第2話 毒霧事件
よし、うまいことリスポーンポイントを現在地に登録してログアウトできた。でもどうしようかな。恭平になんて言おう。ユニークプレイヤーだと明かすのは自殺行為だし、後から情報サイト見たけど、俺の初ログインがそのちょっと後でゲーム内の演出見れなかったとかそんな感じで送るか。
「初期設定とログイン完了したぞ。プレイヤーネームは『Miku1121』だ。ところでインしたらみんな空中を見てたけど何かあったのか?」
こんな感じでいいだろ。ちなみに1121は俺の誕生日だ。送信完了っと。さてと、情報サイトでも探してみるか。
プルプルプルプル
ん?恭平から電話だ。あいつインしてないのか?
「もしもし恭平、どうした?インしてないのか?」
「それがさ、ユニークプレイヤーってのが現れたらしくてそいつはプレイヤーキルに制限がついてないモンスターのアバターでこっちからはプレイヤーネームを確認できないんだってよ。そいつがいつインしてるのかもわからないし、みんな一回ログアウトして情報を探し回ってるところみたいだ。そもそもユニークプレイヤーは全部で8人らしくてついにその1人目がログインしたってことらしい。多分大量に生産されたカセットにそれ専用のものを8枚だけ入れてたんだと思う。ユニークプレイヤーはモンスターで通常のプレイヤーが得るステータスよりはるかに少ないステータスから始めないといけない上にスキルも2つしかもらえない。しかも倒されればそのカセットでの再ログインはできなくなるらしい。ただ、そのスキルってのが基本的にチート性能らしい。お前も見たと思うけど普通は各属性の魔法とか各武器のスキルだろ?あれがモンスターが使ってくるようなスキルらしい。どんなモンスターなのかもわからない以上、今動いてるのは情報収集をして稼いでるような奴らだけだよ。がせねたも掲示板に上がりまくってるし、これはかなり混沌としてきてるぞ。」
「そうなんだ。俺も気を付けないと。確かデスペナって1日ステ20%ダウンだっけ?」
「そうだから気をつけろよ。ステ20%は俺も食らったことあるけど結構きついからな。逆に24時間ログインしない方がいいレベルだよ。」
「そうなんだ。気を付けるようにするよ。あと、レベル上げがやりやすいエリアを聞きたいんだけどいいか?多少強くても経験値効率のいいモンスターが出る場所とか。」
「そうだな。周囲の人の様子が気になってアウトしたってことはまだレベル1だろ。それなら始まりの町ガイアを南に行ったところにある《ニュンペーの森》がおすすめだな。そこに出るニュンペーっていう下級精霊がなかなかに経験値がおいしいらしいぞ。ただ、魔法を得意としたモンスターだから接近戦に持ち込むまでが大変だろうけどな。」
「アドバイスもありがとう。戦闘システムも見てみたいし、とりあえずもう一回インして向かってみるよ。」
「せいぜい死なないように気をつけろよ。」
「わーってるって。それじゃまた明日な。」
「おう。」
切れた。結構いろいろ聞けたな。俺について出された情報はモンスター型の一人のユニークプレイヤーがいるってことだけか。好都合だな。これならあまり周囲の目を気にせずにプレイヤーを倒せる。ただ、あまりにプレイヤーをキルしすぎると強いモンスターがいると話題になりそうだから気を付けないとな。できるだけ見られることなく離れた状態で毒霧だけで倒さないと。
そうなると、上昇させるべきスキルはDEXとLCKだな。DEXは器用さが必要な行為(釣りや加工など)だけじゃなくてスキル効果の底上げもできるし。LCKはクリティカル率を上げてくれる。毒霧の毒にはクリティカル判定があるらしいので大変に有用だ。
そしてネットの現状のデータベースで調べた情報だと、毒霧を使用できるモンスターはわずか5種。
まずはミミックとその亜種、上位種。まれに使える個体がいることが確認されている。あと、ミミックは強いうえに擬態を見破るスキルがないと気づけない分ドロップアイテムがおいしいためそこそこのレベルの人たちが好んで狩っているらしい。
次に大蛇型のモンスター。これもいくつかの種類がいるらしいが、その中の一部が毒霧を使用する。
次にポイズンスライム。毒攻撃を得意としたスライム。確定で毒霧を所有しているらしいので人間のプレイヤーが遭遇するとかなり手こずる強敵。
次にドラゴン。すでにドラゴン型モンスターと遭遇したプレイヤーがいるらしく、一部が毒攻撃を行ってくることがあるらしい。
最後にアンデッド。一部の上位アンデッドが使用することがあるらしい。5種の中では最も威力が低く、毒耐性の最も下級の毒耐性(小)で防ぐことができる。(ほかの毒霧を防ぐには最低でも2段階上の毒耐性(大)が必要)
なるほど。現状のプレイヤーたちでもかなり手こずるスキルらしいな。これはあまりまき散らすとボスモンスター扱いされる可能性もある。各地を移動するモンスターも存在はしてるみたいだし、そんな感じで転々とするしかないか。もしかしたら人間の姿になることができるスキルとかあるかもしれない。
おおよその情報はこんなところかな。ミミックに関しては動いてない状態でもダメージが通るから宝箱はまず攻撃をして壊せるかを確認するのが定石らしい。本物ならHPが存在しないから壊れることがない。ミミックの場合、箱が壊れて中身が出るか、倒れるか、襲い掛かってくるかのどれかだから非常にわかりやすい。
ただ、俺にはそれが通用しない。あれだけのスキルがあれば今は十分だろうし、戻るか。
再度ログインし、周囲にはさっきログアウトした森が広がっていた。恭平が言ってた《ニュンペーの森》っていうのはここだよな。とりあえずステータスをまずは運に全振りしてスキルを使ってみよう。うまいことやればだれかキルできるかもしれないし。ふたの部分をほんの少しだけ持ち上げて
「スキル{毒霧}」
俺は口に出してるつもりでも周囲には聞こえないらしい。それにたったこれだけの動作で発動できる。はたから見たら閉まってるととの違いは分からないし、この状態から動きさえしなければ{不壊}は問題なく発動してくれる。これがユニークプレイヤーに与えられたチートってやつか。スキル使用宣言をした瞬間俺の視界に確認画面が現れ、範囲指定画面が出てきた。範囲はどこまで広げれるんだ?
半径1㎞。うんうん、半径1㎞か。じゃねえよ!半径1㎞っておかしいだろ。この森の5分の1は覆えるぞ。精霊のせいで迷うことで広く感じるが実際はそこまで広くない。マジでチートだなこりゃ。
そしてAGIが0なのでその場から動くことができないらしい。失敗だったな。まぁ、誰かしら死ぬでしょ。とりあえず最大を選んでスキルを発動だ!
周囲の空気が紫色を帯び始めた。これが毒霧か。治癒の前に毒ダメージで死んだ者、毒状態で戦闘してその相手の攻撃で死んだ者、毒向こうを持っているもののその他の要因で範囲内で死んだ者。これらすべての経験値がスキル効果終了後にまとめて入る。それに運に極振りしてるからクリティカルもそこそこ入るはず。
1分20秒後、俺は経験値を得た。なんとその量約50万。ご丁寧にPKの数も表示されていて、その数なんと約1000人!通常のプレイヤーには無色透明に見えるらしい。それに加えて周囲にいた毒が有効なモンスター計1万を合わせて経験値が大体50万。レベル上昇に応じて必要経験値は上がるだろうけど、1から2に上がるのに必要なのは300だ。決まった数ずつ上がるわけでもなくよくわからないシステムだ。だが、1レベルあたりの必要経験値がLv25から26になる時点で5000必要になっている。
今の俺のレベルは31、次のレベルまで必要な経験値は4800となっている。スキルポイントは1レベルあたり30ポイントもらえるらしく、30レベル上昇したことで900ポイントもらえた。これってDEXを鍛えたら毒霧の威力が上がるんだよな。でもほかのステータスもある程度上げておかないと人間になれた時にとても困る。
ということで最終的に割り振ったステータスがこちら
UniquePlayerNo.1パンドラ Lv31
種族:ミミック
スキル:《不壊》《毒霧》
HP(体力) 30
MP(魔力) 0
STR(筋力) 0
VIT(防御力) 0
INT(魔法攻撃力)0
RST(抵抗力) 0
AGI(素早さ) 30
DEX(器用さ) 600
LCK(運) 300
SP30
AGIに30、DEXに600、LCKに260だ。LCKはさっきのモンスターの数を見るに多少クリティカル以外にも補正が付いているはず。DEXでどれだけ効果が増してるのか。
もうさっき発動させてから2分以上たってるし、またやってみるか。さっきの騒ぎを聞きつけてここに来たプレイヤーがいるかもだし。
「スキル{毒霧}」
今回の範囲は、半径2㎞に設定する。DEXの上昇で効果範囲と毒の効果が上昇したらしい。さっきのは多分生き残りの毒耐性持ちプレイヤーもいるだろう。数千人いるとされる上位プレイヤーはすでにレベル99、レベル上限まで到達している者もいるらしいし、さっさとそれも倒そう。今回の毒は毒無効を持ってないと防げない上にほぼ即死の毒らしい。
半径2㎞ともなると森の大部分が毒に侵されることになる。もちろん実態のあるモンスターは生きることができず、今回の毒は植物にも影響して枯らしていく。
ちょっと想定外だな。途中で止めることもできないし仕方ないか。今後は使う場所を考えないと。しかも、この中央に元凶がいるって言ってるようなもんだから終わったら速攻でAGIを上げて逃げないと。
さて終わったみたいだ。
経験値量は約80万。キル数は約1400。レベルは53まで上昇している。結構上がったな。もらった660のポイントは360をAGIに分配して残りは置いておくことにした。それより今は早く逃げないと、ユニークプレイヤーがミミックだって特定されちまう。ここから近くて身を潜めれそうなのは《ディクティオン百穴》だな。AGI390はなかなかにすごい。これならすぐにつけそうだ。1㎞を1分で走り抜けることができる。俺が枯らしたエリアには誰もいないみたいだし、すぐに逃げれば間に合うかな。《ディクティオン百穴》方面にまっすぐ向かうことができれば8分といったところか。それに森の《ディクティオン百穴》方面は完全に枯れている。うまく森の端の方まで枯れてるしこれはチャンスだ。
速攻で逃げる!
とにかく走る。このゲームではスタミナとHPは全く違うものでスタミナはレベルに応じて自動設定されるらしいけど、モンスターだからその辺も変わってそうだ。何はともあれちょうど8分で《ディクティオン百穴》の内部に隠れることができた。今日はここでログアウトしとこうか。掲示板の情報とかも見ておきたいし。
どうか俺の事、というかユニークプレイヤーがミミックだとばれていませんように。
ログアウトした俺は恐る恐る掲示板を開く。もちろん話題はニュンペーの森で起こった惨劇についてで持ち切りだ。ここでは名無しでコメントするのがルールになってるらしい。ギルドの勧誘とかできないようにするためだろう。
100 一体あれは何だったんだ?結局誰も原因がわからないんだろ?
101 モンスターの仕業っていう意見もあるけどそんなことあるのか?
102 ≫100どうやって原因調べるってんだよ。
103 ≫100俺地形が変わってたところに行ってきたけど、原因らしきものは何もなかったぞ。
104 モンスターがいて立ち去った後だったんじゃないか?
105 俺その場にいて何とか範囲外に出れて生き延びて毒が晴れた後に中央に向かったけど何もいなかった。
106 ≫105あれって毒だったの?
107 ≫105どう見ても毒じゃないだろ。はくならもっとましな嘘を吐けよ。
108 ≫105どう見てもあれは毒じゃないでしょ。俺あそこで死んだけど毒マーク出なかったが。ただクリティカル攻撃食らった表示が出て死んだ。
109 ≫105あれが毒だとしたらどんなモンスターだよ。
110 ≫105その時ってヒーラー一緒だったの?
111 ≫110一緒だったぞ。確かにそいつも毒だって言ってた。
112 ≫105仮に毒だとしてあんな強烈な攻撃できるってどんなモンスターだよ。
113 ちょっと離れてたところから見てたんだけど、あれは{毒霧}で間違いない。
114 ってことはドラゴンが妥当か?
115 ≫114それだったら被害に遭ってないやつが誰かしら飛んでいくのを見てるだろ
116 ≫114ドラゴンだったら、あんな場所にポップさせる運営の意図がわからん。
117 俺、レべ99の上位かつプロゲーマーなんだけど、俺の見解を聞いてくれるか?一応その場にはいたから話せることはあると思う。信じられないならプレイヤーネームと本名も晒す。
そのあとは数十件聞きたいという声やヤジが飛び交い、しばらくして117に書き込んだ人がまとめたものを上げた。
179 みんなお待たせ。書きあがったから見やすいよう順番に上げてくから、区切れないようにコメントしないでくれると助かる。
180 まずあの攻撃は{毒霧}によるものでその精度、範囲ともに異常な威力だったことも考えてレベル99を超えたレベルを持つモンスター、もしくは今日通知があったユニークプレイヤーの可能性が高い。
181 ユニークプレイヤーの場合、聞き込みの情報も併せて考えるにステータスはDEXとLCK中心で組んでいる可能性が高い。逃げる姿が確認されなかったことも考えるとAGIも高いと考えられる。
182 2度発動させていることも考えるとユニークプレイヤーの可能性が非常に高く、1度目で大幅にレベルが上がったと考えられる。1度目は俺の持つ毒耐性(大)で防げたが、2度目のは防げずに死んだからな。
183 おそらく1度目でレベルが上がり、2度目はそのステ振りをしてから発動したものと思われる。そしてその被害者数は2000を超えると思われる。周囲のモンスターも大量に巻き込んでいたことを考えるとレベル50を超えててもおかしくないかもしれない。
184 ここからは完全に俺の考えなんだが、今のうちに見つけ出して討伐しないとやばいと思う。今回のことで分かったけれど、ユニークプレイヤーはプレイヤーの敵だ。あんな化け物を生かしておくわけにもいかないだろうし、今すぐにでも叩くべきだと思う。
185 ≫184もしかしたらここを本人が見てるんじゃない?もしみられてたらこっちの動きがばれることになるけど。
186 ≫185あそこまで慎重に動く人物だし見ているだろうね。逆に宣戦布告でインの時間が減ってくれればありがたいけどね。
187 ユニークプレイヤーとやらいるならでてこーい!
そこからは出てこいの嵐だった。あのプロゲーマーは見てることわかってるんだろうな。そのうえであえてこのコールを野放しにしている。こっちからけんかしかけて襲撃させたうえで経験値としていただいてもいいかもな。そうなると全面戦争になりそうだからまだ今はやらないけど。
1週間後に第1回イベント企画が控えてるんだし、バレるならそこでだろ。そこでならばれても仕方がないし、あきらめもつくしな。