表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~  作者: 餅月望
第九部 世界に示せ! ミーア学園の威光を!
1241/1477

第百三十二話 一口(……比)のケーキ

「ふぅ……」

 ミーアは一息吐いて紅茶を一杯。そんなミーアに、静かにアンヌが歩み寄り……。

「ミーアさま、これを……」

 っと、差し出してきたのは……なんとっ! 切り分けたケーキの置かれたお皿だった。その大きさは一口分(ミーアの!)もある!

「こっ、これは……」

「はい、あの……少し、気分転換が必要なのではないかと思いましたから……」

 アンヌは優しい笑みを浮かべて、

「あとで運動すれば……大丈夫だと思います。私もご一緒いたしますから……」

「あ、アンヌぅ……」

 そのケーキは、討論会の場において、孤軍奮闘であったミーアにとっては、一服の清涼剤となった。

 ミーアは、一口分(ミーアの!)のケーキを一口分(一般人の!)に切り分けて、パクリと一口……。口の中に、さらりとした甘みが広がる。

 ――ああ、美味しい。ケーキ断ちをした後のケーキが、こんなにも美味しいだなんて……。これは、新しい食べ方を発見してしまったかもしれませんわ。こうすれば、全体の量も抑えられるし、美味しく食べられる。言うことなしですわ。

 そうして、じっくり甘味を味わうこと、四度。それから、脳内に糖分が回っていくのをじっくりと実感し……。その甘さの余韻に浸ること数秒。それが、消えていく、消えていく……。その最後の刹那、未練を残さぬよう紅茶で口の中をすすぎ……。

 それから、改めて、フーバー子爵の問題に取り組むべく、気持ちを引き締める。

「ありがとう、アンヌ。元気が出ましたわ」

 言いつつ、ミーアは自らの頬をパンッと叩く。

 ――さっ、それじゃあ、やりますわよ。フーバー子爵たちをなんとかしてやりますわ!

 それから、ミーアは、フーバー子爵に歩み寄る。

「フーバー子爵、少しよろしいかしら……。ナコルさんも……」

 っと、二人に声をかけた

「少しお聞きしたいことがあるのですけれど、よろしいかしら?」

「私と息子に、でございますか? さて、なんでしょうか?」

 ミーアの動きに、ヨハンナが少々、心配そうな顔を向けて来た。

 ――ああ、ヨハンナさんはフーバー子爵と親しい間柄でしたわね……。気になっても仕方のないことではありますけれど……もしかしたら、ヨハンナさんからもなにかお話が聞けるかもしれませんわね。親しい間柄であったと言うなら、先代のことも、あるいは……。

 ミーアはヨハンナに向けて笑みを浮かべて、

「ヨハンナさんもご一緒にいらしていただけると嬉しいですわ」

「ならば、私も行こう……」

 唐突に声を上げたのは、皇帝マティアスであった! どうやら、ミーアはおろか、パティやベルにも放っておかれたことで我慢の限界に達したらしい。

「ああ、いえ、お父さまは……」

 と言いかけたミーアであったが、ここでふと考える。

 ――ヨハンナさんはまだしも、フーバー子爵に関してはお父さまがいらしたほうが、口が軽くなるやもしれませんわね。もしも、彼が蛇でないのだとすれば、皇帝陛下の命令は絶対のはず……。それに、よくよく考えると先代皇帝陛下、すなわちわたくしのお祖父さまの教育係が先代のフーバー子爵であるとするなら……お父さまもご存知かもしれませんし……。

 なにより、と、ミーアは討論会のほうへと目を向けた。

 ――お父さまがいると、グロワールリュンヌの学生が好きに意見を言えませんわ。そうなると、必然的にわたくしを礼賛するような意見に対しては、あまり強く言い返せなくなってしまう。その結果が、史上最高の女帝などというものであったことを考えると……お父さまもここには残さないほうが良いかもしれませんわ。

 ミーアは小さくため息を吐いてから、

「では……まぁ、あまり気は進みませんけれど、お父さまにも来ていただきましょうか」

 さて、フーバー子爵たちをどうするのかは問題だが、もう一つ問題が残されている。

 温まりに温まった、白熱した討論会の場を、このままにしていって良いのか、という点である。

 下手をすると、ミーアの功績を讃える黄金像建設のための会議に変化したりはしないか……? 余計なことを話し合い始めたりはしないか? と一抹の不安を覚えたミーアは、そこで、ぽこんっと手を叩いた。

「ああ、そうですわ。わたくしたちが席を外している間、セントノエルの方々も加えて、各国の問題点について、議論を深めておくのはいかがかしら?」

 視線を向けるのは、シオンのほうだった。

 せっかく、居るのだから、弟の授業参観などという楽な役に就けておく必要はない。コイツもきっちりと働かさなければ……!

「せっかくサンクランドの王子殿下が、それもお二人もおりますし……。セントノエル生徒会のレアさんやリオネルさんもおりますわ。ああ、それと、アーシャさんもお呼びして……それで帝国のことに限らず、この大陸全体の未来について、論じ合うのはいかがかしら?」

 言いつつ、ミーアは、これは良いことを思いついた、とほくそ笑む。

 ――帝国のことをこのまま論じ合わせていると、ナニカ余計なことを言い出しそうですけれど、視野を複数の国々に広げれば、そうそうおかしなことにはならないはず。シオンもいることですし……。

「なるほど、確かに、パライナ祭は、国々の共同行事。帝国の学園の者たちと意見を交換し合うことに意味はあるか」

 ミーアの思惑を汲んでくれたのか、シオンが頷いた。

「では、お願いしますわね。みなさん」

 そう言いおいて、ミーアたちは部屋を後にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >>「あとで運動すれば……大丈夫だと思います。私もご一緒いたしますから……」 ちょっと感動してる所に水を差すようで恐縮ですが、もし運動がダンス以外の場合も アンヌの監視があるから手を抜け…
[一言] パライナ祭の開催でミーア様の色々な功績や考え方及びミーア様の今迄の関わった各国との関係による影響力の大きさが大陸全土に伝わる予行練習になるのをミーア様自身が行なってしまった気がしますが最早ミ…
[一言] >「せっかくサンクランドの王子殿下が、それもお二人もおりますし……。セントノエル生徒会のレアさんやリオネルさんもおりますわ。ああ、それと、アーシャさんもお呼びして……それで帝国のことに限らず…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ