表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1418/1471

第三十一話 キースウッド、追いつめられる……

 聖夜祭の翌日のこと……キースウッドは穏やかな朝を迎えていた。

「いい、朝だな……」

 柔らかな日の光に目を細め、小さく微笑みを浮かべる。それは、ミーハーベルなどが見ればきゃあきゃあ黄色い悲鳴を上げそうな、ちょっぴり色っぽいイケメンの笑みだった。

 ふぅー、っと深く息を吐いてから……。

「いよいよ、か……」

 一転、表情を引き締める。

 特別初等部の子どもたちのヤバそうな計画を聞いて以来、情報統制に細心の注意を払ってきた。それも、今日で終わりだ。

「ここまでくれば大丈夫……。アンヌ嬢にも、ミーア姫殿下にサプライズのパーティーを準備している旨は教えてある。サプライズを強調したから大丈夫なはず……。モニカ嬢にも協力を依頼したし、例のカタリナというパティシエにもお願いしてある。大丈夫、大丈夫……なはず」

 語尾が、微妙に自信なさげになる。

 それも仕方のないことだろう。なにしろ、相手は帝国の叡智である。本国の諜報機関、風鴉の精鋭、白鴉を手玉に取った人物なのだ。その情報戦能力はダテではない。油断などもってのほかである。

「ともかく、今日さえ乗り切れば……。よし、頑張ろう。うん、頑張ろう!!」

 気合を入れつつ、キースウッドは決戦の現場、調理場へと向かった。


 室内には、すでにみなが揃っていた。

 パティ、ヤナ、カロン、ローロの年長組の子どもたち、キリルを筆頭にした年少組の子どもたち。指導役として、ユリウス先生にモニカ、さらに、カタリナ工房からは助っ人のカタリナ嬢が来てくれていた。

「ということで、薄く焼いたケーキの生地にクリームを挟んで巻いていきます」

 カタリナのてきぱきとした説明に、キースウッドは腕組みして頷く。

「なるほど、そのクリームの部分が年輪になる、と?」

「はい、その通りです。そして、そのロール(丸めた)ケーキの周りにヴェールガチョコレートとバターを混ぜ合わせた物を厚めに塗っていき、そこにフォークで溝を入れます」

 カタリナの説明を受けて、子どもたちは恐々、作業を進める。

 カロンとローロが年少組の女の子たちを手伝って、不器用な手つきでスポンジ生地を巻いていく。白いフワフワのクリームをたっぷり、たぁっぷり塗り過ぎたためか、巻いて圧縮する都度、ジュジュッと中から溢れ出てきた。

 一瞬、失敗した! っと顔を曇らせる子どもたちに、

「クリームがたっぷりな分にはミーア姫殿下はお喜びになると思うよ」

 というか、ここにミーアがいれば、あのクリームをスプーンですくってひと舐めしてそうだな……などと、失礼かつ非常にリアリティのある想像をしてしまうキースウッドである。

 彼の言葉を受けて、安堵した様子の子どもたちは、作業を進めていく。

 木の茶色を表すチョコ入りのバタークリームにフォークで節目を入れ、ケーキの周りをフルーツで飾り付けていく。馬形のクッキーを担当する子どもたちもいた。ちょっぴり焼き過ぎて、焦げてしまっているのもご愛嬌だ。

「子どもたちも飽きずによくやってくれてるな」

「ふふふ、それだけミーア姫殿下への感謝の気持ちが強いということなのでしょうね」

 モニカが優しげな笑みを浮かべて、子どもたちを見ていた。

 その表情を見て、キースウッドは少しだけ興味をそそられる。

 自分は戦災孤児で、ここの子どもたちに共感を覚えているが、彼女はどうなのだろう、と……。

 ――モニカ嬢は、どのような経緯で風鴉に入ったのか、そう言えば聞いたことがなかったな……。

 今度、酒を酌み交わす機会でもあれば、聞いてみるのも良いかもしれない。今日の祝勝会がてら、お疲れさま会を開いてみるか……。

 などと、彼は考えてしまった……。先のことを、考えてしまった!

 肝心なことは、まだ、何も始まっていないというのに!

 油断した、まさに、その瞬間、不意に彼の耳が捉えた。

「……このブッシュ・ド・セントノエルが倒木を模したものならば……根元の部分にキノコがあったほうが自然なのではないでしょうか」

 抑揚のない、そんな声を!

 まさか、どこからともなくミーアが生えてきたのかっ!? っと視線を巡らせた直後、彼は見出す。

 ミーア……と同じような白金色の髪の少女が、しかつめらしい顔をしているのを!

「せっかく、木の形にするならば、キノコなどがあったほうが、よりリアリティがあってよいのではないかと思います」

「あー、えーっと? パティ嬢……なにを?」

「……あ、キースウッドさん。ちょうどよかった。今、このブッシュ・ド・セントノエルの飾りつけについて相談していたのですが、やはり、倒木には小さなキノコが合うのではないかと……。ちょうど良いキノコをみんなで急いで探しに行こうかと……」

「きっ、キノコ……? い、いやぁ、ケーキにキノコはどうだろうか……」

 引きつった笑みを浮かべつつ、説得にかかる。

「え? でも……」

「ケーキにキノコは合わないんじゃないかな? シチューとかならともかく……」

「……ですが、帝国の料理長は、ケーキに適さないと思われていた野菜を使ったケーキを作り出したとも聞きます。既成概念にとらわれない発想は、私たち特別初等部の武器でもあると思います」

 年下の少女に突きつけられたのは、抜身の剣のごとき切れ味鋭い正論だった。確かに、若さに由来した、常識に囚われぬ自由さは彼らの武器だろう。そこから新しい良いものが生み出されることもあるだろう。が……!

 ――こっ、この少女は……危ういぞ! さすがはミーア姫殿下がおそばに置いているだけのことはある!

 キースウッドは、認識を改める。

 ミーアもベルもいないという極めて安全な状況に、唐突に現れた少女。剣を突きつけられたような緊張感を持ちつつ、キースウッドは問い返す。

「しかし、わざわざキノコでなくてもいいんじゃないかな? フルーツとかどうだろう?」

 問いかければ、パティは表情一つ動かさずに首を振り……。

「それでは普通過ぎます。それに、確認したいのですが……ミーアお姉さまは、キノコがお好きです」

「……まぁ、それはそう、だね」

 キースウッドは、ゆっくりと頷く。これを認めて良いものか、否定できないか、十分に検討しつつ慎重に……。

「今回は、ミーアお姉さまに喜んでいただくために、サプライズをするというお話でした」

 再び、確認するように、パティは言う。

「ええ、まぁ、それはそう……」

「……では、お出しするケーキは、ミーアお姉さまに喜んでいただけるようなケーキにすべきだと考えます」

 再び突きつけられたのは、揺るがしがたき正論だった!

 キースウッドは、自らが押されていることを感じる。

 ――あの冬の日、戦狼二匹に立ち向かった時と同等……否、それ以上に追い詰められているのでは……?

 冷や汗を流しつつ、なんとか言い返そうとするキースウッドであったが……。

「……キースウッドさん、もしかして……」

 不意に、パティの声が低くなる。見れば、少女はジィっと上目遣いにこちらを見つめていて……。その、心のすべてを見透かすような、澄んだ瞳を見て、思わずキースウッドは息を呑み……。

「……もしかして、キノコ、嫌いなんですか?」

 そういうことじゃねぇんだよなぁ! っと、キースウッドは頭を抱える。

 パティは、心なしか、お姉さんっぽい雰囲気を身にまといつつ、うんうん、っと腕組みして……。

「とてもわかります。私も昔は、そうだったから……。だけど、慣れてしまえば、キノコも美味しいものですよ」

 今は、克服しましたけどね? みたいなドヤァ顔で言った!

「……だから、今回、挑戦してみたらいかがでしょうか?」


 紛れもなく……キースウッドは、追い詰められていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
久しぶりに 戻ってこられましたが パティちゃんが活き活きしてると なんだかほっこりします さすがメインヒロイン!!(ミーア様から目を逸らす ところでこの世界はマシュマロはあるのでしょうかね? マシュ…
根元の部分にキノコがあったほうが自然なのではないでしょうか 皇妃パトリシア様と同じ思考ができていたようで恐悦至極に存じます。
丸く三角帽子のクッキーにチョコと苺チョコをコートしたものをキノコに見立てて添えればいいんでない? リアルキノコから何で抜け出せないのですかね?キース君は?w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ