表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~  作者: 餅月望
第八部 第二次司教帝選挙~女神肖像画の謎を追え!~
1078/1477

第百三十八話 物語のような戦いを~わからせる!~

「さて、上手くいくと良いんだけど……」

 中央の橋の上、ディオン・アライアは一人、佇んでいた。

 その腰には彼の二本の愛剣が、さらに、その後ろには、数本の予備の剣が用意されている。

 そして、その身を覆うのは、使い慣れた彼の鎧ではなかった。真新しく、戦場で着るにはいささか派手な輝きを放つものだった。

 さらに、鎧の上からは、赤を基調としたマントまで羽織っている。その背に、帝国の紋章が刺繍されたものだ。少々、見栄えのする……目立つ格好だった。

「これで、来なかったら作戦はともかくとして、完全に道化だな。やれやれ……」

 肩をすくめるディオンだったが、直後、その目に鋭い光が宿る。

「ああ、よかった。来たか……」

 橋の反対側、のんびりと歩いてきたのは、全身金属鎧の男だった。

 大陸きっての騎士、練達の老剣士、レムノの剣聖ギミマフィアスは、肩に数本の剣を背負ったまま、ゆったりとした歩調でディオンの前にやって来た。

「良かったよ、力押しで来られたら危ないところだった」

 金属鎧の老騎士に、ディオンはニヤリと笑いかける。

「吾輩もそう思わないではなかったが、なにせ、侯爵は司教猊下の大義名分によって動かねばならぬ身。悪逆の行いと取られるようなことは避けたいご様子でしてな。それに、レムノ王国の次期国王の眼前で、レムノの武人が一騎打ちを拒否するなどあり得ぬこと……」

 髭を撫でながら、ギミマフィアスは言った。

「それに、吾輩としても、一騎打ちを断ったとあってはレムノの剣聖の名折れ。断るわけにはまいらなかった……と、我々がそう判断すると読まれたのではないですかな? 帝国の叡智は……」

「まぁ、そういうことだね」

 より正確に言うなら、帝国の叡智の従者は、だけど、と心の中で付け足すディオンである。

 もっとも、ルードヴィッヒがミーアの意向を受けて立てた作戦なので、そう大差はないだろうが…………そうだろうか?

「しかし、解せぬな。古の戦でもあるまいし、一騎打ちによって貴公が勝ったとして……ポッタッキアーリ候やミラナダ王国が納得するとでも……?」

 仮に、ここでギミマフィアスが敗れたとして、両軍が引く理由はない。結果次第では、一騎打ちなどなかったことにしてしまうことだってできるのだが……。

「まぁ、第一義的には時間稼ぎなんだよ。そちらの大義名分を奪うね。しかし、それに頼り切りになるのも芸がないということで……」

 ディオンは獰猛な笑みを浮かべる。

「ちょっと、ビビらせてやればいいと思ってね。レムノの剣聖と死闘を演じることによって、ね」

 物語のように……。

 ミーアのそんな命令を受けて、ディオンとルードヴィッヒは頭を悩ませた。

 双方に、それなりの犠牲を出せば……敵を撃退することは可能だったかもしれない。

 ミラナダ王国軍は貧弱で、ポッタッキアーリ候のほうも、少なくとも短期間でセントバレーヌを攻め落とせるだけの戦力はない。

 その間に、この紛争が他国に……否、ヴェールガ本国に伝われば、状況は好転しただろう。

 されど、それは血を流し、後に禍根が残る現実的な落としどころ……。ミーアが求めた「物語のような」都合の良い終わり方とは言えない。

 ゆえに、彼らが立てたのは、現実的な作戦ではなく、相手の心を打つ作戦。

 まだ、互いに余裕があるうちに……勝利の形や面子にこだわることができるうちに誘導し……冷静な判断ができるうちに、正常な恐怖がまだ感じ取れるうちに、その心を攻める作戦。

 それこそが、最強戦力による一騎打ちであった。

 ルードヴィッヒがディオンに願ったのは、ただ一つのことだった。

「その武によって、敵軍の戦意を挫いてもらいたい」

 それすなわち、存分に帝国最強の強さをわからせてやること……。

「え? 次、俺たちがこいつと戦うの? マジで?」

 っと、敵軍に全力でわからせてやるのだ。

 自分たちが相手をしなければならないのが何者か……。帝国最強の騎士、ディオン・アライアがどんな存在であるかを、その目に焼き付け、わからせてやるのだ。

 そのためには、ディオンが全力を出せる相手が必要だった。

 そして、偶然にも……相手方には、その男がいた。

 レムノの剣聖、ギミマフィアス……。

 そう仕向けたのか、あるいは、天の配剤に気付いたミーアが、咄嗟の閃きから、この図柄を書き「物語のように」と口にしたのかは定かではない。

 ともかく、ルードヴィッヒは、その意を汲み、この局面を整えた。

「なるほど……。それで……」

 ギミマフィアスは、そこで悪戯っぽい笑みを浮かべてディオンを見つめ、

「その少々、目立つ鎧は、そのためのものですか」

「ああ、そいつはできれば触れないでもらいたかったがね」

 物語のような勝利が必要だからと言って、物語の人物のような、派手な格好をする必要もないだろうに……。

 ため息混じりに首を振り、ディオンは剣を抜いた。

「さて、それじゃあ、とにもかくにも始めようか。できれば、協力してもらえるとありがたいが……」

「ふむ……協力する義理はない。が……どうやら、ゲイン殿下の思惑とも重なるところがありそうであるな……」

 そうつぶやいて、ギミマフィアスは肩をすくめた。

 そして……現実離れした、物語のような戦いが始まった。

来週なのですが、申し訳ありません。急遽、お休みとさせていただきます。

SSが……特典SSの波が……。

あ、それとキャラクターボイスドラマなるものがyoutubeのほうで公開中です。前回、更新休んで頑張って書いたやつなのです……。よろしければ、ぜひ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >>「これで、来なかったら作戦はともかくとして、完全に道化だな。やれやれ……」 概ね出来レースとはいえ、この格好はちょっと恥ずかしかったんですね? あとでミーア……、には無理でもルートヴ…
[良い点] この小説の良いところは、恋愛、グルメ、ギャグ、バトル… など多様性のあるところだと思います! 久々にバトル漫画みたいな展開になりましたねぇ。 ٩( *˙0˙*)۶ワクワク ディオン≒ギ…
[良い点] もしかしたらミーア樣、ラフィーナ樣、 ディオンの3人が揃ってる肖像画が描かれそうな予感がしますね ラフィーナ樣ミーア樣は共に聖女かワルキューレ姿でディオンは赤の派手な聖騎士と描かれてラフィ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ