☆完成品いろいろ。
完成品いろいろです(>Д<)ゝ
まずは何年も前にジ□リショップで買った、となりのトト□の和紙千代紙でドングリを作ってみました。(現在は販売してるかはわかりません)
春夏秋冬の四種類、可愛くてお気に入りなので大事にチマチマ使ってます。
小さいドングリなら折り紙に貼りやすいのですが、大きめのドングリは貼る時によれてしまい、少し歪んでしまいました(>_<)
こちらもトト□です。宝石にも閉じこめてみました。
当時トト□の和紙千代紙は一束(単位はこれでいいのかな?)五百円ぐらいでした。
花火もグラデーションで綺麗だったので、花火の箇所も切り抜いています。
ジブ□繋がりで、こんなのも作ってみました(∂△∂)⊃◎⊂(°△°)
青のホイルカラー折り紙を使用してます。
ドングリの無限の可能性を感じました。
そしてシールちよがみと折り紙を組み合わせるにハマってしまい、いろいろ試してみたくなりました(´▽`)ノ✄
どれも作っていて楽しかったです。
宝石系切り絵です。もともと宝石模様の折り紙や、パールカラー折り紙、雪の結晶模様の折り紙などを使いました。
ダイヤにダイヤ柄の折り紙を貼ったもの。
クラゲにダイヤ柄の折り紙を貼ったもの。
模様のある折り紙は、切り取る場所を迷います。
出来上がりに結構差が出るので、貼り付ける前によく試してみるてください(´▽`)ノ✄。
妖精の羽。
最初は夏に地面に落ちてる蝉の羽と迷ったけれども、ゆめかわいいなら妖精かな、と思い直してそれらしい色味にしてます。
貝です。
わかりにくいですが、ピンクのホログラム折り紙を貼ってみました。
自分で作っておいてなんですが、貝は貼る時にひょろひょろで貼り辛かったです……(ノД`)
作ったのを何個か月の形の千代紙に並べてみました。
オレンジ柄にするとクラゲは爽やかになります。
この金魚はカラフルな波柄の折り紙を貼りましたが、ちょうどうろこみたいになりました。
最終的に、いろいろ量産してみました(´▽`)ノ
作り始めたら、はまりますよ。