表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

あるMさんとご近所

Mさんは、70年続いた組み分けが、変わったそうです。

今日は70年近く続いたご近所さんとの組み分けが、突然変更になった時のお話をしようと思います。

なおプライバシー保護のため、ご近所さんのお名前はイニシャルのみ、とさせていただきます。ちなみに私の名前は、とりあえずMとします。


13年前、いつものように、ご近所さんとお話していた時のことでした。


「Mさん、今度組み分けが変わり、Mさんやそれより遠い方は、私たちとは別の組になるんだって」


その瞬間の私の驚きは、みなさんにも、お分かりいただけると思います。


私から一番離れているSさん、いつも汗だくで走っています。私には暑そうに見えるのですが……、苦しくないのでしょうか? そのSさんが言いました。


「これも仕方がないです、Mさんより遠くに人が増えましたからね」


Sさんのお隣のKさん。お化粧のせいでしょうか? この方はいつもお肌が荒れています。汗を拭いながら言いました。


「だって、Mさん小柄ですし……、ごめんなさい」


誰でもうっかりすることは、あるようです。私の一番気にしていることを言いました。ばつが悪そうにKさんは、口をつぐみました。悪気がないと分かっているので、私は聞き流しました。


「うちの子がMさんより大きくて、そのせいかも??」


私よりも大柄な子どもがいるTさん、いつもお肌が潤っていてうらやましいのですが……。ここだけの話、Tさんは最近、緑が薄くなってきています。気苦労が多いのかもしれません。


もう1人の、Kさん。Tさんのお隣、外側の方です……。この方はいつも風に乗って飛んでくる、土砂ぼこりを気にしている方です。クシャミをしながら言いました。


「Mさんから私たちは遠すぎるから、Mさんにとって、新しい組み分けは、便利かもしれないわ、クシュッ!」


ご近所でもう1人のMさん、この方は子沢山で有名な方です。更に体重も……、いえ、ご近所では一番大きな方です。私に言いました。


「Mさんは子どもさんと双子みたい。仲良しでうらやましいわ、これからも仲良くしましょうね」


Dさんが続けて言いました。Dさんも子供さんがいっぱいいて、周りはお子さんたちが、輪のように囲んでいます。


「いつでも遊びに来てね」


私のお隣のお隣のTさん。体格はご近所で3番目に大きく、小柄な私とは大違いです。青白い透き通ったような美しいお肌をしている方です。上品に笑いながら言いました。


「今まで通りご近所だから、区分けなど関係ございませわ、おほほ」


そのTさんに、似ている私のお隣のKさん。いつもやや青い顔をしている方です。ニコッと笑っています。


「Tさんの言うとおり。私たちには区分けが変わっても関係ないわ」


枠組みは変わっても、私は今までと何も変わりません。ご近所さん8軒と反対の方向をふと見ました。それは黄金色の太陽の明かりが、徐々に暗くなる方向です。

目を凝らせば、新しいご近所さんたちが、数え切れないぐらい見えます。


母なる太陽に照らされ、明るい側の8人と私は親友になれたのです。必ず外縁の方々とも、お友だちになれるでしょう。さらに、これからその数はどんどん増えて行くのです。それを想像すると、私はとても幸せです。


私の名前は冥王星。70年ほど太陽系第九惑星とされていました。現在は準惑星です。現在は、惑星さんたちと、太陽系外縁天体さんたちの、交流を深めるという、やりがいのある役目を太陽系では担っています。


***


登場人物のイニシャル。

S(水星) K(金星) T(地球) K(火星) M(木星) D(土星) T(天王星)K(海王星) 『私』M(冥王星) 【完】


【解説 2006年8月24日国際天文学連合(IAU)は冥王星を準惑星に再分類し、太陽系外縁天体内の新たなサブグループの典型例とみなすと決議した。参考HP『ウィキペディア】

お読みくださり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=936323214&s
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ