表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブラックサファイア  作者: 早紀
38/227

8 選択と仮説


 (さび)れた誰一人好んで近寄らない食肉の館。




 そこに似合わない豪華な洋茶器(ティーセット)を優雅に使用し紅茶を飲む主。


 お気に入りのアッサムは牛乳(ミルク)と相性が良く、その癖がない芳醇な香りが特徴である。




 タッキーが帰途した時、館内になに一つ変化はなかった。


 家の管理を任せていた召使たちも今は普通のリスに戻っている。




 なにもかもが元通り。


 ……そうなればいいと思っていたのに。




「広いな……」


 タッキーは誰も返事をしない空間に呟いた。




 嵐のような人間だった。


 いきなり飛び込んできたかと思えば阿呆な望みを吹っかけてきた。


 しかも自分から寿命を差し出すなどと。


 追い返そうとしたら、正体を知られた上変な男どもの来襲に善呪師(グーテツァオベラー)の振りをさせる羽目になった。


 演技もろくに上達しなかった。


 そのくせ俺の心配ばかりしていた。


 最後は、そんな小娘のために命を投げ出していた。




 そして……その命を救われた。




 善呪師(グーテツァオベラー)がなんてお笑い草だ。


 タッキーは少し乱暴にカップをソーサーに置いた。




 これで良かったのだ――。


 よくよく考えれば、あいつは俺をとんでもなく失礼な名で呼んだ阿呆(あほう)小娘。


 もう、呼ばれなくなってむしろ晴れやかな心地だ。




 そう。


 もう呼ばれない。




「タッキー!」


(そう、こんな風には……)


「――ってえ!」


 タッキーは仰け反った。


 目の前には肩で息をする漆黒に蒼い波を漂わせる瞳を持った女が手に大荷物を抱えて立っていた。




「小娘……」


 タッキーは目の前の光景が俄かに信じられなかった。


 自分は夢を見ているのかもしれない。


 そんな考えに浸ってしまった。


 そんなことはお構いなしにサファイアは荷物をすべて床に置きタッキーに頭を深く下げた。




善呪師(グーテツァオベラー)さま、私の望みを叶えて下さい!」


「ハァ?」


 タッキーは素っ頓狂な声を上げた。


「私を……善呪師(グーテツァオベラー)の助手としてここに置いてください!」


「――!」


「私はサファイアの宝石眼(ユヴェールアオゲ)で地上の者を摩に囚われないようにする役目がございます。しかし、まだ自覚したばかりの半人前です。だから、呪師(ツァオベラー)さまの下で修業したいのです」


 そして、サファイアは懐から小さな箱を取り出した。


「代償は、このサファイアの(トレーネ)の粒でお聞き届けください!」


 そうして、また深く頭を下げた。


「……」


 なんの返答もないことに緊張しちらっと正面を見るとタッキーは上を向いていた。




「……足らん」


 やがて、長い沈黙から彼は口を開いた。


 なぜか、少しその声に震えを持ちながら。


「え?」


「俺の下で働くなど、相当な名誉だ。お前の半人前の宝石だけでは足らん」


「あっ……」


 サファイアは落ち込んだ。




「だから……」


「?」


(しばら)くはタダ働きだ!……まあ飯くらいは食わせてやる」


「――!」


 サファイアはそのままタッキーに抱きついた。


「こらっ、小娘!苦しい!」


「ありがとう、タッキー!」


 サファイアの遠慮のない抱きしめに、善呪師(グーテツァオベラー)として師匠になったこの館の主は苦笑しながら、その行為を許していた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ