにはその理由がよくわからなかった。

 ミーアは皇帝の娘だ。だから、その周りで美味しい思いをした者たちもいないことはない、というか、むしろ、結構いると思う。

 けれど、目の前のメイド、アンヌは、そうではない。どちらかと言えば、ミーアのわがままに迷惑かけられた方なのだ。

 一応、誤解がないように言っておくと、ミーアは別に暴君というわけではなかった。

 そりゃあ、ドジすれば口汚く(ののし)るし、キレれば手は出る。時には足だって出たし、場合によっては頭突きだってする。

 ……おおよそ高貴な身分にふさわしくないことだったと反省するミーアである。

 けれど、それ以上はない。

 ムチで叩いたり、その場にいた兵士に「無礼者を切り捨てなさい!」とはならなかった。だってそれって、痛そうだし……。

 ミーアは痛いのが、あんまり好きじゃないのだ。

 でも、だからと言って良い皇女では、決してなかった。

 誰が好き好んで、罵倒され、足蹴にされた相手に尽くすだろう?

 そんなのは一部の少し変わった嗜好の人だけだ。目の前のメイドは、おそらく違うだろう。

「わたくしは、あなたになにも良くしておりませんわ。むしろ……」

「はい。よく叩かれました。蹴られたこともあったかな?」

 アンヌは、懐かしそうに微笑んで言った。

「知ってますか? ミーアさま、ミーアさまの蹴りは全然痛くないんですよ?」

「え? そうなんですの?」

「はい。弟たちとケンカした時と比べたら、全然です。ふふ」

 それから、アンヌは、一度黙ってから、

「こうして、ミーアさまの御世話をさせていただいたのは、ただ、放っておけなかったってだけだから。特に理由なんてありませんよ」

 そう優しい笑みを浮かべた。

 穏やかな時間は長くはなかった。じきにやってきた兵士が、ミーアを処刑台まで連行していく。

 別れ際、ミーアはアンヌの方を向いて、深々と頭を下げた。

「今の私は、あなたの忠義に報いることができませんわ。ありがとう、と、言うことしか、できないわたくしを、どうか許して」

 次の瞬間、ふんわり、と、ミーアの体が温もりに包まれた。

「ミーアさまに、神のご加護がありますように、お祈りしています」

 アンヌに抱きしめられたのだとわかった時、ミーアの瞳に、ふいに涙があふれ出た。こうして優しく抱きしめられたことなど、囚われの生活で一度もなかったから。

 アンヌの溢れるような優しさが、ぬくもりが、嬉しくて……、でも口惜しい。

 良くしてくれた彼女になにもしてやれないことが、ミーアの心に深い心残りとして刻まれたのだった。

 どうにもならない未練を胸に抱きながら、ミーアは処刑台へと向かった。


「……思い出しましたわ」

 ミーアは、目の前で両手を床について謝罪するアンヌの、そのかたわらに静かに膝をついた。

「姫さま、ドレスがクリームで……」

「お黙りなさい!」

 取り巻きのメイドを一喝すると、ミーアはアンヌの肩をそっと抱き起した。

「アンヌさん、お顔をあげて」

「ももも、申し訳ありません。姫殿下」

「別に怒ってはおりませんわ」

 そう言って、ミーアが浮かべた笑みは柔らかで優しげなものだった。

「さっ、お立ちになって。ケガは本当にないのですわね?」

「は、はい、あの、ありがとう、ございます」

 ミーアに抱き起こされたアンヌは、目を白黒させている。そんなアンヌに、ミーアは、

「今こそ、私はあなたの忠義に報いることができますわ」

 そうして、おごそかに告げる。

「あなたを今から、私の専属のメイドにいたします。以後、私の身の回りを担当なさい」

「……えっ?」

「ひっ、姫さま!?」

 周囲の、ミーアの取り巻きのメイドたちに一斉に動揺が走った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 アンヌさん初登場!初めの頃は、今では考えられないくらいドジっ子だったんですね〜。 [気になったところ] >それから、懐に入れていた櫛をくすんでしまった金髪に通す。 ミーア様って銀髪じゃなかったかな…
文字通り、未来を観てきた者の所感としましては、この瞬間こそが帝国の叡智が誕生した、まさにその時だったのでしょうね。 自身が受けた哀しみや苦しみを棚に上げて、尚、弱く憐れなミーアに無償の愛を示したアンヌ…
[良い点] ボイスドラマ・アンヌ編 ミーアを見送った後のアンヌの人生を思うとつらくなります。こちらでは既に妹も喪っていますからね。 ……このアンヌが見送ったミーアの魂が「安らか」どころか、前よりも…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ