表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人形姫アネットの逆襲 婚約破棄・追放からの逆転人生の答えは魔導石にあった!  作者: らんた
第一章 婚約破棄と共に人形姫としての人生が始まった!
4/83

第三話

――次の朝


アネットは自分が作った光景に驚いていた。


「すご~い!」


そう、森を開拓した場所は農地に。


農地は主に野菜畑に。


そして家はまともに住める状況となった。釘を使わずに補修とかすごい。組み込み式で補修したのだ。


「服が買えるわ!」


アネット念願のボロ学生服からの脱出である。そして餓死で死亡という破滅フラグからの回避である。服どころか靴も買えそうだ。


その時人形たちからなにやらジェスチャーが出た。


「うん? なになに……私の……全体……にください」


(どういう意味だろう? まさか……)


「名前をください?」


そういと人形たちはいっせいに頷く!!


「そうだよね! ごめんね。いつまでも『奉仕人形』とか失礼だよね!!」


そうだ、そうだと人形たちはいっせいに頷く!!


「ごめんね……」


(うーん、どうしよう)


「じゃあ、最初に作った人形は『アルファ』ちゃん」


アルファは嬉しそうだ。なにより家という始まりの地を作ったに等しい。いろんな意味で「α」なのである。


「2番目は『アグリ』ちゃん」


アグリは納得のようだ。初めての農業担当の人形だからアグリである。


「3番目は『フォレスト』ちゃん」


森の開拓を担ってきた人形である。誇らしげだ。人形サイズ用のこぎりをや斧を作るのは大変だった。いくら初歩の魔法が使えるとはいえ。


「4番目は『アクア』ちゃん」


同じ農業担当でも農業用水を確保してきた人形である。


「5番目は『ガイア』ちゃんよ!」


ガイア。大地という意味である。樹の株を細かく切って農地に変えて来た大地の子。この子ものこぎりや斧を持ってる。


(うーん、そういえば5人とも全員男の子の人形を作ってしまったのですわ。今度は女の子も作らないと。そのときはアルファちゃんは家事以外の仕事に就いてもらおうかしら)


◆◇◆◇


そしてふもとの村に降りて念願の服をゲット。もちろん布地と綿も買った。魔導石が切れて人形が動けなくなっても大丈夫ないように予備の魔導石を買えるようにもなった、もはやアネットは村のお得意さまだ。


これで6人目の人形が作れる。いずれは村の人口を抜けるわ。


そう、村の人口は30人程度である。つまり人形を30人以上作ればちょっとした小領主に等しいのだ。


6人目の人形を作り魔導石を埋め込み、魔法を唱える。新しい命が誕生する。


「今日から君は『キーパー』ちゃんよ!」


家事全般を担うからキーパー。人形を洗うことまで全部である。初の女の子の風貌を持った人形となった。アネットはこれでだいぶ楽になる。


「アルファちゃんはとりあえず農業に回って頂戴」


アルファは親指を出す。OKって意味かしら?


「それとみんな、明日は休んでいいわよ」


その声をきくと人形は一斉に喜ぶ。


「実は、じゃーん」


それは茶葉の缶にカップだった。


(安物だけどね)


「明日みんなでお茶会やろうね」


人形たちは喜んだ。


「もちろんあなたたちは飲むことも食べる事も出来ないから……貴方たちの分も食べてから魔導石へのエネルギーチャージを一杯するからね!」


そう、人形にとって実際のごちそうはお茶でもクッキーでもない。エネルギーチャージなのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ