表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~  作者: 餅月望
第九部 世界に示せ! ミーア学園の威光を!
1109/1477

第九話 合わせて考えるべきですわ!

 そこで、ちょうどタイミングよく料理が運ばれてきた。

 ほかほかと上がる湯気、漂うは甘く濃厚なミルクの香り。

「おお……」

 鼻をひくひくさせながら、ミーアは歓声を上げる。そのホワイトソースからちょこちょこと顔を出すキノコに、目を奪われたからだ。

 ――あれは、もしや、評判のヴェールガ茸ではないかしら……? 偽ヴェールガ茸と見分けがつきづらいから、なかなか食べることができませんでしたけど……。む、それにあれは旨芽慈茸(しめじだけ)……滋味深い旨味がたまらぬ一品ですわ。それに、あの表面に浮いている緑色の粉……あれは、干した抹茸(まったけ)を粉にして浮かべているのではないかしら……? 風味の中に独特の、お茶のような香りがありますわ。それに……ああ、ふふふ、やはりございましたわね。キノコの王、紫偉茸(しいたけ)……。あれが入ると入らないのとでは、味がまったく変わりますし……。しかし、これで、四種……残り六種が隠れているとは、これは、実に楽しみ……。

 まったく、個性の異なるキノコを十種も入れてしまおうという発想にミーアは思わず笑みを浮かべる。

 ――これは、一杯で十回楽しめるシチューですわ……!

 ミーアはニコニコしながら、シチューをすくい、口へと運ぶ。ふわりと香る、濃厚なホワイトソースの甘い風味、抹茸の豊潤な香りが、そこに彩りを加える。たなびく風味と共に、舌の上に広がるのは、実に濃密、重厚な味。熱々のキノコを、ほふほふと舌の上で転がし、歯で噛めば、こりりっと心地よい歯ごたえが口の中に響く。

 ――おお、これは、実に愉快ですわ。いろいろな心地よさが混然一体となって……うふふ、なるほど。十回楽しめるかと思いましたが、そうではありませんわね。これは……。

 ミーアは、うん、っと頷いて……。

「合わせて考えるべきですわね……」

 ミーアは上機嫌につぶやいた。

 それを聞いていたのは、ラフィーナだった。

 ここ最近の出来事で、すっかり心が傷ついていたラフィーナは、他の人が食べるのを待って、様子を見てから、自分が食べる癖がついてしまっていたのだ。どうやら、まともな食材っぽいぞぅっと確認したラフィーナはようやくスプーンを手にとろうとしていたところだったのだが……。ミーアの言葉を聞いて眉をひそめた。

「ええと、それはどういうことかしら? ミーアさん……」

 その言葉の真意を探るように、ミーアを見つめるラフィーナ。だったが……その目が、すぅっと細くなる。

「いえ、なるほど……。つまり、パライナ祭の件と合わせて、神聖図書館長を説得してしまえと……そう考えているのかしら?」

「え? あ、ええ……そ、そうですわね。もしも、そうできたら一挙に解決できるな、と思っただけで……」

 さすがに「キノコシチューのことを考えていました!」などと言えるはずもなく……。ミーアは、とりあえず、ラフィーナの言うことに乗った。

「パライナ祭……?」

 目を瞬かせたのは、パティとハンネスだった。ちなみに、あの場に居なかったリオネルは、といえば、すでにレアから聞かされていたのか、訳知り顔で頷いてから、

「パライナ祭というのは、ヴェールガ公国で昔、行われていた祭りです。もしかすると、ハンネス殿はご存じでは?」

「確かに、聞いたことぐらいはありますが……」

 怪訝そうな顔をするハンネスに、リオネルが続ける。

「そのパライナ祭を復活させて、ミーア学園の存在を世に知らしめることを、妹のレアが思いつきまして……」

 話を振られ、レアが口を開く。

「実は、先日……」

 村での出来事、ヴェールガ国内におけるミーアの評判、さらに、ミーア公安の共同プロジェクトのことを説明する。

 それを聞いて、ハンネスが感心したような顔をする。

「なるほど、魚を……。さすがは、姉上の孫娘……。素晴らしい発想だ。それでパライナ祭の開催許可をもらうと同時に、図書館長と関係を築き、入館許可ももらってしまうと……」

「そうですね。神聖図書館の館長、ユバータ司教はパライナ祭と関係の深い方……。確かに、一気に解決することはできるかもしれませんが……そのためには、やはり、最低限、パライナ祭の内容を決めて、それで説得しなければなりませんが……」

「ふふふ、心配は無用よ。レアさん」

 っと、そこで、ちょっぴりドヤァッとした顔で、ラフィーナが言った。

「合わせて考えるべき、とミーアさんが言っているのだから、ミーアさんには良い腹案があるに違いないわ」

 朗らかに友を誇る口調で言ってから、ラフィーナはミーアのほうに目を向けて……。

「そういうことでしょう?」

「…………はぇい……ええ、も、もちろんですわ。当然のことですわ!」

 ミーア、危うくヘンテコな声を出してしまいそうになり、慌てて修正。それから、水をゴクゴクと飲んでから、検討する。

 ――確かに、パライナ祭の方針について、先ほど、お風呂で思いついたことは理に適っていたように思いますけれど……。

 刹那の逡巡、その後、ミーアは口を開く。

「実は、パライナ祭の件で、一つ、わたくしのほうからも、提案したいことがありましたの」

「提案、ですか?」

「ええ。レアさんの発案では、各国の学校を集めて知識を共有するということでしたけれど……」

 そこで、ミーアは言葉を切る。扉が開き、お替りが運ばれてきたことを確認。

 この難局を乗り切れば、美味しいシチューが待っているぞ! と自分を励まし、

「レアさんのお考えは、もちろん良いと思うのですけれど、わたくしは、それに加えて、各国の意識を変えるよう、働きかけるものになればいいと思いましたの」

「意識を変える……と言いますと……?」

 きょとんと目を瞬かせるレアに、小さく頷いて見せてから……。

「つまり、わたくしとしては、セントノエルの特別初等部、あるいは、我が国のミーア学園のように、平民たちからも広く生徒を取ることの価値を示したいと思いましたの。その生徒たちの功績を示すことで、貴族たちの平民に対する見方を変えたいと思っておりますの。彼らが平民を侮ることがないように……その価値を、しっかりと理解し、適切に扱うようになる、そのきっかけ作りができればいいのではないか、と思っておりますの」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] そういえば、広がる曇り眼鏡の輪についてですが。 よくよく考えてみると本質的には叡智関係なくて、『ミーアが必死に成し遂げた最善の結果&配慮』に対する感謝の念がベースに思えるのですよね。その答え…
[良い点] 確かにミーアがお風呂で思いついて考えてた事、普通に叡智だったからなあww そして(この場にいる人は皆善良なので彼らの心には大抵響きそうですが)ラフィーナ様には「さすミア我が真友」と心のど真…
[良い点] 例によって呟きを拾われてしまいましたが、即座に立て直して問題解決の方針に繋げるとは、 いつまでもただ流されてるだけじゃないぞという作者に対するミーアの反抗心が垣間見えるのと、 よほど今回の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ