表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/22

姉の来訪



「エリミア様。ご自分がしたこと、お分かりですか」

「はい……ごめんなさい、アクロ」

「謝る相手は私だけですか。街中を馬で駆けるなど、ここにいる全ての方々に迷惑をかけたのですよ。そうでしょうフィー様」

「もう姉様も反省しているわ……そろそろエリミア姉様を解放して差し上げて……」

「ごめんなさいアクロ、皆様……」




 腕を組むアクロと、頭を垂れるエリミア。傍らではラナとミアが、叱られるエリミアを見ている。


 馬の手網を持ったままアクロに叱られ続けているエリミアの姿は、なかなか情けないものがあった。

 というか昔から大体この構図だ。一見どちらが王族なんだか分からない。見慣れてはいるものの久々の光景に、懐かしさで胸が熱くなる。


「アクロに叱られているあの方は、フィーのお姉さん?」

「そうです、三番目の姉でエリミアと申しまして……驚かせて申し訳ありません」

「遠くへ嫁いだとか……なぜここへ?」


 その通り、エリミアは獣人族の国で幸せに暮らしているはずだった。なのになぜ、人間の国プロスドキアにいるのだろう。


「私にもさっぱりで……」

「あっ、アクロから解放されたみたいだよ」


 解き放たれたエリミアは、半べそでフィリアの元へとやって来た。


「フィー! 会いたかったよお」

「エリミア姉様! 私もよ」


 二人は熱い抱擁を交わした。姉ではあるが、フィリアより少し背の低いエリミア。頭を撫でると、エリミアはフィリアの肩に頬を擦り寄せる。


「姉様。なぜ、私がここにいると分かったの?」

「それは、馬を走らせながら植物に訊いて……むぐ」

「……エリミア姉様、ちょっと来て」


 フィリアは思わず、エリミアの口を手のひらで塞いだ。

 目を丸くするリオンを尻目に、エリミアをずるずると花屋の二階まで連れていく。ばたりと自室の、ドアを閉めると、やっと一息つくことが出来た。


「エリミア姉様。ここでは、私達が妖精というのは秘密なの。だから植物と話が出来ることも、大っぴらに言ってはならないの」

「りょ、了解したわ」

「どうか姉様の羽も、しまったままで」

「わ……分かった」


 鬼気迫るフィリアの勢いに、エリミアはたじろいだ。他にも細々、プロスドキアでの掟など伝えると、エリミアはこくこくと頷いたのだった。




「ここは、フィーの部屋なの?」

「そう。アクロの花屋で居候しているの」

「へぇー、本当にアクロはプロスドキアに住み着いたのね」


 エリミアの話によれば……彼女が獣人族との縁談を決めたその日から、アクロはプロスドキアの下調べをを始めた。フィリアの縁談相手はプロスドキアになるであろうと、見通しが立ってすぐのことであった。そしてそれほど経たぬうちに、プロスドキアへと発ってしまったという。


「『フィー様お一人でやって行けるはずがありません』とか言って。アクロらしいでしょ」

「そうだったの……」


 アクロの献身的な思いやりに、胸がじんわりと温かくなった。暗に『一人では頼りない』と言われているのだが、フィリアがそれに気付くことは無いだろう。


「それよりもエリミア姉様は、どうしてこちらまで?」

「私、フィーが心配で……グレモスが送り出してくれたの。大丈夫よ、密かに護衛もついて来ているから」

「……心配してくれていたの?」


 獣人族の国ソヴァロ王太子・グレモス。二年前結婚したエリミアの夫であり、ソヴァロの次期国王である。

 体が大きく狼のような風貌のグレモスと、妖精の中でも華奢なエリミア。一見不釣り合いにも見える二人だったが、おおらかなグレモスと天真爛漫なエリミアの二人は相性もよく、仲睦まじく暮らしていると……そう聞いていた。


「ソヴァロの木も花も、みんな噂していたんだもの。『ヒューレーの第四王女は、人間の国へ嫁ぐことになりそうだ』って」


 フィリアがあの人間の国……プロスドキアへ嫁ぐ。

 遠く離れた獣人族の国ソヴァロで、妹の縁談に悶々としていたエリミア。そんな彼女を気遣い、夫グレモスは『心配なら会っておいで』と、送り出してくれたのだった。


「もしフィーが望むなら、私やグレモスも間に入ってお母様を説得するわ」

「えっ……?」

「まだ嫁ぎ先はプロスドキアと決まったわけじゃないんでしょ?」

「決まったというわけではないけれど……プロスドキアとの話はもう進んでいるはずよ」


 姉からの思ってもみない提案に、フィリアは困惑した。

 グレモスとエリミアで母を説得する、ということは……縁談を白紙に出来るかもしれないと、そういうことなのだろう。国と国が絡む話を、フィリアの一存で断ることなど許されるのだろうか。


 一方、予想外に落ち着き払っているフィリアに、エリミアは言葉を失った。

 フィリアは、プロスドキアとの縁談を断りたいに違いない。エリミアはそう信じ疑っていなかった。それもそのはず、妖精の国ヒューレーでフィリアと同じように教育されてきたエリミアも、人間への印象は良いものではなかったからだ。


「フィーはそれでいいの?」


 尚も心配げなエリミアに、過去の自身の姿を見ているような気がした。

 フィリアは、『そんなに心配しなくても大丈夫』とエリミアをなだめようとした自分に驚いた。まだここに来てひと月も経たないというのに、フィリアの変わり様はどうだろう。プロスドキアへ嫁ぐことが、あんなにも不安であったのに。


「……ここでいると、出会うのはとてもいい人達ばかりなの」


 親切で優しいリオン。気さくに話しかけてくれるペトラや近所の住人達。フィリアの花束を繰り返し買い求めてくれる客。

 皆、世間知らずなフィリアを内側に入れてくれた。臆病だったフィリアの心に、皆の温かさが上書きされてゆく。ここは、なんて居心地が良いのだろうと──


「それは……フィーのこと、人間だと思い込んでいるからだとしたら?」

「え?」

「フィーやアクロが実は妖精だと分かっても、あの人間達はずっと『いい人』のままでいるかしら? プロスドキアの王子も、『いい人』でいてくれるのかしら」


 思わず、フィリアは言葉に詰まった。


 彼らの前で羽を隠している後ろめたさ。それでいて『人間』だから温かく迎えられているのかもしれない、という事実の寂しさ。そういったものが、フィリアの胸をズキリとえぐる。

 もしも、フィリアが『妖精』だと気付けば、彼らの態度は変わってしまうのだろうか。


 エリミアからの核心を突く言葉を受け、気付いてしまった。

 いつの間にか『人間』への恐怖心はフィリアの胸から消え去っていていたこと。そして……彼らにありのままを受け入れて欲しいという、自分の気持ちに。




 フィリアとエリミアは、二階の窓から裏通りを見下ろした。

 裏通りのまとめ役・ペトラの指示で若者達がゴミを片付け、アクロはというと再びラナとミアに捕まっている。片付けもあと少しといったところだろうか。


「ほんと、皆『いい人』のように見えるわね」

「そうなの。本当に、私達に良くしてくれて……」


 二階から階下を見下ろすフィリアに、真っ先に気付いたのはリオンだった。

 彼は抱えていた荷物をわざわざ地面に置いてから、こちらへ向かって大きく手を振る。満面の笑みと、金の髪を輝かせて。


「本当に、いい人なの……」




 眩しい笑顔。あたたかな優しさ。

 フィリアに『羽』があったとしても、どうかそれが変わらぬものであったなら。


 フィリアは、我儘にも似た願いを抱えながらリオンに向かって手を振った。

 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ