表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1273/1477

第二十一話 ミーア姫、イラァッとする

 そんなこんなで待つことしばし……、ノックの音が響いた。

「失礼いたします。ネストリ陛下をお連れいたしました」

 そうして、入ってきたのは、両脇を二名の兵士に囲まれた国王、ネストリ・ペルラ・ガヌドスであった。

 相も変わらぬ薄暗い光を湛えた目、疲れた老人のような顔には、けれど、少しばかり生気が宿っているように思えて……。

 はて、と首を傾げつつも、ミーアは立ち上がる。

「ご機嫌麗しゅう、ネストリ陛下」

 スカートの裾をちょこんと持ち上げるミーアに、ネストリは唇の端を上げて答える。

「これはご機嫌麗しゅう。ミーア姫殿下。このような小国にわざわざ足をお運びいただくとは……。相も変わらず物好きな……」

 そのあんまりな物言いに、オウラニアがムッとした顔をするも、それを片手で制して、ミーアはニコニコ笑みを浮かべる。

「ふふふ、相変わらずですわね。お元気そうでなによりですわ、ネストリ陛下。どうぞ、お座りくださいませ」

 などと言いつつ、ミーアはふと気付く。

 ――あら……しかし、よくよく考えると、この方からどうやって話を聞きだせばいいのかしら……?

 そう……ミーアは、昨夜、出会ってしまっていた。

 美味しい海の幸、絶品ガヌドス料理とっ!

 ゆえに、現在のミーアの脳みそは、その大部分を今日のお昼の絶品料理とラフィーナに持っていく絶品お土産に、大部分を割かれていたのだ。

 ――ううむ、まさか、良からぬことを考えてませんよね? とは聞けませんし、どうしたものかしら……?

 一瞬、悩みつつも、とりあえずは普通に話を振ることにする。

 そうして生まれた流れに身を委ねる、いわゆる海月戦術である。

 流れを探してゆーらりゆらり、と海月は動き出した。

「ところで、最近はいかがかしら? なにやら、息子さんのところに通って、良からぬことを企んでいるとお聞きしましたけれど……」

「それは人聞きが悪い。私はただ、苦労して生きてきた息子の希望を叶えてやりたいだけですのに……」

 その言葉に、ミーアはスゥっと視線を鋭くする。

 ――ふうむ、今のは冷静に聞けば、カルテリアさんの手にかかって死んでやろう、と言っているのだとは思いますけど……。これ、もしも、カルテリアさんがガヌドス港湾国が欲しいとか言い出したら、そのために動くということかしら?

 以前も、そんなようなことを言っていたっけ、と思い出す。

 現状、元老議会はオウラニアの味方をしているものの、ヴァイサリアンの受け入れで国全体は落ち着かない状況。ネストリ王の暗躍を許すのは望ましくはないだろう。

 はたして、ネストリが敵に回る時があるのかどうか……。

「息子さんの希望というと、あれかしら? もしや、王子として復権したいとか、あるいは、次のガヌドス国王になりたいとか、そういったことかしら?」

 念のために探りを入れるも、

「ふ、お戯れを。私はただ息子の手にかかり死にたいと思っているだけです。できれば邪魔せずにいてもらえればありがたいのだが……」

 肩をすくめて、そう返される。

「つまり、あなたの望みは、ご自身の最愛の息子に殺されることだと……それは、今も変わらないと、そういうことかしら?」

 眉をひそめつつ尋ねれば、ネストリは、ただ静かに、いっそ穏やかに言った。

「それが息子の希望のようなので……それ以外には何もするつもりはないのです」

 ――ふぅむ、まぁ、それならば、別にわたくしが言うこともないかしら……。

 と、一瞬、納得しかけたミーアだったが……、ふと、胸の内に言い知れぬ感情が芽生えた。

 それは、抑えようのない苛立ちだった。

 ――しかし、この方……今まで、何もしないでいて、このまま自分が希望するとおりの死を迎えたいだなんて……わたくしやオウラニアさんが苦労しているというのに、ずいぶんと都合が良い話ですわ。

 無性に……こう、目の前の男の尻を蹴り上げてやりたくなったミーアは、深く息を吸って、吐いてから……。

「ネストリ陛下、あなたは、息子の遊びを中断しないために、彼が馬車の前に飛び出すのを止めないのかしら?」

 言ってやった!

「……なに?」

 その言葉に、ネストリが眉をひそめた。何を言われたのか、よく理解できていなそうな彼に、ミーアは再度問いかける。

「いえ、ふと不思議に思っただけですわ。あなたは、彼が蛇として生きることに、なんの不満も抱かないのかしら? あのように、秩序の破壊のために生きることに、あるいは、ただ復讐に生き、復讐に死ぬことに……何の疑問も持たないのかしら?」

 ミーアは指摘する。

 愛する息子であるはずの、カルテリアの希望を叶えることが、彼のためになることなのか? と……。

 それは、カルテリアが復讐を遂げようとすることに対して、あるいは、彼が王位を求め、再び蛇として、ガヌドスを混乱に陥れようとすることに対しての牽制。

 なんにせよ、彼が悪事を望んだ時、その希望を叶えてやることが……本当に、彼のためになるのか? という問いかけだ。

 ネストリには、カルテリアが暴走しそうな時に止めてほしいと思っているし、少なくとも同調すんなよ! と思っているミーアなのである。

「私に、息子を諭せと? 聞くと思うのですか? 恨みの相手である私の言葉を……」

「わたくしはよくわかりませんけれど……親とは、そういうものでしょう? 恨まれていようと、憎まれていようと、我が子には愛情をもって諫言を呈する。そういうものではないかしら?」

 それからミーアは、目の前にある紅茶を一口。喉を潤し、追撃をかける。

「あなたは、今まで王としても、夫としても、親としても……もしかしたら、子としても……なにもしてこなかった。なにもしないようにして生きてきた。その刈り取りをする時が来たのではないかしら?」

「刈り取り……?」

「今までは、あなたの周りにはどうでもいい人間ばかりだった。だから、そのような生き方が許された」

 国を良くすることもせず、蛇に積極的に協力することもせず、世界になんの影響も与えることなく生きて死のうとした……。

 そんなふうに生きることが、許されるはずはないのに。

 ――ベッドの上でなにもせずに、ダラダラ生きればFNYになる。同じことですわ。

 自らのことにおきかえて考えながら、ミーアは静かにネストリ王を見つめる。

「けれど、カルテリアさんは、あなたが愛した女性との子なのでしょう……? いいのかしら、それで」

 小さく首を傾げて、それからミーアはオウラニアへと視線を向けた。

「ご自分が酷い扱いをした娘さんによって、愛する息子に会うことを許されている。あなたは、自由に、その愛する息子さんに会うことができる。そのような慈悲を受け、息子を正す機会すら与えられたのに、あなたは……まだ、ご自分がどのように死ぬのかしか、考えられないのかしら?」

 お前、いい加減にサボってんじゃねえぞ! 思いっきり尻を蹴り上げてやりたいミーアなのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
楽不思蜀。今が楽しいが故に過去など懐かしくもありませぬ。 このおっさん一般的な評価の劉禅がモデルかしら。 あの人色々情報があるから何とも言い難いもんがあるんよなあ。
>>わたくしやオウラニアさんが苦労しているというのに、ずいぶんと都合が良い話ですわ。 今までを見ていると、割と怒りにかられた時のミーアって頭が回るような? まぁ、何もせずにのうのうと生き恥を晒してい…
賢いうえに善良さを発揮するミーア師匠。 優秀な君主に支えられた国は、その君主がいなくなった後が心配になる。ミーアは果たして自分がいなくなった後でも国が傾かないような法制度を構築できるだろうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ