表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

飄風



 衣擦れか、木々の葉のざわめきに似た音がした。


 鳥でも蝙蝠でもない、水晶をごく薄く削った紗幕でできているような、硬質の翼を開いたせいだ。

 風がその翼に触れ、りぃ、と小さく響く。

 翼が鳴るのではなく、風が鳴いている。

 世界を構成する四大元素でさえ礼を尽くすかのような光景を、女はただ眺めていた。


 この東大陸で、『それ』は魔獣と呼ばれる。

 四本足で歩くのは獣。

 四本足で歩き、かつ魔力を持つ物が魔獣。

 ならば、いま女の目の前にいるのは間違いなく魔獣のはずだ。

 それを美しいと思うのは、毒蛇を愛で、毒花で身を飾るようなもの。


「べつに、それがいいと思う女がいてもいいわよね」


 何の気なしにこぼれた言葉に、魔獣が振りかえった。

 大きな顎門が開く。

「気に入ったのなら結構だ」

 女の足ほども太い牙のすきまから、くっくと息が漏れた。

 揶揄なのか単に面白がっているのか、人型をとっている時より感情が露わになっている。

 笑われた女が、一糸まとわぬ姿のまま、巨大な魔獣に歩み寄る。

 人一人を軽く銜える口、長く伸びた首と、筋肉の盛り上がる背には透けるような翼。

 四肢は力強く大地を掴み、胴と同じほどの長い尾へと続く。

 東西の両大陸で、生物の最高位と呼ばれる竜種の、その上に立つ『もの』なのだという。

 希少と言うよりさらに数は少なく、ゆえに種の名はない。

 興味深く触れた肌は、淡い灰青の陰影を持ち、硬質でありながら女の手を跳ね返さず、かといって温かくもない。

 白い鬣も、さらさらと手からこぼれ落ちてゆく。

 人型の時は、もっと荒い感触の髪だった。

 肌は温かかったが、どこかとってつけたような感覚で、幾分なじみが悪かった。


 掻っ攫われ、空を渡って連れてこられたのは、魔物が塒にしているらしい高山の頂点にある洞窟。

 絹地より目の細かい、柔らかな敷布の上で、幾夜も過ごす羽目になった。

 硬い牙は肌を喰い破らず、甘噛みよりも優しく滑る。

――― 野の真ん中で犯すほど、知能が低いと思ったか。

 嘲るような声が、奇妙に耳朶にからみついた。


 さらさらと、指の間を滑る鬣を梳るように撫でる。

「こっちのほうが、手触りがいいわ」

 畏れる色もない代わりに、甘い声音でもない。

「そんなものにも善し悪しがあるのか」

 店先で布地を選ぶような感想を告げられて、魔獣が哂う。

「着ろ。そのままで空を渡ると凍える」

 光を浴びて煌めきわたる翼が、大きく広がった。


 風が、翼を求めて高台をごうと渦巻いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ