66話 一刀、愛紗を取り戻せ!の事
華琳の天幕を探して周りの兵に聞いて歩いた結果、着いたのはこの天幕、魏の女性兵士が2人立っているので間違いないだろう
ただその女性兵士達がなんとなく挙動不審に見えるのは気のせいか?
「あ、北郷様…」
左の黒髪長髪の娘がこっちに気付いて小さく頭を下げる
「こんにちは、華琳、中にいるかい?」
「すみません、北郷様、現在曹操様の天幕は立ち入りを禁じられております、お引き取り下さい」
右の白髪短髪の娘が槍で地面をついて俺を押し止める
「…何かあったの?」
「え…えと、その…」
「ちょ、ちょっと!言っちゃだめって言われてたでしょ!!」
「えぇ…でもぉ…確か北郷様は曹操様から情事の際の入室が認められてるって聞いてるよぉ…」
「そんな訳ないでしょ!!曹操様は女性しかお誘いにならないんだから」
…ははぁ…なるほど…つまりはそういう話か
「つまりはそういう事なんだね?」
「はい、ですから立ち入りは…」
「別に俺は大丈夫だよ、確かに華琳からそういう時の入室は許可されてるし」
「ほらねぇ、私の言った通りでしょう?黒花ちゃん♪」
「うっ…本当なのね…曹操様が…わかりました、どうぞお入り下さい」
「…ちなみに今誰が中にいるの?」
春蘭や桂花、稟が居るわけがないし、季衣と流琉には華琳は手を出していないままらしいから二人もない、風は元々女性には興味はないらしいし、霞は『華琳には』興味がないようなので除外すると…あれ?華琳を相手する様な娘がいない?
「今、中にいるのは関羽将軍ですよぉ」
「うぇっ!?うそぉ!?」
愛紗が華琳と…?
良いな、それ…
入る前に中の音を探る
「………じゃな…、わた…と…なた…なか…しょ…」
「し、しかし華琳殿っ!!…こ、……れは…たし…もん……でっ…」
「いい…ないっ…わた…と愛紗の…か…しょ?」
………
うっは〜っ!!すごく甘ずっぱい誘惑が〜っ!!
「北郷様がいて下さるなら、護衛は必要無いでしょうし私達は下がってますねぇ♪」
「あ、気ぃ使わせちゃったか?」
「いえいえ〜、元々関羽将軍がいらっしゃるのに、私達が表で張り付いてたのが間違いなので〜、…それにこのままじゃ黒花ちゃんの精神衛生上良くない、というのも理由ですが〜」
「ちょっ、ちょっと!?白花姉さん!!何言ってるのっ!!」
「えぇと〜、黒花ちゃんが曹操様の事を大好きなのを北郷様に知っておいてもらおうと思って〜♪」
「な、何を、べ、別に私はそんな事…っ!!」
顔を真っ赤にしながらの否定、なんとまぁわかりやすい…
(北郷様、北郷様)
ちょいちょいと手招きされる
(ん?何?)
(可愛いからって手は出さないで下さいね、黒花ちゃんは私のですから♪)
(…会ったばかりでそういう事するほど無節操じゃないよ…)
(えぇ〜、だって魏の種馬様ですよね〜?)
(………)
こ、こんなところでまでそう言われるか…
(えへへ〜♪冗談ですからそんなにしょげないで下さいよ〜♪)
(そういう冗談やめて…ほんと傷付くから…)
「アハハ〜♪ごめんなさ〜い♪それじゃあ邪魔者はさっさと下がりますね、それではごゆっくり〜♪」
「あっ!ちょっと待ちなさい姉さんっ!!あ、その、し、失礼します北郷様!!」
パタパタと後を追う姿をひとしきり眺めはたと気付いた
「…俺、名前教えてもらってないや…」
真名と思われる名前は聞きはしたが勝手に呼んだら頚、刎ねられるからなぁ…そのうち聞いておかないと
…しかし今はそれより天幕の中の方が気になる
だってそうだろ?中であんな可愛い娘二人がくんずほぐれつしてるって言われて喜ばない男はいないだろ?
一応声だけ掛ける
「華琳いるかい?聞いて欲しい話があったんだけど」
「あら、一刀、…そうねぇ…愛紗、一刀にも聞いてもらいましょう?」
「ひっ!一刀殿!?か、一刀殿っ!!い、今はダメですっ!!」
「愛紗ダメよ、一刀、入りなさい、命令よ」
ウッシッ!!華琳から直々に入れのご命令っ!!
「はいはい、命令ね、二人で何してんだよ?」
わざとらしく一言
そして天幕の中へ…
そこには
俺の
想像通りの
夢の世界が!!
…ありませんでした。
「うぅ…一刀殿…」
椅子に座り何故か恨みがましい視線を向ける愛紗
(あれ?そういやこの感じ、前の軍議の時もだったような…)
俺の考えを余所に愛紗の対面に座り、彼女の表情の変化を楽しんでいる華琳
「さ、話しなさい愛紗、貴女は何に怯えてるの?」
「私は怯えてなど!!」
「いいえ、怯えてるわ、今の貴女は」
きっぱりと言い切る華琳、流石は王様、人の普段との違いを見抜いた訳だ
「たしかに俺も軍議の時、少し変だとは思ってたんだ、何かあったの?」
「か、一刀殿まで…うぅ〜…」
服の裾を握り締め何かを堪えるような表情の愛紗、これはかなり深刻そうだ
「…聞いても…笑いませんか?」
しばらく黙っていた愛紗がポツリと呟いた
俺も華琳も無言で頷く
その様子に意を決して愛紗が小声で漏らした
「わ、私は………が怖い……のです…」
「「え?」」
華琳も聞き取れなかったのか同じ疑問が口をついた
愛紗は意を決し、今度はハッキリと告げる
「で、ですから!わ、私はお、お化けが怖いのですっ!!」
そう告げ真っ赤になって下を向く愛紗
…お、お化け?お化けってあのお化け?魏の修羅(春○)すら武勇に舌を巻くあの関羽将軍がお化けが怖い?
「………プッ…ハハ、アハハハハハ!」
「ちょっと!一刀…」
「一刀殿っ!!笑わないと誓ったではないですかっ!!」
今度は真っ赤になって憤慨する愛紗
「…ハハ…ご、ごめ、何だか嬉しくてさ…フフッ…」
「「嬉しい?」」
「愛紗って困り事有っても滅多に他人に相談しないだろ?」
「じ、自分で何とかできるならその方がいいですから、わざわざ他人を煩わせる事など…」
「ほら、こんな調子だから『俺信用ないのかな』とか思っちゃうわけ」
「そ、そんな事っ!!…」
「…でもさ、俺や華琳が無理矢理聞いたってのは有るけど、今、愛紗が自分の意志で話してくれただろ?それが嬉しくてさ…」
「一刀殿…」
「恐怖は恥ずべき感情ではないわ、恐怖を忘れた人間を人とは呼ばないわ、人は『それ』を修羅と呼ぶ。…だから愛紗、貴女は人でありなさい、貴女の大切な者の為に」
「華琳殿…私は怯えても良いのでしょうか?」
何処か吹っ切れた様な、まだ怯えを含んだように聞く愛紗に華琳は小さく頷くだけで返事をした
………
……
…
「ご迷惑をおかけしました、華琳殿」
「あら、これを借りだと思ってくれるのかしら?なら今夜は天幕を開けておくわね」
深々と頭を下げる愛紗に対し悪戯を思い付いた子供の様な笑みを浮かべる華琳
「いっ!?そ、それはその…私は…そういうのは…」
ごにょごにょ言いながらちらちらとこちらを窺うような視線
「つれないわね愛紗、ま、良いわ、寂しいなら今夜は貸してあげるわ、添い寝なりなんなり好きに使いなさい」
といって俺の背中を押す華琳、あれ?もしかしなくとも貸すって俺の話?
「え?…あ…」
俺と視線が合った瞬間茹蛸のように真っ赤になっていき…
「う…うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!」
その瞬間愛紗が炸裂した!!
「ぐほぅっ!?」
多分突き飛ばしただけなんだろうが加減を忘れた武将の両手は掌打よろしく俺の胸骨に突き刺さり、天幕の端まで吹っ飛ばす
愛紗は恥ずかしさのあまり脱兎の如く天幕を飛び出していった
「まったく何やってるのよ、魏の将としてあれくらい余裕で受け止めなさいな」
「無茶言うなよ…」
転がったせいか体の節々が痛い…
「ふふっ、恥ずかしがる愛紗もなかなか可愛かったわね」
「それが見たくてわざとあんな事言ったのか」
「えぇ、もちろん」
とことんドSだな華琳
ん、待てよ…
「華琳、外で番してた娘知ってる?」
「何よ薮から棒に?知ってるわよ、黒花と白花でしょう?真名は預かれたのかしら?」
「いや、聞きはしたけど預かってない、てかむしろ名とか字とかも聞いてない」
「…そう、なら良いわ、二人の事は真名で呼ぶ事を許す、本人達にも後で伝えておくから名と字は聞かない事、良いわね?」
「え、いや…それってどういう…」
「…良いわね?」
華琳の瞳に鋭利な光が宿った、これ以上は聞かない方が良さそうだ
「そ、それで良いの、で、彼女がどうかしたの?」
「彼女、えと黒花ちゃんの方かな、どうも…」
「私に愛して欲しがってるのでしょう?」
「知ってたの?」
「もちろん、ふふっ…可愛い娘…私に愛して欲しいのにそれを言い出せず、きっと愛紗に嫉妬していたのでしょうね♪いつ私に愛して欲しいと伝えにくるかしら…」
夢見る乙女のように頬を染める華琳
…本当とことんドSだよ
「ま、それは良いのよ、で、一刀、私に何か用が有ったのじゃない?」
「…え、あぁ、分かってたから愛紗を出してくれたのか?」
「さぁ?」
ま、この覇王様は何でもお見通しか
「えと、実はさ…」
事の顛末を話す
「…ふぅん、まぁ蜀において魏の全権は貴方に有ったのだから妥当な判断ね」
「相手もかなりの手練れだ、警備をあっさり破ってきてかなり驚かされたよ」
「ま、いまさら蜀に戦を仕掛ける位なんだからそれくらい出来なければ話にはならないわね、他には?」
「交渉については?」
「私は貴方の考え通りよ、甘い考えだけど、桃香の思う通りにしてあげなさい」
「了解」
「もう話はないわね?」
「あぁ、済んだよ」
「私これからしばらく暇なの」
「そうなのか?俺も見回り終わったし暇になるから一緒に飯でも…」
そこで気付いた華琳が俺の袖を握り頬を染めている
「…なんで久しぶりに二人きりなのに飯なんて単語出てくるのよ…」
「華琳…これは誘ってくれてると思って良い?」
「…バカ…」
ゆっくりと二人の顔が近付き…
「華琳さま〜っ♪春蘭です〜♪」
「華琳様、郭嘉奉孝入ります」
バサリと天幕の入口が開く
「「「「あ…」」」」
四人の口から異口同音が零れた
俺の背後から入ってきた形になった春蘭が無言で七星牙狼を抜き振りかぶる
「なぁ北郷」
「な、何?春蘭…?」
「何故私と稟がここにいるか分かるか?」
「え、えと…華琳を追っ掛けてきた…んだよな?」
「その通りだ、私も稟も華琳様の御身の為にここにいる」
な、何だ、春蘭が俺と普通に会話してる…
ぎゃ、逆にこえぇっ!!
「それでな、出掛けに桂花と一つ、賭けをしてきたのだ」
「へ、へぇ…ど、どんな賭け?」
この流れで桂花との賭けの話など十中八九俺に関わるろくでもない賭けだろう、しかしこんな饒舌な春蘭を止めるなど恐ろしくてできる訳がない
俺は意を決して聞いた
「『もし万が一華琳様に何か有ったら貴様の頚を取ってくる』といった内容を私が覚えていられるかどうか、という賭けだ」
「り、稟!!冗談だよな!!春蘭と桂花がそんな賭けしてたなんて嘘だよなっ!?」
「…はふぁ…こ…こんな陽…陽も沈まぬうちから…華琳様を組み敷き…ふ、二人は互いを貪り合い…ぶはぁっ!!」
紅い鮮血を撒き散らしながら夢心地の稟
「ちょっ!?り、稟がやばい!す、すぐに介抱を…」
「お前を片付けてからでも十分だ、心配するな」
「え、あ、ちょ…」
「おとなしく…死ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」
「ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
あとがき†無双
「ユーアーショック!!」
「↑上記の台詞とサブタイトルにお心当たりのございます方は適当にスルーの方向でお願いします」
「あれを言わせたいだけで今回のサブタイ決まったらしいわ」
「華琳、スルーの方向で、無視しないと作者付け上がる」
「…それもそうね、じゃ改めまして、あとがき†無双の時間よ!司会は私みんなの主人、曹操 孟徳 華琳と、」
「北郷一刀でお送りしています」
「さ、一刀、今回の仕事は?」
「今回は現在投票を受け付けてる例の件の進捗報告、後今回登場したオリジナルキャラクターの紹介、ついでに必殺技コーナーだってさ」
「やっとネタが出たわね作者」
「んじゃ早速いってみようか」
「現在細々と行われてる投票(※分からない方は64話前書き、もしくは活動報告をご確認下さい)の進捗だけど相っ変わらずあんまり投票入ってないわ、合計は7票、A1.一票、A2.五票、A3.一票って感じの内訳になってるわ」
「ま、仕方ないね、作者なんかこの『新』・恋姫†無双書きはじめた時は『あまりにも需要ないようなら途中から一般公開しないで友人のみの公開でも良いや』なんて書きはじめたらしいし」
「ひ、卑屈過ぎるわ…」
「仕方ないよ」
「で、現在は?」
「なんか2多いし2でいんじゃね?とか思い始めてもうかきはじめようかと思ってるらしい」
「…こいつ、何の為にアンケート取ってるのよ…」
「さぁ?」
………
……
…
「さ、次のコーナーは?」
「今回登場の新キャラクター二人の紹介」
「白花と黒花ね」
「なぁ華琳」
「何?」
「俺彼女の真名しか知らないんだけど…」
「そうね、でも良いのよ、彼女達が言わないなら聞くことはないわ」
「いや、だってさ恋姫世界の絶対ルールだろ?真名は本人から受け取らない限り呼んだりしたら殺されても文句言えないって…」
「それを踏まえてあの二人は真名しか語らなかったとしたら?」
「…なんか深い理由が?」
「それは次を…二人まとめて紹介よ」
………
……
…
名 姉 ??? ??? 妹 ??? ???真名 姉 白花
妹 黒花
武力 2〜5(個の場合2、二人一緒の場合5)
知力 姉1〜2
妹4
(頭脳労働担当は妹、姉に無理をさせると知恵熱を出すらしい)
魅力 姉5
妹3
(姉の天真爛漫な性格と端正な見た目は人を引き付ける高い能力を誇る、妹も可愛いが性格がきついため敬遠されやすい)
服装 (普段)袖のないワンピースを二人とも来ている、姉白花は黒髪が栄える白いワンピース、妹の黒花は白髪が輝いて見える黒いワンピース
(戦時)ワンピースに肩当て、胸甲、足甲を付ける、ちなみに甲の色はワンピースと反対
武器 ???
性格 姉は良くも悪くも天真爛漫、武官の仕事がない時は散歩か寝ている、妹が何より大好き
妹は堅物といった単語が似合うほど生真面目で姉が馬鹿をしないか何時も気にしている、華琳が好きだが同じ位姉も好き
………
……
…
「………」
「………」
「ほとんど何も情報なかった…」
「当たり前よ、そこは本編で語るの」
「期待させてそれかい!」
………
……
…
「さて、最後のコーナーは?」
「必・殺・技!!」
「ネタはあれども形にならない、みんな大好き必殺技♪」
「今回は変わり種ネタでいきます」
………
……
…
魏蜀戦隊脳筋連者
効果は特になし
「脳筋赤なのだっ!!」
「脳筋青っ!!」
「脳筋緑だぜっ!!」
「うぉぉ!!脳筋黒っ!!」
「エヘヘッ♪脳筋桃〜♪」
……
…
「脳筋戦隊の正体が分かった人は華麗にスルーの方向で」
「………」
「ちなみに後から追加メンバーとしてゴールドとシルバーが加わるよ」
「…それって金は博打好きで銀は真名ないわよね?」
……
…
魏軍特殊防衛構想○○少女隊
国内の治安が良くなる
魏の国内に二人がいる
「しにかる☆かりん♪」
「らじかる☆さわわ♪」
「「二人の祈りで悪人☆撲殺♪」」
……
…
「うん♪可愛いわね♪」
「落ち着け華琳!!祈りで撲殺って何!?」
「もちろんしにかる☆すてっきとらじかる☆すてっきでぼこぼこに…」
「祈ってすらねぇっ!!」
「ちなみに服装はフリフリのフリル付きの黒服と白服…」
「プ○キュアかよっ!!」
………
……
…
「さて今回もぐだぐだと終わりましたあとがき†無双!!」
「投票は9月までなんでよろしければ入れて下さいね〜」
「この作者、あんまり投票ないなら非公開で書きはじめるわよ」
「「それではまた〜♪」」
あとがき†無双 終