表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
425/1473

第四十八話 キノコ女帝ミーアのエール

 実のところ……、ミーアは、すでにシャロークに攻撃する気はなくなっていた。

 ここに来るまでには、どうやって心を折ってやろうかと考えを練っていたミーアであるのだが……、ぐったりと横たわるシャロークを見て、その気持ちはすっかり失せてしまった。

 いかに敵で、悪徳商人とはいえ、弱っている人間を足蹴にできるほどの胆力はミーアにはない。

 それに……、ふと思ってしまったのだ……。シャロークは……自分ではないか? と。

 そこに横たわる男は、節制せず、好き放題に食べ散らかした将来の自分ではないか……と。

 ――いや、さすがに、ここまではなりませんわ……。

 心の中でツッコミを入れつつも、ついつい自分のお腹を触ってみるミーア。シャロークまでは、まだかなり猶予がありそうである。

 ともあれ、ミーアの本能が叫ぶのだ。この男を責めるのは、ちょっぴり気が引ける……と。

 ――考えてみれば哀れな方ですわ。ただ、美味しいものをお腹一杯食べて、ダラダラしていただけなのに、こんなことになるなんて……世の中間違ってますわ!

 憤るミーア。ミーアはシャロークのFNYに同情と共感を覚えてしまっていたのだ!

 だから、目を覚ますのを待って、おとなしく帰ろうと思っていたのだが……、タチアナが唐突に暴露を始めたので、驚いてしまった。

 ――ちょっ! よろしいんですの!? タチアナさんっ!

 思わず、問いかけたくなるミーアであったが……、寸でのところで思いとどまる。

 ――被害を最小限にするため……、そうなんですのね?

 ミーアは、タチアナの考えを察した。

 やるべき時に思い切り叩いておかないと、ダラダラと被害は大きくなるのみ。

 シャロークも同じこと。ここで回復してしまえば、また聞く耳を持たなくなってしまう。弱っている今だからこそ、徹底的に叩き、そうして、悪だくみから足を洗わせるのだ。

 ――悪だくみには加担せず、静かに養生してもらうことこそ彼のためになる……そのような判断なのですわね? タチアナさん……。

 ならば、とミーアは立ち上がる。

 成り行きとはいえ、協力者としてついてきてくれたタチアナが、恩返しをしようというのだ。ここは、一肌脱いで、悪役を演じてやろうじゃないか! と決意したのだ。

 そうして、ミーアは口を三日月形にする。

 エリスの物語に出てくる悪役の令嬢のような、わるーい笑みを浮かべて、ミーアは言った。

「慣れない種を蒔くものではないという話ですわ。失敗しましたわね、シャロークさん」

 あれだけ悪ぶって、偉そうなことを言っておきながら、実は普通に優しいおじさんだったなどと……なんたる恥ずかしさかっ!

 心を鬼にして、ミーアはシャロークを蹴る! 未来の自分だったかもしれない人物を論理のキックでビシバシ、ビシバシ! 蹴りつける!

 ――これもシャロークさんを救うためですわ! ただの良いおじさんとして、余生を健康に過ごさせるためなのですわ!

 そう、自分を励まして。

 っと、シャロークがうっすら開いた目で見つめてきた。

「ミーア姫殿下……、一つ、お聞きしたいことがございます」

「……あら? なにかしら?」

「ぜひ、聞かせて、いただきたい……」

 シャロークは、その身を起こしつつ、言った。

「もしも、自分が、どうにもならぬところまで、道を間違えてしまったら……、そのことに否応なく気付かされてしまったら……あなたならどうするだろうか?」

 その質問に、ミーアはきょっとーんと首を傾げた。

 ――いきなり、変なこと聞いてくる人ですわね……。話を変えてごまかそうということかしら……? でも、逃がしませんわ。ここでしっかりと心をへし折って、ただの良いおじさんになっていただきますわ!

 ミーアはフンス! と鼻息を吐いてから、すぐに答えを出す。

「そんなの決まっておりますわ。間違ってしまったところまで戻って、そこから正しい道を探すしかありませんわ」

 そう、ミーアは知っている……。キノコ狩りに訪れた森で、迷った時はどうするか? ということを。

 簡単だ。迷った場所まで、来た道を戻ればよい。

 ここ最近のミーアの愛読書、さる冒険家の手によって書かれたグルメ本「キノコ百珍」にはそう書かれていた。

 そもそも、道に迷った時には、どうにもならないところまで……などと言っている場合ではないのだ。道を進んできた労力を惜しんではいけない。戻らずに歩き回ればますます迷ってしまい、余計な体力を消耗するだけなのだから、戻る以外に方法はないのだ。

 そして、ミーアは……、その真理を人生にも転用できると思っている。

 そう、かつてミーアは、周囲の反対により、キノコ料理の研究を断念した。馬型キノコソテーや、キノコスイーツを極めるという果て無き探求の道は、入り口で閉ざされてしまったのだ。

 ……けれど、あれは、大きな誤りであったとミーアは思っている。

 ――やはり、わたくしは……キノコが好きですわ!

 キノコ百珍を読んだことで、ミーアの中に一つの決意が固まった。

 ――必ずや、アベルに、生徒会のメンバーに、わたくしの渾身のキノコフルコースを食べさせて差し上げますわ!

 高貴なる紫色のキノコを握りしめ、ミーアは高らかに宣言する。

 それは、キノコ皇女(プリンセス)ミーアが、キノコ女帝(エンプレス)への道を歩みだした歴史的瞬間であった!

 まぁ、どうでもいい話である。

 それはともかく……、

「間違ってしまう前、か……。なるほど、そのようなものがあるならば、どれだけ良かったか……」

 などと、独り言をつぶやくシャロークに、ミーアは追い打ちをかける。

 ――ごまかそうったってそうはいきませんわよ! 質問には答えましたし、話を戻して、きちんととどめを刺させていただきますわ!

 腕組みし、勝ち誇った笑みを浮かべてミーアは言った。

「あなたは認めるべきですわ。彼女……タチアナさんも、あなたの蒔いた種であると……」

 “タチアナの存在は過去の自分のちょっとした過ち”などと言われないように、予防線を張りつつ、ミーアは指摘する。

「え……?」

「あなたを救ったのは、そちらのタチアナさんですわよ」

「い、いえ、そんな……」

 話を振られ、タチアナは慌てた様子で首を振った。

「救ったなんてそんな……、あれは簡単に治療できるものではありませんから……。あっ、でも……」

 と、言葉を切って、タチアナはシャロークを見つめた。

「甘いもの、脂っけの多いものを食べて、運動をせずにいると体を蝕まれます。太りすぎれば、心の臓に負担がかかり倒れますし、これからもっと酷いことになるかもしれません。ですから、食事にはもっと気を使われたほうが良いと思います」

 呆然と、タチアナの言葉を聞いているシャロークに、ミーアは補足する。

「タチアナさんは、謙遜しておられますけど、実際、あなたが倒れた時には一番に飛びついて、頭を打たぬようにしていましたし、あなたを救ったのは間違いなく彼女だと、わたくしは思いますわ」

 タチアナがぼかしそうになったことを、あえて明確にしておく。

 シャロークを救ったのは、タチアナである、ときちんと明示した上で……、

「タチアナさんのお父上はお医者さまでしたけれど、彼女が幼い時に亡くなってしまいましたの。タチアナさんは、お父さまと同じ、医師の道を目指していた。けれど、お金がないから、それを諦めなければならなかった。ああ、なんという悲劇かしら……」

 いささか芝居がかった、大げさな仕草で言葉を続ける。

「けれど、そんなタチアナさんを救うものがありましたの。それこそが、あなたが設立した奨学金ですわ、シャロークさん。あなたには、なんの得にもならない、奨学金ですわ!」

 金のためにならないことはやらないとか、人の不幸さえ金儲けの手段とか……そんな風に悪ぶっている人間が、過去に自分がやった善行に救われる。

 ――これは恥ずかしいですわよ! 悪ぶってるやつが一番、やられたくないやつのはずですわ。

 ミーアは、そこで、ぽんっとシャロークの肩に手を置いた。

「ねぇ、もうよろしいではありませんか? シャロークさん。あなたは、お金がすべてで、お金こそが力で、神だとおっしゃってましたけれど、あなたを救ったのは、無駄遣いの結果だった。そろそろ認めるべきですわ、お金がすべてでは、決してないと……」

 そうして、ミーアは慈愛に満ちた笑みを浮かべて、

「くだらない悪だくみで寿命をすり減らすなど愚かなことですわ。養生なさい。そのための手伝いは、タチアナさんがしてくださいますわ。しっかりとその助言に聞き従うこと、いいですわね?」

 シャロークの心をへし折った上で、タチアナの恩返しへと導く。

 そうして、すべてをやり切った顔で、ミーアはエールを送る。

 ――頑張って、せいぜい長生きするとよろしいですわ、シャロークさん。共に健康には気を付けていくことにしましょう。

 自らのFNYの先達へと……。


「ああ……ああ……そうか……」

 シャロークは……、かすれる声でつぶやいた。

 自分はたしかに間違えた。

 されど…………自分の人生のすべてが無駄であったわけではなかった。

 いつか、どこかの未来で……、商人王と呼ばれた男が無価値だと切り捨てたものが……、決して耳を傾けようとしなかった弱き者たちの、救われた者たちの声が……、今、たしかにシャロークのもとへと届いた。

「そうか……、なんだ、こんなにも簡単なことであったか……」

 道に迷ったならば、迷う前まで戻ればいい。

 反省という名の自己嫌悪に疲れ、自分なんかこんなものだと諦めて……、いつしか迷っていることさえ見ないふりをした。

 気付けば森の奥深く、迷い迷って……、今さら道は変えられぬと、冷笑するばかり。けれど、そんなシャロークにミーアは……こともなげに言うのだ。

 戻ればいい、と……。

 金がすべてであるというのは、誤りであるから、その呪縛にとらわれる前に、戻ればいいだけなのだ、と……。

 彼の目に甦るのは、かつての風景。師匠のもとから独立し、行商を始めた頃の記憶だ。

 遠い地の珍しい玩具に目を輝かせる子どもたち。

 美しく、珍しい柄の布に楽しそうな声を上げる若い娘。

 異国のキセルに上機嫌になる旦那衆。

 商品を運び、人々に喜んでもらう、そんなことにかすかな誇らしさを、彼はたしかに覚えていたのだ。

 初めて仕事で成功した時、なんだか、あまりにも嬉しくなりすぎて……、なんだか、いいことをしてみたくなったりして……。

 だから、奨学金を設立するなどということにも手を出した。

 あの時は、ずいぶんと仲間の商人たちに笑われたものだった。

 ――青臭い。けれど、純粋だった。純粋にこの仕事を楽しみ、誇りを持つことができていた。

 いつからだろう……楽しみが、仕事そのものから金を儲けることに変わったのは……。

 いつからだっただろう……、仕事を誇らず、金持ちであることを誇り出したのは……。

 明確なきっかけがあったわけでは、たぶんない。

 ただ、なにかのきっかけで、こうしたら客に喜んでもらえるかもしれない、が、こうしたらもっと儲かるかもしれないに入れ替わってしまった。

 こうしたら、楽ができ、こうしたらもっと高く売れ……、そうして、仕事をすることの喜びが、金をたくさん儲ける喜びにとって代わられた……。

「シャロークさま……」

 見れば、タチアナという少女が真っすぐにこちらを見つめていた。

「大丈夫です、今からなら、まだ、間に合います。一緒に頑張りましょう」

 恐らくは、彼女が言う間に合うは体調的なものだろう。けれど、今のシャロークには、それが、自らの生き方についてのように思えてしまって……。

「そう……か。まだ、間に合うか……」

 そうしてシャロークは、長い間、味わうことのなかった晴れ晴れとした気分になるのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 会話間の説明が昔に比べ長くなったり、ポエムが増え始めるのは悪い兆候。 初期に比べ冗長で言い訳じみた長文が沢山増えていた。 無理矢理で強引なネタを狙うより、共感を得られる思考をそろそろ描…
[一言] ま、まだ間に合うかな?(そっとお腹をさすりながら)
[一言] 損切は難しいのは心理学でも言われて居ますね しかし、同情と共感そこかい!?ミーアらしいけどw<FNY
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ