表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Road To Hana  作者: Stray__Cat
3/9

Hotel Hana Maui

ハナの町は、太陽が常に降り注ぐ燦燦とした雰囲気のマウイ島西側のイメージとは異なる。

まず、たどり着くまでの曲がりくねった熱帯胃雨林に覆われた狭く長い道の果てにあるため、たどり着くには、かなりの苦労が伴う。

貿易風の影響で少しばかり曇りや雨の日が多い気候、西海岸ほど人口が多くなく、にぎやかではない、いや、どちらかというと静かであり、少し寂れた雰囲気がある。


Heavenly Hana といわれる割には、ホテルは1軒、コンド、バケーションレンタルが数件、レストランは街中に1つあるが、ほぼランチのみの営業であり、晩飯を食うには、あらかじめ食材を調達しておくか、唯一のホテルであるハナマウイのレストランで摂るしかない。

しかも、街中にはハセガワジェネラルストアくらいしか、まともな店は無い。


そのため、ホノルルのようなコンビニ生活に慣れた人たちは、あえてここまで泊まりに来ることは、まずない。

普通の生活からかけ離れた、何もない生活、ある意味不便さを求める人たちがやってくる町。

(しかし、そのようなハナも、今では複数のホテル、コンドも作られ、町中にショップやレストランもできるようになり、以前のような雰囲気は消え去りつつある。)


いくら小さい町とはいえ、交通手段は車以外ありえないので、また車を出すのも億劫になってきたので、外出は翌日に回すこととして、ホテル内をぶらぶらすることとした。

自分のコテージから海に向かって歩く、シーランチコテージは、エントランスがあるメイン棟から海に向かってなだらかに下がっていく斜面に点在している。

そのため、どのコテージからも、海が見えるような仕組みになっているが、レッドサンドビーチ側のコテージの方が、少し配置がゆったりとしている。

挿絵(By みてみん)


ホテル前のビーチは溶岩海岸なので、泳ぐことなどはできない、ビーチでのんびりしたければ、ホテルからは少し離れたレッドサンドビーチかハナベイ・ビーチパークに行かなければならないが、ホテルスタッフは、レッドサンドビーチはプライベートプロパティだから、行かない方がいいと言っていた。


コテージの間の道を歩いていると、きれいに整えられた芝生が目に入ってくる。

自分の部屋から見た景色も、まず目に入るのは一面の芝生、そしてその先にある海である。これが、ホノルルにあるホテルだと、オーシャンビューであるとしても、海以外に何らかのものが目に入るが、ここではそんなことはない。

 本当に、文明、文化的な余分なものは、極力排除されている空間だと感じながら、メイン棟へ歩いていくが、緩いとはいえ坂道は応える。


(続く)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ