4/4
003│スキマ時間を活用する
リアルな参考社の名前を挙げたかったが
ムダに現実味が増すので今回は割愛しました
5月になりました
わたしが文章?を書き始めた瞬間です
スキマ時間を活用できるかが
受験において勝負の分かれ目になる
(今日は予定があるので全日制の人たちと同じ心境)
具体的に英語だと
・単語帳を開けるか
・文法と知識ものの確認
国語で、
・現代文の入門書(安達)
・古文単語の確認(岡本)
↑これらの優先度が高めです
てか他にありません
そもそも持っていないので
4月にはできなかった
勉強時間が伸びなった要因です
5月はできるように意識
具体的にどうするかが課題
/
補足です
\
前作では「ニート」と書きましたが、
完全に勉強時間がゼロではありません
少しはやろうとして、派手に失敗しました