表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
279/1477

第十三話 ミーア姫、応援する! ……馬を

「もっ、もも、もう、我慢なりませんわっ! 我慢なりませんわっ!」

 (うまや)に荒嵐を引っ張ってきたミーアは、ぎりぎりと歯ぎしりする。

 布で拭いたものの、その髪はしっとり……ナニカに濡れていた。

「うう、早くお風呂に入りたい……。でも、その前にっ! 馬龍先輩に、相方の馬を変えてもらいますわっ!」

 覚悟を決めて、馬龍がいるという、特別厩舎の方に向かったミーア……、であったのだが……。

「あら? おりませんわね……」

 厩舎の中には誰もいなかった。「誰も」というか「一頭も」というか……。

 不思議なことに、小屋はがらんとして、馬の姿がまるで見当たらなかった。

「そう言えば、ここに入るのって、初めてですわね……あっ」

 と、そこで、ミーアは気づいた。

 小屋にただ一頭だけでたたずむ馬がいることを。

「まぁ……すごく綺麗な馬ですわ……」

 ミーアは、思わず、その姿に見とれる。それは、純白の毛並みの美しい馬だった。

 まるで、女王のような気高い様子で、馬はまっすぐにミーアを見つめていた。

「あなたは……」

「こいつはな、花陽(かよう)。荒嵐と同じ、月兎馬だよ」

 ふと見れば、すぐ後ろに馬龍が立っていた。

 掃除の最中だったのか、手に巨大な馬房用のフォークを持っていた。

「月兎馬……、ああ、そういえば、出産を控えて走れない子がいるって言ってましたわね」

 言われてみれば、確かに、その馬の体はふっくら丸みを帯びているように見えた。

「とても美しい馬ですわね……」

 ミーアは小さく笑みを浮かべる。と、そんなミーアを花陽は、じっと静かに見つめていた。その瞳は、やわらかな温かみを感じさせるものだった。

「まぁ、この子……とても優しい目をしておりますわね……」

「そうだな。こいつは雌だし、月兎馬の中ではかなり穏やかな方だ。こいつが走れるなら、こいつに乗ってもらうところなんだが……」

「あー、それはとても残念ですわ……」

 と言いつつも、ミーアは、ふむ、と考える。

 ――今回の馬術大会では間に合わないかもしれませんけど……、冬までは、どうかしら?

 聖夜祭の夜……、ミーアは遠駈けに出かけて、野盗に殺されるのだ。

 その際、もしも、足の速い月兎馬に乗ることができていれば、命が助かるかもしれない……。この花陽であれば、こちらの意を汲んで走ってくれそうだし……。あのバカ馬と違って……。

 ミーアは期待を込めて、馬龍の方を見た。

「ちなみに、なんですけど……、馬龍先輩? この子、いつ出産で、いつぐらいから走れるようになるのかしら?」

「あー、そうだな。大体、あと十日ぐらいで産まれるかな。そうしたらすぐにも走れるが、人を乗せて全力で走るとなると、一週間もあれば行けると思うぜ」

「ほう……ということは……」

 十分に冬の聖夜祭までは、間に合うではないか……。

 それからミーアは、改めて花陽の方を見た。ジッとミーアを見つめてくる澄んだ瞳。そこには実に知的な光が灯っていた。

 ――ああ、荒嵐のアホ面とは大違いですわ! そう言えば月兎馬は、とても頭のいい馬だと言っておりましたし、きっとあの荒嵐のアホが例外なんですのね……。

 感心しつつも、ミーアは思う。

 ――頭がいいということは、きっと恩義を受けたら、しっかりと覚えておけるはずですわ。あの荒嵐は知りませんけど……、この子は賢そうですし、間違いありませんわ……。ということは……。

 ミーアの本能が告げる。

 この馬とは仲良くしておくべき。この馬に恩を売っておけ! と。

 ミーアは、一つ大きく頷くと、馬龍の方を見た。

「あの、馬龍先輩、わたくしもこの馬のお世話をお手伝いしたいのですけど、よろしいかしら?」

「うん? いや、まぁ、構わないが……。手伝いというと?」

「お掃除とか、体を拭いて綺麗にしたり、ですわ」

 馬術部とはいっても、ミーアたちは、馬のお世話はしていない。それを担当するのは、学園の職員であり、尊き身分のミーアたちは、ただ乗馬の技術を磨くのみである。

 騎馬王国の馬龍やその影響を受けたアベルなどは、馬術とは馬の世話とセットである、と言って、厩舎の掃除などもやっているが、それをするのはあくまでも一部の者のみ。

 そんな中、まさか、大帝国の姫がそのようなことをすると言い出すなど、あまりに予想外すぎて、馬龍はぽかーんと口を開けた。

「ああ、もちろん、できる範囲で、ですわよ? 毎日、早朝に起きて、なんていうのは難しいですけど、でも、人手が必要なのではなくって? その……、大変なのでしょう? 子どもを産むというのは……」

 打算とは別の想いも、ミーアの中にはあった。

 少し前までは、赤ん坊って大きな鳥かなにかが運んでくるのかしらー? などと、とぼけたことを言っていたミーアであるが、さすがに最近は正しい知識を身に着けつつある。

 なにせ、歴史書の通りに行けば、八人産まなければならないわけで……。

 子どもって実際のところ、どうやって産まれるのかしらー、などとクロエに相談したところ、無言で本を渡されたのだ。

「これに書いてありますけど……、その、びっくりしないでくださいね、ミーアさま」

 などと、言われて、おっかなびっくり読んだミーアである。

 ゆえに、知っている。

 子を産むのは、とても……、とても大変なのだということを。

 ――わたくし、大丈夫かしら……? 八人も……? うう……。

 などと心配になりつつも、ミーアは花陽のお腹を軽く撫でる。

「頑張るんですのよ。立派な子を産みなさい」

 微妙に、花陽にシンパシーを覚えるミーアなのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] この子20歳にもなって子供の作り方もしらなかったの・・・? 絶対皇帝の仕業だろそれ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ