表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/15

13

 

 

雨の中をどれだけ歩いたのだろうか、何処をどう歩いてきたのだろうか、覚えてなどいなかった。ただ歩き続けて、ふと顔をあげるとそこには、歩きなれた山道とそこから続く酷く見慣れた館があった。それは魔術師の館だった。

なぜ僕は、ここに戻ってきたのだろう。その訳が本当に分からなかった。

門に向かって歩を進めると、その前に誰かが立っていた。

暗い夜の闇の中で僕は目を凝らす。

そこには傘を差した――紫苑がいた。

「待って……いたのか…」

その言葉を絞り出すまでに、僕はひどく時間が掛かった。

「はい……夜分遅くになりましたが、望さまが戻って来られないので……」

紫苑が無表情で答える。

ひたすら歩いて戻ってきた僕には時間の感覚は既に無かったが、かなり遅い時間になっている事だけは想像がついた。

「灯火ちゃんはもう眠ったのか……」

「……二時間ほど前に」

紫苑が静かに答えた。

「――――――」

それ以来、お互いに言葉はない。僕は紫苑を見ていた。紫苑もまた僕を見つめていた。雨は降り続く。

紫苑は――本当に似ていると思った。その姿も、その顔も彼女に。

だが紫苑は水無透子ではない。

別の存在だ。

ふと僕はその時思ったのだ。紫苑を――壊してしまいたいと、ココロのソコから。

本当にそう思った。ソレハヒドクコワクテキナオモイツキダッタ。

ナニ、ムズカシイコトデハナイ。カツテイチド、ソウシヨウトシタノダカラ。

今度は最後まで事を成すだけだ。

紫苑までの距離は五歩ほどだった。僕は冷たくなった身体で距離を詰める。

一歩、二歩――

ああ、これでやっと終わると思った。コノ、マガイモノトノヒビヲ。モウ、ソノスガタヲ、ソノカオヲミナクテスム。キット、クルシクナクナル。

三歩、四歩――

いろいろと考えた。ドウコワソウカト、ドウコロソウカト。アア、ヒイドクタノシイナ。

ソレハナンテイウ、カイラクダ。タノシイ、ホントウニ、タノシイ。

ハハ、ハハ――ハ

口元が歪んでいくのが分かった。

紫苑は動かない、僕を見ている。

――五歩目、僕は紫苑に近づき手を伸ばした。

だが、そこで。

一瞬――僕は自分の身になにが起きたのか分からなかった。

人のぬくもりを感じた。それは冷え切った身体にはあまりに温かった。

少し経ってから、僕は紫苑に抱きしめられているのだと分かった。

「……どうして…なんだ、紫苑」

それしか言えなかった。僕は君を――

「望さまの心が……泣いていらしたからです。行く所が分からないと、帰る場所がないとただ泣いていらしたからです……」

傘を落とし自らが雨に濡れても紫苑は僕を抱きしめ続ける。

紫苑のぬくもりは温かくて、今は手放すことができずに強く抱きしめた。

なにかが僕の中で壊れた気がした。

もう堪えようがなかった。

疲れていた。今まで歩いてきた闇の深さを僕は知っていた。

 

雨が降り、冷たい雫が降り注ぐ。だがその中で頬を流れる雫だけが熱かった。

それを止めることは今の僕には、どうしてもできなかった。

紫苑はなにも言わず、僕を抱きしめ続けた。

きっと雨は何も流してくれなどしない――僕の過去も、業も、痛みも。

僕自身がそれを望まなかったのだから。

 

それでも今はこの雨の中でただ――


                         白亜幻想・了



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ