表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/28

運命

「あの……すいません」

 斜め後ろから聞こえる女性の声。聞こえないふりをしようとも、つい反応してしまった。

 ――しまった。と思いつつも、周囲を軽く見渡して……予想通り、そこに女性はいた。当然だ。目の前を横切るときもいたのだから。

 女性は、由衣の方をじっと見ていた。その表情は少し影を感じる様な、憂いの表情に近かった。しかし、そんな事よりも……彼女はとても美しかった。

 由衣は目の前の女性に、しばらく見とれてしまっていた。


「すいません。あのう、教えて欲しいのですが……」

 目の前の女性は、少し困った様な顔で再び言った。

「――え、えっと。何を、ですか……」

 由衣の前に立つこの女性は、何かを教えて欲しい様子だ。女性は一歩近づいて、手に持っているものを由衣の前に差し出した。

「これ……メールを受信したいのですが、設定がよくわからなくて」

「メール?」

 その手に持つものはスマートフォン――iPhoneである。去年の秋に発売したばかりの最新型だ。実は由衣も去年買い換えており、同じ機種を使っている。しかし由衣のiPhoneは白で、女性のiPhoneは黒である為、カラーは違う様だ。

 どうも詳しい話を聞くと、それまで使っていたスマートフォンを壊してしまった為に、先ほど新しいiPhoneを購入してきたらしかった。どこかで店員との意思疎通に不備があったのか、必要なメールアドレスの受信設定してもらうのを忘れて、先ほど自分で設定してみようとしたらしい。

「えっと、メールのアカウントなどは……」

「はい、これです」

 女性はアドレス等が書かれたメモを差し出した。メモ書きを残していたみたいだ。

「いや、それは個人情報だし。自分でやったほうが……ええと、設定のアプリを開いて……」

 由衣は一度、iPhoneを返して設定方法を教えた。


 由衣の言う通りに設定してメールアプリを開くと早速受信が始まったようだ。うまくいったみたいである。女性は表情が明るくなった。控えめで大人しい印象の女性だが、嬉しそうにすると一層魅力的だった。

「――あ、ありがとうございます」

 女性はiPhoneを胸に抱いて頭を下げた。由衣の視線に女性の胸元が見えた。

 ――お、大きい……。女性の豊満なバストに、つい視線がそこに集中してしまう。

「あ、あの?」

 女性は、由衣が自分の方をじっと見ていたのに気がついて声をかけると、

「あ、いや……よ、よかったですね。ははは……」

 冷や汗をかきながら、慌てて視線を逸らした。目の前にあんなすごいものを見せられると、気にするなという方が無理だ。しかし、気をつけねば……と少し反省した。

「じ、じゃあ、これで」

 由衣は逃げる様にその場を立ち去った。

そこから少し先に行ったところの交差点で、信号を待った。

 ――それにしても綺麗な人だった。あんな人と恋人同士になんてなれたら、それはそれは楽しくしてしょうがないだろう。……自分には関係ない、とわかっていても……。

 由衣にとっては、それは叶わぬ事だと理解していた。そんな都合のいい世の中ではない。

 それにしても、せめてさっきの様な状況って、どうして『性転換』前になかったのだろうか? こんな、女の子の身体になってしまった今となっては、ああいう美人とお近づきになれる機会があっても、嬉しさも半減という事だ。

 世の中、本当に理不尽である。


「――あの、すいません!」

 ふたたび同じ様なセリフが後ろから聞こえた。聞き覚えのある声だった。そう、その声はついさっき聞いた声だ。声をかけてきたのは当然、先ほどの女性だった。

 信号待ちをしている由衣ところを見つけて追いかけてきた様だ。

「えっと……」

 由衣は視線を逸らしながら、どうしたものかと考えた。

「あの、よかったら——もしよかったら、私と食事でもいきませんか? お礼がしたいです」

「え? しょ、食事ですか? え、ええ。まあ……」

 由衣は曖昧な返事をした。はっきりしない悪い癖だ。しかし、女性はOKと受け取った様だ。

「本当ですか。嬉しいです!」

 女性は満面の笑顔で、由衣の両手を取った。

 ――ち、近い……いい匂いがする……。

 由衣は目の前にある、豊満な胸とスタイル抜群の身体の前に少し混乱しつつあった。


「やあ、いらっしゃい」

 「Y&H」の店長である中村が、やってきた由衣と女性に声をかけた。

「おや、今日は友達を連れてきてくれたのかい」

 中村はニコニコしながら言った。

 このカフェ「Y&H」の店長である中村は、見た目は白髪交じりの六十歳前後の容姿ではあるが、実は由衣と同い年だった。現在四十五歳である。なのになぜそんな老けて見えるのかというと、老化の<発症者>だからだ。

「ええ、まあ友達ってわけではないですけど……ちょっとそこで」

 由衣はどう説明したらいいか、判断に迷って言葉を濁した。女性はなぜかニコニコしている。

「そうなのかい。何にする? 昼時だし、なにか食べるかい?」

「そうですね。まだ食べてないから」

 そう言って、由衣はメニューを見た。由衣はカレーが好きなので、ここでもよく食べるが、前も食べた事もあって、今日は違うのを選ぼうかと考えた。ふと、女性がこっちを見ているのに気がついた。

「……えっと、何にする?」

 由衣は、正面に座る女性にメニューを渡した。

「どんな料理があるのかしら……」

 女性はざっと眺めて、それから少し考えると、

「そうねえ……じゃあこれにするわ」

 と、女性はオムライスを選んだ。由衣はチャーハンを食べる事にした。ここのチャーハンは由衣のお気に入りなのだ。


「私の名前は白鳥早紀と言います。早紀と呼んでください」

 そう言って、早紀と名乗った女性はにっこりと笑った。由衣は、白鳥とは割合珍しい苗字だな、と思った。

「ええと、わたしは早川由衣。わたしも由衣と呼んでくれていいです。えっと……よろしく」

 由衣も続いて自己紹介した。

「……白鳥っていう苗字は割と珍しいですね」

「そうですか? 私はあまり気にした事がなかったので……でも、確かに他では聞きませんね」

 そう言って早紀は微笑んだ。苗字についてはあまり興味がなさそうだった。話し下手な由衣は、いきなりつまずいてしまった。どう話したら……一瞬、沈黙がその場を包む。

「――由衣はとっても詳しいですね。私じゃ多分無理だったと思うから」

「ははは、そうかな……うーん、まあどうなんですかね」

「とってもすごいと思います。学校で習ったりするのですか?」

「いや、それは……ないんじゃないかな?」


 由衣はチャーハンを食べながら、早紀の顔を見た。とても綺麗な顔だ。しかし、ちょっと気になったのが彼女の瞳だ。

 早紀の瞳は青かった。吸い込まれそうなほどに透き通った、ライトブルーの瞳。どこかで見覚えがある様な気もしたが、それは気のせいだろう。

 ちなみに、<発症者>の瞳の色は淡い色になりやすい。欧米系の人はもともと青かったりして、あまり気にならないが、日本人では結構目立つ。由衣も瞳の色は淡褐色だ。

 早紀の顔立ちは東洋系で、日本人の顔をしていると思うが、目が青い。早紀は由衣の視線に気がついた。

「由衣、どうしたの? あらいやだ、もしかして口に付いちゃったかしら……」

 早紀はナプキンを取って口元を拭いた。

「ああ、いや。そうじゃなくて……」

「なあに?」

 早紀は笑顔でたずねた。

「早紀さん、の目って青いんですね」

「え、目ですか? ふふ、そうですね。以前から青いんですよ。それから……由衣、私の名前に『さん』はいらないです。早紀と呼んでください」

「あ、ああ。まあ、そうですね。……えっと、早紀」

 ちょっと照れくさそうに言った。

「なあに? 由衣。うふふ」

 早紀は両手を握って頰に当てたまま、ニコニコとしていた。由衣はどうしたものかな、と考えたがまあいいかと諦めた。

「早紀、コーヒーを飲む? ここのコーヒーは美味しいから」

「ええ、由衣のおすすめだもの」


「――今日は本当にありがとう。私、とっても楽しかったです。また会いたいです」

 早紀は少し頬を染めて由衣に尋ねた。

「う、うん。いつでもいいですよ。わたしも楽しかったし」

「嬉しいわ」

 早紀は微笑んだ。

「じゃあ、またね由衣」

「うん」

 そう言ってふたりは別れた。



 夜中、午後十時。エリスは宿泊しているホテルの、薄暗い部屋の中で何か話をしている。電話をしている様子だ。

 電話の相手は、今回のこの事件を担当している<ニュクス>の幹部の男である。どうしてこんな時間に電話をしているのかというと、ドイツでは現在午後三時頃である。日本では夜遅いが、ドイツでは昼下がりの時間帯だった。

『どうだ? 久しぶりの故郷は。今は故郷の街に戻っているのだろう?』

「ええ、まあ……」

 エリスは、日本に来てもう一ヶ月くらいになる。すでに調査を終えて、日本は関係なしとの結果を報告していた。その後、まだゆっくりしていろ、故郷を訪ねてみたらどうだ? と言われ、かつて住んでいた岡山県にやってきていた。

『――先ほど情報が入っている。どうやらアメリカの様だな』

「やはりアメリカですか」

『フランスの線が最も有力だったんだがな。CIAとも情報を交換しつつ、捜査を進めている。CIAは、奴らに対する包囲網を少しづつ狭めているというから、もう時間の問題だろう』

「そうですか、私はどうすれば。調査終了として帰りますか?」

『いや、せっかくの故郷だろう。しばらくゆっくりするといい』

 そう言って電話が切れた。エリスは切れた電話をしばらく眺めたまま、ため息をついた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ