第15話 静寂の中の物音
旅館の内部は、想像していたよりも保存状態が良かった。
玄関を入ってすぐのロビーは、昭和の温泉旅館そのままの雰囲気を残している。フロントには黒電話と帳場があり、壁には色褪せた観光ポスターが貼られている。「祢古町温泉郷へようこそ」「猫と共に暮らす町」といった文字が、皮肉めいて見える。
ロビーのテーブルに宿帳が置いてあった。翔太は宿帳のページを、震える手でめくる。
「...は?」
昨日の日付。蛍光ペンで書かれた女性の名前と、信じられないほど楽観的なメッセージ。
『相沢美久』
『猫カフェ巡りで訪問♪』
『素敵な町です!みんな優しい(=^・^=)』
「猫カフェ...巡り...?」
翔太は、自分の目を疑った。この異常な町で、猫カフェ巡り?みんな優しい?
正気とは思えない。いや、もしかしたら既に「変化」した後で、過去の記憶で書いたのか?でも、筆跡はしっかりしている。理性的な人間が書いた文字だ。
「この女...一体何者だ...」
猫の顔文字を見て、翔太は薄ら寒いものを感じた。この状況を理解していないのか。それとも、理解した上で受け入れているのか。
どちらにしても、正常ではない。
ふと、彼女の文字から、微かに花のような香りがする気がした。廃駅で感じたのと同じ、場違いな優しい香り。
翔太は、宿帳を閉じた。
翔太は、懐中電灯で周囲を照らしながら、慎重に奥へ進んだ。
床は埃っぽいが、歩くのに支障はない。むしろ、定期的に掃除されているような、妙な清潔感すらある。
廊下を進み、客室を確認していく。
最初の部屋は、襖が破れていた。中を覗くと、畳が腐って床が抜けている。使い物にならない。
次の部屋は、天井から雨漏りしていた。部屋中にカビの臭いが充満している。
三つ目、四つ目...
どれも、何かしらの問題があった。
そして、廊下の一番奥。
角部屋の引き戸を開けると、そこは奇跡的に無傷だった。
六畳間の和室。畳も比較的きれいで、障子は破れているものの、窓には厚いカーテンが残っている。押入れもあり、中には古い布団まで入っていた。
「...ここにしよう」
翔太は、部屋に入り、すぐに引き戸を閉めた。鍵はないが、タンスを動かして入り口を塞ぐ。即席のバリケードだ。
カーテンを閉め、外からの視線を遮断する。
ようやく、少しだけ安心感が湧いてきた。
バックパックを下ろし、中身を確認する。
非常食のカロリーバー、500mlの水が3本、モバイルバッテリー、予備の懐中電灯...
最低限の装備はある。朝まで籠城することは可能だ。
翔太は、部屋の中央に座り込んだ。
疲労が、どっと押し寄せてくる。緊張の糸が緩み、全身の筋肉が脱力する。
空腹も感じる。朝から、ほとんど何も食べていない。
カロリーバーを取り出し、包装を破る。パサパサとした食感。味気ない。だが、今はそれすらありがたい。
水で流し込みながら、今日撮影した映像を確認する。
α6400の小さなモニターに、昼間の祢古町が映し出される。廃墟の街並み、動く三輪車、そして薬局での...
翔太は、再生を止めた。
薬局の映像は、後でゆっくり確認しよう。今は、精神的な余裕がない。
時計を見ると、午後7時。
まだ宵の口だ。朝までは、長い。とてつもなく、長い夜になるだろう。
その時だった。
カリ、カリカリ...
二階から、音が聞こえてきた。
翔太の動きが止まる。全身の神経が、天井の一点に集中する。
何かが、床を引っ掻いている。
それも、規則正しいリズムで。まるで、意図的に音を立てているかのように。
カリ...カリカリ...ガリッ。
音が、少しずつ大きくなっていく。そして、数も増えていく。
最初は一カ所だけだったのが、二カ所、三カ所...
やがて、二階全体から聞こえるようになった。
何十という爪が、同時に床を引っ掻いている。その音が、木造建築に響き渡り、翔太のいる一階まで伝わってくる。
「なんだよ...これ...」
震え声で呟く。
恐怖で身体が硬直し、動くことができない。ただ、天井を見上げ、音に耳を澄ますことしかできない。
そして、気づいてしまった。
音が、パターンを持っていることに。
カリカリ、カリカリカリ、カリ、カリカリ...
まるで、モールス信号のような。いや、もっと原始的な、動物同士のコミュニケーションのような。
カリカリカリ...
「くそ...くそ...」
その時、どこからか楽しそうな声が聞こえてきた。女性の声。昔話を語っているような、優しい声音。
「は...?」
そして、複数の猫たちの嬉しそうな鳴き声。まるで、和やかな家族団欒のような雰囲気。
「なんで...なんでそんなに楽しそうなんだよ...」
この異常な状況で、昔話?信じられない。
それは、宿帳で見た『相沢美久』か?猫カフェ巡りと書いていた、あの能天気な女か?
「頭おかしいのか...それとも...」
もう一つの可能性が、翔太の脳裏をよぎる。もしかしたら、彼女は既に「変化」しているのかもしれない。人間の姿を保ちながら、精神は猫になっているのかも。
だとしたら、あの楽しそうな声も納得がいく。もう、恐怖を感じる人間の心を失っているのだから。
ふと、鈴の音が聞こえた。
チリン...
なぜか、その音を聞いた瞬間だけ、恐怖が和らいだ。まるで、清らかな祈りが届いたかのように。
「なんだ...この感覚...」
だが、すぐに現実に引き戻される。二階の爪音が、また始まった。
「奴ら」が、何かを伝え合っている。
獲物の位置を。
獲物の状態を。
そして、いつ「狩り」を始めるかを。
翔太は、震える手でカメラを構えた。
録画ボタンを押す。これが最後の映像になるかもしれない。だが、記録は残さなければ。それが、配信者の矜持だ。
「現在、午後7時15分...」
掠れた声で、状況を説明し始める。
「俺は、旅館の一階に籠城している。二階から、正体不明の音が...」
言葉を続けようとした、その時。
ピタリと、音が止んだ。
二階が、完全に静寂に包まれる。
それは、さっきまでの音よりも、遥かに不気味だった。
まるで、獲物が録音していることに気づいて、証拠を残さないために沈黙したかのような。
翔太は、息を殺して耳を澄ます。
1分。
2分。
3分。
何も聞こえない。
だが、確実に「奴ら」はそこにいる。二階で、息を潜めて、次の行動を計画している。
そして、翔太には分かっていた。
この沈黙は、嵐の前の静けさに過ぎないということを。