表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

うそつきつね

作者: 花鳥風月

昔々あるところに、それはそれは仲の良い、たぬきときつねがいました。


ある日のことです。いつものようにきつねがたぬきの元へ遊びに行くと、たぬきは笑顔で言いました。

「きつねくんきつねくん。今日は君の誕生日だね。だから、この山を下った先にある人間たちの村で、好きなもの買ってくるといいよ。もちろん、人間に化けてね」

きつねが見ると、たぬきの手には金貨が三枚握られていました。

しかし、きつねは悲しい顔で答えます。

「ありがとうたぬきくん。でも、僕は悪さばかりする人間たちが怖いんだ。村にはいけないよ」

「大丈夫だよきつねくん。人間の中にも、優しい人はいるものさ」

話を聞いたたぬきはきつねを励ましましたが、きつねは首を横に振りました。

「ううん。やっぱりやめておくよ。その代わり、この金貨を大切にさせてもらうからね」

「そうかい。わかったよ」

たぬきはそう言って、きつねに金貨を渡しました。


それからきつねは、たぬきからもらった金貨をそれはそれは大切にしていました。

来る日も来る日も、大事に扱っていました。

しかしある日、事件が起きました。

きつねが小屋を空けている間に、金貨が一枚盗まれてしまったのです。

その盗んだ犯人は、村から来た人間でした。

後からそれを知ったきつねは酷く落ち込み、そして怒りました。

「やっぱり、人間には悪い人しかいないじゃないか!」

そう思ってしまうほどに。


そんな事件から数日が経ったある日のことです。

きつねは偶然、山の中で一人の男を見つけました。

そして思ったのです。

「この前の仕返しに、あの男から金貨を騙し取ってやろう」

そう決めたきつねは、足を怪我した女に化けると、ゆっくりと男に近づき、こう言ったのです。

「すみません。足を怪我してしまい、どうしても動けません。どうか、村の病院までおぶってもらえませんでしょうか」

きつねの話を聞いた男は、驚きながら言いました。

「それは大変じゃ」

男は持っていたタオルをちぎり、包帯のようにしてきつねの足に巻きました。

そして男は、女の姿のきつねをおぶって山を下り始めました。

最初こそ、順調に進んでいた男でしたが、少しずつ少しずつ、疲弊していき、漏れる息の音も大きくなっていきました。

それを見ながら、後ろできつねは、しめしめと笑っていました。

疲れきった男が、自分を見捨てた時こそ、金貨を盗むチャンスだと、考えていたからです。

「なぁ、おなごよ」

男の呼びかけに、きつねはやっとその時か、と思いながら答えます。

「なんですか……」

しかし、きつねの予想とは裏腹に、男は疲れた声で言いました。

「痛くは、ないか?」

きつねは驚き、返答に困りました。

そうしていると、男は続けます。

「病院まで、もう少しの我慢じゃ。待っておれ」

きつねは、返す言葉が見つかりませんでした。そして、自分のしていることがとても恥ずかしくなりました。

人間というだけで、こんなに優しい男から、金貨を騙し取ろうとしていたことがです。

そうだ。もしかしたらこのタオルだって、男にとって大切なものだったかもしれない、そう気づいたきつねは、女から元の姿へ戻り、ひっそりとそこから去りました。


「おなごよ?どうした?」

返事をしない女を気にしてか、男が後ろを振り返ると、そこにきつねの姿はありませんでした。


ただ、男の手のひらの中には、キラキラと輝く綺麗な金貨が二枚、残されていましたとさ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ