表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

前奏歌と夜恋歌

遡(さかのぼ)る想いは独唱歌(アリア)となって

作者: 星月小夜歌

 夜に眠る少し前、金属ミュートをつけてバイオリンを弾くのが私の日課となっていた。

 結局、近所からの苦情は来たことが無い。

 意外とこのアパートの壁が厚いのか、意外と皆さんも夜更かしでテレビなりゲームなりしているのか。

 私にとって、この時間にバイオリンを弾くことは、ただの練習や趣味の意味だけでは無い。

 ……雨宮先生。

 中学二年生のたった一年間だけ、私の先生でいてくれた人。

 中学二年生のあの頃は、雨宮先生が好きだなんて自覚できていなかった。

 ただ、そばに居られるのが幸せで、言葉を交わせるだけで幸せで。

 先生として好きなだけだと思い込んでいた。

 ……でも。

 こんなにも時間が経ってしまったのに。

 どうして、私は、こんなに雨宮先生が好きなのだろう。

 一緒にいられたのはたった一年間だけなのに。

 まるで私に何かを刻みつけたかのように、雨宮先生はずっと私の心を捉えて離さない。

 ある日同じように、夜中にバイオリンを弾いていて、金属ミュートをつけたバイオリンの掠れた音色は、まるで誰も聞くことの無い、秘密の恋歌のようだと感じた。

 その日以来、私にとって、金属ミュートを用いての夜のバイオリン練習は、独りで雨宮先生を想う時間となっていた。

 もしも。あの時。

 雨宮先生に、貴女が好きだと伝えていたら。

 もしも。貴女が。

 私を好きになってくれたとしたら。

 もしも貴女が今。

 私のそばにいてくれるのなら。

 私のバイオリンは、聞く者のいない秘密の恋歌などではなく。

 ただ一人だけへの愛歌を奏でられるのだろうか。

 あの頃の私は、雨宮先生への感情なんて自覚できなくて。

 私に思春期なんて無かったとずっと思い込んでいたけれど。

 気づくのが遅すぎた。

 私が好きだったのは、まぎれもなく雨宮先生だった。

 どうして。あの時に自覚できなかった感情でしかないのに。

 どうして雨宮先生は、私の心に染みついて離れないのでしょうね。

 これではまるで、未練みたい。

 もう今できるのは、聞く者のいない恋歌を奏でることだけ。

 だから奏で続けましょう。届くことの無い恋歌を。

 自覚するには遅すぎた思春期と片思いを、もうどうにも出来ない未練を。

 貴女が好きだという、言えなかったそのたった一言を。

 行き場のないそれらを乗せて、私の奏でる独唱歌アリアは虚空へと消えていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ