Quest.8 「スキル・ギルド一覧」
◆《時空の神殿前広場》 ライカ
「じゃあ何をレクチャーして欲しいでござるか? 各種スキルやEXスキルについてでござるか? それとも《加護》や舞台となる《神話》についてでござろうか?」
アオイはそう言って俺とミライに聞いてきた。
「「一通り全部」」
「…凄く長くなるでござるよ?良いでござるか?」
「良いも悪いもなにも、俺、このゲームが初めてのゲームなんだよ」
「わたしもライカと同じだね。ゲーム自体、余りやったことがないから」
「二人とも完全な初心者でござるか…。じゃあ先ずは全部書き出すのでちょっと待つでござる」
そう言うとアオイは何やらコマンド画面を開き、ホワイトボードのようなウィンドウに何やらコピペと書き足しを始めた。
・『基礎スキル』
《生命力》:最大ヒットポイントアップ。
《持久力》:最大スタミナアップ。
《精神力》:最大マジックポイントアップ。
《筋力》:物理攻撃力アップ、所持重量アップ。
《魔力》:魔法攻撃力アップ。
《敏捷》:移動速度、回避力アップ。
《体力》:物理防御力、魔法防御力アップ、装備制限解除。
《属性》:特定属性への攻撃力、防御力アップ。反属性の防御力ダウン。
・【アーツ】
【特技】や【技】、【魔法】などの総称。
効果が決まっており、ある程度制限はあるが、名や動作を自由に決める事が出来る。
基本的な【アーツ】はそのスキルを取り扱ってるギルドで購入し、習得する。
様々な条件をクリアーすることで自動的に習得出来る【アーツ】も存在する。
MOBのドロップ品で【アーツ】を習得出来るアイテムを手に入れることもある。
【アーツ】習得上限は50個まで。
・『武器スキル』
《戦闘技術》:STを消費し、戦闘能力を上昇させる【アーツ】が使用出来る。
《格闘》:拳、蹴りを使った際の命中力、【アーツ】に関係する。
《剣》:剣、刀、大剣等を使った際の命中力、【アーツ】に関係する。
《杖》:ロッド、スタッフ、鈍器等を使った際の命中力、【アーツ】に関係する。
《斧》:斧、両手斧等を使った際の命中力、【アーツ】に関係する。
《槍》:片手槍、両手槍等を使った際の命中力、【アーツ】に関係する。
《弓》:弓、クロスボウ等を使った際の命中力、【アーツ】に関係する。
《投擲》:投擲武器を使った際の命中力、【アーツ】に関係する。
《罠》:罠や毒などのアイテムを使った際の命中力、【アーツ】に関係する。
《盾》:盾を使った際の回避力や防御力、命中力、【アーツ】に関係する。
・『魔法スキル』
《魔法知識》:MPを消費し、一時的に魔法を強化する【アーツ】が使用出来る。
《攻撃》:魔法使用の際の命中力、攻撃魔法系【アーツ】が使用出来る。
《回復》:魔法使用の際の回復力、回復魔法系【アーツ】が使用出来る。
《強化》:魔法使用の際の能力上昇幅、強化魔法系【アーツ】が使用出来る。
《弱体》:魔法使用の際の命中力、能力低下幅、弱体魔法系【アーツ】が使用出来る。
・『生産スキル』
《錬金》:ポーション作成、他生産スキルに必要な素材加工、付加要素を付け足す。
《鍛冶》:金属の精製および金属を使用したアイテムの作成。
《木工》:木材の加工および木材を使用したアイテムの作成。
《革細工》:革の加工および革を使用したアイテムの作成。
《裁縫》:布の作成および布を使用したアイテムの作成。
《調理》:MOBからドロップしたアイテムの調理、食したプレイヤーの強化。
・『一般スキル』
《自然治癒》:自然回復速度が速まる。
《採掘》:【アーツ】によって《鍛冶》に必要な鉱石などを採掘可能。
《伐採》:【アーツ】によって《木工》に必要な木材などを伐採可能。
《収穫》:【アーツ】によって《裁縫》や《調理》に必要なアイテムを収穫可能。
《釣り》:【アーツ】によって《調理》に必要な魚介類を釣ることが可能。
《調教》:【アーツ】によってモンスターを調教し、《ペット》として使役可能。
《商売》:【アーツ】によって露天を開き、NPCを通して買取や販売などを行う。
《鑑定》:【アーツ】によってアイテムなどを鑑定、隠蔽物を発見可能になる。
《隠蔽》:【アーツ】によって隠れ、攻撃対象外になることが可能。
《水泳》:泳ぐ速度が早くなり、潜水時間が長くなる。
《落下》:高所からの落下ダメージ、所持重量によるダメージ加算が減少する。
・『各種ギルド』
《マスターズ》:『武器スキル』全般を扱うギルド。
《ソーサリー》:『魔法スキル』全般を扱うギルド。
《ワーカーズ》:《調理》を除く『生産スキル』を扱うギルド。
《ジーニアス》:《調理》、《商売》、《鑑定》系スキルを扱うギルド。
《ネイチャー》:上記以外の『一般スキル』を扱うギルド。
・《ギルドランク》
どれだけそのギルドの《クエスト》をクリアーして貢献したか、という値。
ギルド名の横に★で表示され、最大5つ★で表示される。
高ランクになるにつれて報酬が高いクエストが発生する。
高ランククエストの場合、高スキルでなければクリアー出来ない物もある。
・《加護》
各自の立ち振る舞いが神々の好みと一致すれば、神の《加護》を得る事が出来る。
実装される神話は8つのため、最大8つまで《加護》を得る事が出来る。
同じ神話内の神で8つ《加護》を得る事、バラバラの神話で《加護》を得る事も可能。
「ふう…ざっとこんな物でござろうか?」
「随分と多いな…」
「うぁ…、頭こんがらがりそうだ…」
これだけあると覚えるのが大変そうだな…。
「それじゃあ最初に。先ずこのゲームが完全スキル制だってことは知ってるでござろう?」
「ああ、それは勿論」
「右に同じ」
「スキルの上げ方は分かるでござろうか?」
「俺は大丈夫」
「わたしはちょっと不安だね」
そう言ってミライはアオイに説明を求めた。
「まぁ簡単に言ってしまうと、該当するスキルを使い続ける事で上昇するでござる。後は自分より格上の相手と戦ったりしてダメージを与えたり、ダメージを喰らうと上昇するでござる」
「なるほど。使い続けるだけじゃなくて、ダメージの応酬でも上昇するんだね」
「そこさえ掴んでしまえば問題ないでござるよ。後は上昇しないよう、止めたり、減らす設定も出来るでござる」
そう言ってアオイは説明の前段階を終えた。
「じゃあ、次は各項目の説明に移るでござる」
そう言って、次のレクチャーに移るのだった。