表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1297/1477

第四十五話 ディオンの勘

「っと……」

 突如、脳内に鳴り響くは警戒の鐘。己が直感に素直に従い、ディオンはシュトリナの肩を掴んで後ろに引いた。

「えっ……?」

 驚愕に目を見開き、バランスを崩しかけるシュトリナの背中を片手で支えつつ、守るようにして一歩踏み出す。

 無意識に、危険からご令嬢を守る動きをしていた自分に気付き、ディオンは戸惑う。

 ――さて、こいつは……どうしたもんかね……。

 そうして見つめる先、立っていた人物と、自身が覚えた警戒感とが食い違い、わずかに戸惑う。

 それは一人の女性だった。背丈は、ディオンより少し低いぐらいか。その身を修道服に包んだ女性が、ゆっくりと優雅な動作で振り返る。

「あら、ご機嫌よう、お客さま……」

 なんとも言えない気品のある声。そこには害意も、敵意も、戦意も感じられない。

「はじめまして、私はジーナ・イーダ。この神聖図書館の資料管理室で働いている司書神官よ。もしかして、お二方は、ミーア姫殿下とご一緒に来られた方かしら?」

 礼儀として、自分のほうから名乗った後、彼女は首を傾げた。その顔の、上半分を覆っているベールが、動きに合わせて、ふわりと揺れる。

 ――これはまた……奇妙な格好の人物が現れたものだね。

 内心でため息を吐きつつも、シュトリナに視線を送る。っと、シュトリナはその場で可憐な笑みを浮かべて、

「ご機嫌麗しゅう、ティアムーン帝国、イエロームーン公爵家のシュトリナと申します」

「あら、イエロームーン家といえば……」

 ジーナは小さく口を開き、一度、言葉を切ってから……。

「……かの帝国四大公爵家の方ね。お会いできて光栄だわ。それで、そちらの男性は……?」

「彼は、ミーア姫殿下の優秀な護衛です」

 ディオンは、二人のやりとりを無言で見守っていた。特に、ジーナ・イーダの動きから一切視線を外さないように……。

 彼我の距離を測るように、そっと目をすがめる。

 およそ二歩……といったところだろうか。ジーナが立つ位置は、ディオンの間合いの内であった。

 無造作にこちらの間合いに踏み入ってきたことを考えれば、非戦闘員の神官だと考えてもよさそうなものだったが……。

 ――一足飛びで、こちらの懐に入って接近戦でもしかけてきそうな距離だな……。短刀でも隠し持っていそうだ。

 なんとなく、そんなことを考えてしまう。

 今のところ、そんな殺気は感じられないが、ディオンは一切油断しない。一見して、その体はリラックスしているように見えて、その実、どのような攻撃に対処できるよう備えている。

 やがて、何事もなく会話は終わり、ジーナは行ってしまった。その背から視線を外さずに、彼はシュトリナに話を振った。

「今の、あのジーナという神官、どう思った?」

 そう問えば、シュトリナは……ギョッと驚いた顔をして……。

「え……? ああいう感じが好み……なの?」

 その言葉に、逆に、ディオンのほうが不意打ちを喰らってしまう。

 ――つまりは、特に違和感を覚えてないってことか……?

 基本的に、ディオンは、シュトリナの目利きを信頼していた。

 蛇の技術を身につけたという彼女は、まずもって普通のご令嬢よりは、よく物が見えている。最近、ミーアのそばによくいるようになったパティというおチビさんにも、同じような感想を抱いているのだが、それはともかく。

 ――このお嬢さんが気付いてないってことは、僕の勘が間違っているか……。いや……。

 ディオン・アライアは、己が勘を疑わない。

 戦場にて、幾度も彼の命を救ってきた直感を、彼はなにより信用していた。であるならば、むしろ、シュトリナの目が欺かれたと考えるべきで……。

「ああ、なるほど……。つまり、あのベールは、蛇の目を欺くためか……」

「え……?」

 きょとん、と首を傾げるシュトリナに、ディオンは言った。

「さっきの、あのご婦人、少し注意する必要があると感じたんだよ」

「注意……っていうと?」

「武術の心得がある。それも、たぶん、まっとうな戦い方じゃない。元殺し屋……とまでは言わないけど……」

 いや、その可能性も否定できないか……と心の中で付け足す。

 非戦闘員のように振る舞ってはいた。戦いに慣れているようにはまるで見えなかった。にもかかわらず、ディオンの直感は、あの女性を脅威と認識していた。

 すなわちそれは、強さを偽るカモフラージュを自らに施していることだ、と、ディオンは判断する。

「でも、そんな……。全然、気付かなかった……」

 ショックを受けた顔をするシュトリナに、ディオンは肩をすくめてみせた。

「たぶん、君たちは、相手の目の動きで心を読むんだろう?」

「確かにそうだけど……」

 ハッとした顔をするシュトリナに、ディオンは頷いて、

「そう。あのベールは、視線の動きを隠すためのものだろうさ。一流の剣士であるほど剣の刀身の長さや剣筋を隠すものだけど……おそらく、蛇に対しては同じような効果があるんだろう」

 蛇は、相手の心を読むことに慣れている。普段は無意識に、相手の心を把握したうえでやり取りをしている。だからこそ、それを封じられれば、危機察知能力が気付かぬうちに落ちるのだろう。

「だから、断言はできないが、たぶん、蛇への対抗策を自らに施した、蛇に対処する組織の者と見るべきなんじゃないかな」

 ヴェールガ公国が長く蛇と戦ってきた国であるというのなら、そういった者たちも当然いることだろう。

 そう考えるディオンであったが……。

 ――しかし、それにしては雰囲気が、あまり穏やかではない感じがするけど……。

 なんとなく、すっきりしないものがあった。それもまた勘に過ぎないが……、今までのところ、彼の勘は自身を裏切ったことはなかった。

 言語化できない感覚なれど、彼は、その勘に従って行動することにする。

「まぁ、警戒するに越したことはない、かな……。ん? どうかしたかい?」

「いや……相変わらず頼りになるなって思ったから……」

 目をパチクリさせるシュトリナに、ディオンは肩をすくめた。

「おいおい、何を今さら。それより、以前にも言ったと思うけど、ミーア姫殿下への毒物の混入には十分に気を付けてくれよ」

 そう言うと、シュトリナは、なぜだろう、意外なほど素直な顔で頷くのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
「いや……相変わらず頼りになるなって思ったから……」  目をパチクリさせるシュトリナに、ディオンは肩をすくめた。 「おいおい、何を今さら。それより、以前にも言ったと思うけど、ミーア姫殿下への毒物の混入…
>>「武術の心得がある。それも、たぶん、まっとうな戦い方じゃない。元殺し屋……とまでは言わないけど……」 まぁ中央正教会の中でも人には言えない汚れ仕事を担っている人物なんだろうなとは思っていました。…
みなさん、これが別の歴史でミーアをギロちんにかけた人と、毒殺した人の姿です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ