表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/17

15.<集団メッセンジャー>

毎晩、繰り広げられる、異次元空間、それが、チャット。

そこで時間を費やす方向性はそれぞれかもしれないが、

皆に共通していえることは、各自、楽しむためにおしゃべりをしにくる、ということ。

その楽しみ方の幅は、想像よりも大きかった。



大人社会では、表と裏が当たり前である。

「本音とたてまえ」「社交辞令」

それが、世の中の暗黙のルールみたいなもの。


チャットでは、そのルールが不必要なはずだった。

桃美は、チャット内の人たちが、本音で会話をしているものとばかり思っていた。

文字だけのつながりであるが、親しくなり、終始笑顔で語り合う仲。

とても楽しく、あたたかい時間の流れに感じていた。

そう、そう思うことが、桃美の悪夢のはじまりだった。



チャットと同時に、メッセンジャーでも話す仲間たち。

その仲間は、月日の経過と共に、人数を増していった。

仲間数名で話していたある日、桃美の口が歪むような、やるせない光景を目にした。



桃美の目の前で繰り広げられたものは、チャット内の特定人物の悪口。

チャット内の行動批判ならまだましだが、明らかに、人のあげ足をとるような発言・・・。陰口・・・。

しばし、文字を打つ手が止まり、パソコンの画面を流れていく文字を目で追った。


「あいつの発言、嘘ばっかだよなー。」

「あの人、来れない様にしちゃおうか。」

「絵文字がウザイんだよなー。」


さっきまで、笑顔で楽しく話していた会話とは、180度違う、セリフが羅列された。

これが、すべての始まりだった。



いったん始まった悪口というものは、止めるものがいないかぎり、

どんどんエスカレートしていく。

学生時代のいじめの図式にに類似した現象であった。


桃美は、この悪質な行動を、低レベルでくだらないと判断し、反撃をするようになる。

正しいことは○、間違っていることは×と、白黒はっきりつける性分だったがゆえに、

誰に相談することもなく、そういうことやめなよと皆に言った。



現実社会でこのような行動をとると、どうなるのか。

どうだろう。間違いなく、仲間はずれ・いじめの標的・・・だ。

ネットでは、わかってもらえなければ、会話が合わなければ、

その人と離れればいいやと安易に考えていた。



けれども、いい大人なんだから、きっとわかってもらえるはず!!! 

と勝手に思っていた桃美。

あまりにも、純粋な心の持ち主である。


正義ぶった桃美のその行動は、即日かなりの波紋を呼んだ。




そのメッセンジャー内の悪口の文字は、コピーペーストで、パソコンに保存することもできる。

桃美は、文字をそのまま保存し、証拠にしようと動いた。

すぐに、証拠の文字を、悪口を言われていた当人に見せた。

これで、多くの人が、正しい動きをしてくれるだろうと予測していた。



ところが・・・・・・。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ