表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1287/1477

第三十五話 秘密部署と混沌の蛇

「まぁ、これは、ご丁寧に。ティアムーン帝国皇女、ミーア・ルーナ・ティアムーンですわ」

 スカートの裾をちょこん、と持ち上げつつ……ミーアは、かすかな違和感を覚える。

 ――なにかしら……このジーナさんという方の言葉、独特の色気がございますわね。かすかに、異国の訛りがあるというか……。

 けれど、それ以上に気になったのは……。

「それにしましても……第六ですの? 先ほどユバータ司教は、資料管理室は第五までとお聞きしましたけれど……」

 小首を傾げるミーアに、ジーナは一歩前に出て、両腕を広げた。

「天は歌え、地は叫べ。我が神の栄光を」

 唐突に、彼女の口から出た言葉、それは、神聖典の有名な一節だった。

 突然のことに、ポカンと口を開けつつも……ジーナからの視線を感じたミーアは……。

「え、ええと……民は称えよ。我が神の栄光を……? と、これでよろしいのかしら?」

 戸惑いつつ、続く一節を口にすると、ジーナは、あら、と意外そうな声を上げる。

「ふふふ、なにやら、合言葉のようになってしまいました。なにも、返してくださらなくともよろしかったのですが……」

 くすくす、とおかしげに笑うジーナに、ミーアは小首を傾げる。

「まぁ、そうなんですの? てっきり、この図書館ではそのようにご挨拶するのかと思ったのですけど……」

 ジーナは優雅な仕草で首を振ってから……。

「いえいえ、そのような挨拶はございません。ただ……かの者たちは、どこにでも現れますし。こうして一度は、神聖典を聞かせて差し上げないと安心できないでしょう?」

 歌うような艶やかな口調で、ジーナは言った。

 なるほど、どうやら、彼女はミーアを試したらしい。蛇でないかどうか……神聖典に異常な反応をしないかどうかを観察していたのだ。

「ジーナさん……それは、少しミーアさんに失礼なのではないかしら?」

 咎めるような口調で、ラフィーナが言った。けれど、ジーナはまったく悪びれる様子もなく……。

「あら、失礼いたしました。第六資料管理室のことをご存じない様子だったので、てっきり秘密にしているのかと……」

 むしろ、からかうような笑みを口元に浮かべた。

「そうであるならば、きっとみなも安心できることでしょう。ラフィーナさまが、お友だちをひいきして、秘密のお話しを色々となさってしまうのではないかと、みなで心配していましたから」

「そのようなことを、この私がするとでも……?」

 涼やかな笑みを浮かべるラフィーナに、ジーナはゆっくりと首を振る。

「いえ、ラフィーナさまともあろう方が、そのようなことは、万に一つもしないだろうと、もちろんみなも思っております。でも……それ自体が蛇に対する油断かもしれない、とも思ってしまいます。彼らは狡猾。彼らは敵の顔をしていない。彼らは悪の顔をしていない。親しい友のようにすり寄り、近づき、毒を穿つ。それこそが蛇ですから……」

 先日のルシーナ司教しかり、ミーアの様子を見に来たユバータ司教しかり。ミーアとラフィーナが仲良くすることを危惧する者は、やはりまだ多いのだろう。

 再びラフィーナが言い返そうとしたところで……。

「ジーナくん、そのぐらいにしておきましょう」

 ユバータ司教が間に入った。

「ミーア姫殿下には館長であるこの私が入館許可を出しました。そこにはラフィーナさまに対する一切の忖度もありません。もしも、ミーア姫殿下がかの者たちの仲間であったならば、その責任はすべて、入館許可を出した私の責任です」

 ジーナは一瞬、沈黙し、それから深々と頭を下げた。

「出過ぎた真似をしてしまいましたね。失礼しました。ミーア姫殿下にも不快な思いをさせてしまったかもしれませんね。お詫びいたしましょう」

 それから、ジーナは改めて言う。

「第六資料管理室は『地を這うモノの書』及び、混沌の蛇の情報を集める秘密の部署です」

「まぁ、それは……」

 それを聞き、ミーアは先ほどのジーナの態度に納得がいく。

「混沌の蛇からすると、一番の敵と思われていてもおかしくはない方たちですわね。なるほど、先ほどの警戒も納得ですわ」

 ユバータ司教が小さく息を吐いた。

「そう言っていただけて、安心いたしました。彼女は、ヴェールガに来て間もなく、蛇の手の者と対峙した際、神聖典の聖句をもって相手を撃退したことがあるのです。その時のことをきっかけに、蛇への対処法として、神聖典を唱えることが定着したんです」

「ふふふ、あの時は必死でした。地を這うモノの書の写本をここに運ぶ途中で……」

「まぁ! そうなんですのね!」

 何度か、ミーアもお世話になっている、それはある種の予防手段だ。

 蛇がいるかいないかを確認する際に重宝される、極めて単純なやり方である。その発見者となれば、なおのこと、その存在は蛇の恨みを買っているだろう。

「では、もしや、その顔のベールも蛇たちから逃れるためにしているのかしら?」

 先ほどからずっと気になっていたことを尋ねてみる。っと、ジーナは口元に嫣然とした微笑を湛えて……。

「いいえ、これは目線を読まれないためのものです」

 それから彼女はそっとベールを上げ、瞳を露わにする。やや金色みがかった、美しい瞳をミーアに向けて……。

「蛇は、心を読む時に、目から感情を読み取ろうとする。そのように地を這うモノの書に書かれていたのです」

 ベールを元通りに戻してから、ジーナはそっと踵を返す。

「それでは、ご機嫌よう、ミーア姫殿下。この図書館の滞在期間が祝福されますよう、お祈りしていますわ」

 歌うような、艶のある声を残して。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
正直忍び込んだレムノのねーちゃんだと思いました まる
はてさて、敵か味方か。 FNY具合がわかれば味方かわかるのに
> けれど、それ以上に気になったのは……。 あれっ?ミーアのくせに初見女の胸についての感想がない。 実はこいつ、どこかですり替わった偽物ではw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ