表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
405/1473

第二十八話 おひさしぶり!

 ――うふふ、さすがはアンヌ。良い着眼点を与えてくださいましたわね……。

 シュトリナを誘い、厩舎に向かう途中で、ミーアは満足げに微笑んだ。

 ――なにか趣味を持たせれば、ベルだって、いついなくなってもいいなんて思わなくなるはずですわ……。楽しいことがあれば、死んでたまるかと思ってくれるはず……。これがなにかのきっかけになればよろしいんですけど……。

 ベルの無駄遣いがどこに起因しているのか、だいたい察しているミーアとしては、この問題が簡単に解決しないことはわかっているが……、それでもなにもしないわけにもいかない。

 そんなミーアにとって「ベルになにか趣味を持たせる」というのは良い着眼点のように思われた。

 ――ゆくゆくは、キノコ狩りのような(みやび)な趣味も身に付けさせたいですけれど、そちらは、わたくしも勉強中ですし。とりあえずは乗馬ですわね。馬も可愛いし、きっとベルも気に入ってくれますわ。

 などと思いつつ、ミーアは、視線を転じる。

「ところで、リーナさんは馬に乗れるんですの?」

 ベルの隣で、にこにこと可憐な笑みを浮かべていたシュトリナは、ミーアの問いかけに、きょとりん、と首を傾げた。

 お人形さんのように愛らしい顔を見ていると、ついつい忘れがちになってしまいそうだが、シュトリナは、元「混沌の蛇」の関係者だ。陰謀に与するには、馬に乗れたほうが色々と都合がいいはず、もしかしたら乗れるのでは……? と思ったミーアなのだが。

「いえ、リーナもはじめてです。だから楽しみで……。ふふふ、ベルちゃんと一緒に乗馬、とっても楽しみです」

「ふむ……」

 ミーアは、腕組みしつつ考えこむ。

 ――二人が素人となると、わたくし一人で教えるのは難しいかしら……? いくら、わたくしが馬術の名人とはいえ……。

 背浮き乗馬の開祖たるミーアは、きちんと分をわきまえているのだ。

 そうこうしているうちに厩舎へとたどり着く。と、そこで、ミーアは懐かしい顔を見つけた。

「あら……、あなたは……」

「よぉ、ひさしぶりだな。嬢ちゃん」

 厩舎の中、馬の手入れをしていたのは豪快な笑みを浮かべた林馬龍(リン・マーロン)だった。

「ひさしぶりですわね、馬龍先輩。たしか、セントノエルは今年の春でご卒業されたのではなかったかしら?」

 それ以降は騎馬王国に帰国したものとばかり思っていたのだが……。

「さては、馬たちが恋しくて戻ってきましたの?」

 軽口を叩くミーアに、馬龍はニカッと笑みを返す。

「馬のほうは心配してないんだが、嬢ちゃんとアベルが上手くいってるか様子を見に来たのさ」

「あら? お気遣いに感謝いたしますわ。おかげさまで、アベルとは仲良くさせていただいておりますわよ?」

「ははは、それはなによりだ。まぁ、冗談はさておき、実はラフィーナの嬢ちゃんに頼まれてな。馬たちの様子を見に時々来ることにしてるんだ。馬術部のことも気になってたしな」

「まぁ、そういうことですのね。ふふ、それにしても相変わらずですわね。お元気そうでなによりですわ」

 ひとしきり馬龍と会話してから、ミーアは厩舎の中を見た。

「花陽も、元気にしてましたかしら? なかなか来られなくって申し訳なかったですわね」

 冬に世話になって以来、ゆっくり乗馬に勤しむことができていなかったミーアである。一瞬、忘れられてしまったかな? などと思いはしたが、花陽は、ミーアを見つめると、挨拶するようにぶーふっと鼻を鳴らした。

「うふふ、ええ、ずいぶんとひさしぶりになってしまいましたわね。それに、あなたのほうも、ひさしぶりですわね! えーっと……」

 ミーアは、花陽の隣にいる仔馬に声をかけた。ミーアの声に、耳をひくひく動かす仔馬。優しくも気品のある顔には、花陽の面影があった。

「ああ、そいつの名前は銀月だ」

 馬龍が後ろから教えてくれる。

「ほう、銀月……銀月……、シルバームーン! おお、とても良い名前ですわね!」

 なんだか、生涯に一頭の愛馬を見つけてしまったような気持ちになるミーアである。もう少し大きくなったら絶対に乗ってやろう! と心に決める。

「うわぁ、すごい。もう、こんなにおっきくなったんですね」

「ほんと。あの時はすごくちっちゃかったのに……」

 ベルとシュトリナが仔馬、銀月を見て歓声を上げる。銀月は二人のことを覚えていたのか、のっそり近づいてきて、鼻をひくひくさせている。

 馬とじゃれる孫娘とその友だちの姿を微笑ましく眺めていたミーアであったが……、はて……? と首を傾げた。

「それはそうと、荒嵐はいないんですのね? もしかして、どなたかが遠乗りに行っておりますの?」

 いつもミーアに不遜な視線を向けてくる、あの荒馬の姿がどこにもなかった。

 もともと荒嵐のことが苦手だったミーアではあるのだが、あの夜、共に死線を潜り抜けたことで、親しみを覚えていた。

 あのふてぶてしいまでに不遜な態度が、今ではどこか心強い。戦友といっても良いほどには、信頼を寄せているのだ。

「ああ、今はアベルが乗っててな。っと、ちょうど帰ってきたみたいだぜ」

 その言葉に、ミーアは後ろを振り返る。と……、

「やあ、ミーア。乗馬に来たのかい?」

 爽やかな笑みを浮かべたアベルが、荒嵐の手綱を引いて近づいてくるところだった。

「ええ、そうなんですの。気持ち良く晴れた午後でしたので……って、それにしましても……」

 ミーアは、アベルの姿を見て、小さく首を傾げた。

「ずいぶんと、泥んこですわね……」

 よく見ると、アベルの頬には泥がついていた。凛々しい乗馬服にもところどころに泥はねが見て取れた。

 ミーアの視線を受けて、アベルは、困ったような顔で笑みを浮かべた。

「暴れ馬の洗礼を受けてしまったよ」

「まぁ、そうなんですのね。でも、別に遠乗りをするのであれば、荒嵐でなくても良いのではなくって……?」

 荒嵐は乗るのが難しい気性の荒い馬だ。わざわざ乗りづらい馬を選ばずとも、花陽やほかの乗りやすい馬に乗れば良いのではないか……、と思ったミーアである。

「荒嵐は乗りこなすのが難しい馬ですし、上手く乗れなくっても気落ちする必要はありませんわ」

「でも、君があんなに乗りこなせていたのに、ボクが乗れないのは格好悪いじゃないか……」

 アベルは、ちょっとだけムキになった顔で言った。

「ボクだって乗りこなしてみせるよ。今はまだ難しいけれど、これから訓練して、必ず、こいつを乗りこなしてみせる」

 そんなアベルを見たミーアは、思わず……、

 ――まぁ! 男の子の意地ってやつですわね。うふふ、可愛いですわ。

 ニヤつきそうになる口元を押さえる。

 最近では、すっかりたくましく、凛々しくなってきたアベル、そんな彼が見せた、「年下の男子の、ちょっぴり背伸びした感」に、ミーアは思わずクラッとする。

 ――こういう負けん気の強いところもいいんですのよね、アベルは……ん?

 と、ミーアはそこで、ふと気付く。微妙な違和感。

 ――はて? わたくし、なにか、忘れているような……。

 なにか、忘れてはいけない、なにかがあったような……、なんだか、何かが足りないような、そんな感覚。

 その瞬間だった! ふしゅーっと首筋に、なにやら風を感じて……。

「あ……あら? これは……、なにやら、懐かしい感触ですわね……。なんだったかし……ら?」

 振り返ったミーアは、そこで見つけた! 鼻をむぐむぐさせている、荒嵐の姿をっ!

「あ、ああ、これ、荒嵐、あなたとも、ずいぶんと、ひさしぶ……うひゃあああああっ!」

 ミーアの、ちょっぴり間の抜けた悲鳴をかき消すように、ぶえぇえくしょんっ! という荒嵐の盛大なくしゃみの音が響いた。

 ひさしぶりだったからだろうか……、それは、いつもより大きいくしゃみだった……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] くしゃみは恒例だけれど、ニヤッと馬鹿にするように笑うことはなくなった荒嵐。
[良い点] あっ、シルバームーン……どこかで覚えが……ハッッ!!!!(思い出したときの効果音) これはもしかして、ほんとうにミーアの愛馬に……!?
[一言] ミーアの自己評価w<キノコ狩は雅な趣味 馬のくしゃみはもう恒例ですね アベルの前でくしゃみを浴びせられたミーア姫の心境や如何に!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ