表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

第一章

俺は次の日、普通に登校して、普通に自分の席に座った。

隣の席の佐倉沙奈(さくらさな)が登校してきて、俺に「おはよう!」と言ってきた。


「おはよ」


俺は若干ぶっきらぼうに返した。

沙奈は嬉しそうに笑った。


「宿題やった?私やってない」

「やった」

「え〜、そこは『俺もやってない』っていうところでしょ〜」


何が楽しいのか、沙奈は笑った。

分かんねぇな。

はぁ、つまんない。


「光輝ー!!」


俺の前の席の宮崎翔太(みやざきしょうた)が登校してきた。

そいつは俺の背中をバシバシ叩いて笑っている。

うるせえ。


「光輝!聞いたか!?2組に転校生が来たらしいぞ!!」

「知ってる。てか、知らないのお前だけだろ。昨日、一昨日と学校休んでたんだし」

「やだ光輝ちゃん、寂しかったの?」

「うるさい離れろ」


翔太は、自分の席の椅子に座って俺の机に肘をついた。

教室には既にざわざわとした空気が漂っている。

みんな新しい転校生の話で盛り上がっていた。

教室の窓の外では日の光が差し込み、ほこりが光って見える。

俺は沙奈の笑顔を横目で見ながら、ノートに目を落とした。

前の席のやつは、俺の机に肘をついたまま、にやにやと話を続ける。


「おい、光輝。転校生、どんな奴だと思う?」

「自分で確認しに行けよ。2組ならすぐそこだろ?」

「でもさ、女の子だったら嬉しくない? 」

「どうでもいい」

「あれ?なんか廊下が騒がしくね?」

「あ?」


確かに廊下がざわついている。

何かあったのか?

どうでもいいか。

後ろの扉が急に乱暴に開かれた。

目をやると、そこには義妹が立っていた。


「光輝くん!!」


その瞬間、教室のざわめきが一気に止まったように感じた。

全員の視線が一斉に義妹に向く。

義妹は少し顔を赤らめ、制服のスカートを軽く握りしめている。

走ってきたのか?


「おい、あれ転校生じゃね?」

「光輝って月岡の話か?」

「え?何で転校生が月岡くんの名前を大声で叫んでるの?」

「どういう関係?」


クラスメイトが戸惑っている。

なんでこいつがこのクラスにいるんだ。


「1組だったんだ」


義妹はズカズカと俺に近づいてきた。


「昨日のことで、話があるんだけど」


昨日のこと?

あの後、ずっと放っておいて何なんだ。


「別に俺は話すことないんだけど」

「私にはあるの!光輝く――」


沙奈が立ち上がって、俺と義妹の間に立った。


「え、な、何?」


義妹は突然の割り込みに戸惑い、目をぱちくりさせた。

沙奈は腕を組み、雅をじっと見つめる。


「貴方、転校生よね? いきなり光輝に話しかけて、話があるって何?」


沙奈の口調には、軽い牽制のニュアンスが含まれていた。

教室の中が一層静まり返り、クラスメイト達の視線がさらに熱を帯びる。

沙奈と翔太は割と仲良くしているから、俺が目立つのが好きではないことを知っているから、庇ってくれているのだろう。


「いや、その……」


義妹は言葉を詰まらせ、顔を赤らめたままスカートの裾をぎゅっと握りしめた。

俺はそんなやり取りを横目で見ながら、ため息をついた。


「いいよ。放っておけ」

「いや、ダメ!光輝、いつもそうやってスルーするけどさ、なんか明らかに変な雰囲気じゃん!この子、何でいきなりうちのクラスに乗り込んでくるの!?」

「私が説明するから落ち着いてください!」


義妹が一歩前に出て、女子と向き合った。

彼女の声は少し震えていたが、目は真剣だった。

別に説明しなくていいんだけど。


「私は光輝くんの義妹、真田雅(さなだみやび)。昨日、家でちょっと話して……。その、誤解があったみたいだから、ちゃんと話したくて来たの」

「義妹!?」


沙奈の声が教室に響き、クラスメイト達のざわめきが一気に爆発した。


「え、月岡って転校生、義妹なの!?」

「光輝にそんな家族いたっけ?」

「めっちゃドラマみたいじゃん!」


義妹だの誤解だの、そんな話はどうでもいい。


「誤解って何?」


沙奈が雅に詰め寄る。

目立つからやめてほしいが、俺を思っての行動だろうし嫌な気はしない。

義妹は一瞬躊躇したが、深呼吸して言葉を続けた。


「昨日、光輝くんと話してて……。私が、ちょっと強い言い方をしちゃったの。光輝くんは、泣くのは無駄だって言うんだけど、私はそうじゃないって思ってて……」

「は? 泣くのが無駄?」


沙奈が俺の方を振り返り、眉をひそめた。

余計なこと言いやがって。


「別にそんな大した話じゃない。お前が勝手に熱くなっただけだろ」

「勝手にじゃないよ!」


義妹が声を上げ、教室の空気が再びピリッと張り詰めた。

義妹は俺をまっすぐ見つめ、言葉を続けた。


「光輝くんは、泣くことに意味がないって言うけど絶対違う。光輝くんのお父さんのこと、聞いて……。私、思ったんだ。光輝くん、きっと本当はすごく悲しかったんだよね?」

「は?また話を掘り返すつもり?いい加減にしてくれないか?」


義妹は俺の言葉を聞いて、肩を震わせた。

そして、目に涙をため始めた。

なぜそんなに泣くのか。


「ねぇ、さっきから聞いてれば君、何なの?」


翔太が口を開いた。

あ、キレてる。

翔太の声は低く、普段の軽い調子とは明らかに違っていた。

教室の空気がさらに重くなり、クラスメイト達のざわめきも一瞬止まった。

義妹は、翔太の鋭い視線に気圧されたように一歩後ずさったが、すぐに気を取り直したように胸を張った。


「何って……私は光輝くんの義妹で、ちゃんと話したいだけ!」


義妹の声は震えていたが、必死に言葉を紡ごうとしているのが伝わってきた。

彼女の目は涙で潤んでいるのに、どこか強い意志を感じさせた。

沙奈は腕を組んだまま、義妹をじっと見つめている。

翔太は俺の机に肘をついたまま、ため息をついて首を振った。


「お前さ、義妹って言っても急に乗り込んできて大声で名前呼ぶとか、めっちゃ目立つじゃん。光輝、こういうの嫌いなの知ってるだろ?」


翔太の言葉に、雅は一瞬言葉を失ったようだった。

義妹の視線が俺の方にチラッと向く。

雅が何を言いたいのかは分かる。

でも、わざわざこんな場所で、こんな風に話す必要はないだろ。


「光輝くん……」


義妹が小さな声で呟いた。


「昨日、私……。ちゃんと話せなかったから……。光輝くんがあんな風に思ってるなんて、知らなかったんだもん」

「は? 何の話だよ」


俺はぶっきらぼうに訊いた。

教室の視線が俺に集まるのが分かる。

ああ、めんどくさい。


「光輝くんのお父さんのこと!光輝くん、いつも平気なふりしてるけど私、知ってるよ。光輝くんが本当は――」

「マジでいい加減にしろよ」


俺の声が思ったより鋭く響いた。

義妹の目が大きく見開かれ、彼女の手がスカートの裾をぎゅっと握りしめた。

沙奈が何か言おうと口を開きかけたが、俺は手を上げて制した。


「お前が何を言いたいのかは分かる。でもな、わざわざここでみんなの前で話すようなことじゃないだろ。家で話せよ」

「でも、光輝くんがいつも逃げるから!家でも全然話してくれないじゃん!」


義妹の声が一気に高くなった。

クラスメイトたちの視線がさらに熱を帯び、ヒソヒソと囁き合う声が聞こえてくる。

「めっちゃドラマみたい」とか「やっぱ義妹ってマジ?」 とか。

うるさいことこの上ない。


「逃げてねえよ。話す必要がないだけだ」

「必要あるよ!光輝くんがそんな風に閉じこもってるから!ずっと気になってたんだよ!」


義妹の言葉に、俺は思わず舌打ちした。

なんでそんなに俺に構うんだ。


「もう……いいだろ」


俺の声は、無意識にいつもより強く響いていた。

義妹の目から涙が溢れ、声が震える。


「光輝くん……」


突然、義妹の足元がふらついた。


「え……?」


沙奈が咄嗟に義妹の腕を掴む。


「ちょっと、どうしたの!? しっかりして!」


しかし、沙奈は義妹を支えきれずに手を離してしまった。


「わっ……!」


机や椅子にぶつかり、かすかに衝撃音が響く。

クラスのざわめきが一瞬、凍りつく。

何が……起きた……?

苦しそうに呼吸をする義妹。


「大丈夫か!?」


翔太が飛び上がるようにして義妹に駆け寄る。

教室中の視線が一斉に俺達に集中し、空気は完全に張り詰めた。

沙奈は慌てて義妹の肩に手を回し、支えながら声をかける。


「しっかりして!息してる!?」


俺は、無意識に立ち上がって義妹の側まで近づく。

でも、どうしていいか分からず、ただ黙って見下ろす。


「……すまん」


思わず小さな声でつぶやく。

昨日も今日も、俺はいつもこうして事態をややこしくしてしまう。

義妹の頬にはまだ涙が光り、呼吸は乱れている。


「……光輝くん……」


沙奈が真剣な声で俺を睨む。


「光輝、何やってんのよ! 助けなさいよ!」


俺はぎこちなく義妹の腕を支え、少し落ち着かせる。

周りのクラスメイト達はざわめきながらも、手を出すことは出来ず、ただ見守っている。

沙奈が水筒を持ってきて、雅に水を少しずつ飲ませる。


「おい!見てないで先生を呼べ!!」


翔太が野次馬達に声をかけた。

我に返った野次馬は急いでその場から走って、先生を呼びに行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ