表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Road To Hana  作者: Stray__Cat
1/9

ハナハイウェイ-1

ハワイ、マウイ島の北東いや東の端の方にその町はある。

マウイ島の中央に位置するカフルイの街から車で約3時間余り先にある。


ホノルルからアロハ航空でカフルイ空港に到着。

相変わらず空港のグランドスタッフは怪力なのは感心する、でかいスーツケースを難なく放り投げる!!、そう、扱いは日本では見かけないくらい雑だ。

また、スーツケースにへこみが増えたのは、ご愛敬だと自分を納得させる。


荷物をピックアップしてレンタカーオフィスへ向かう。

予約ナンバーを告げて、免許証を見せて、書類に記入しクレジットカードで支払いを終わらせる。

カウンターは、40代くらいのブロンドの女性だった、手続きを終わるときに、どこに行くのと聞かれたので、Heavenly Hanaと答える。

「南回りはやめておいてね、あの道は悪路だし、レンタカーの契約外となるので、何かあったら全部自己責任になるからね」と、最後に気を付けてねと営業スマイルで彼女は締めくくった。


パーキングに向かいスタッフからレンタカーを受け取り、荷物を積み込み、車のコンディションを確認して、ガソリンは満タンであることを念のため確認する。

なにせカフルイの街を過ぎると、ハナまでの間、ガソリンスタンドは無い。

一連の手続きを終えたら、空港のあるカフルイの街から北の36号線を進むことにする。

このルートは景色がいいのと、ウインドサーフィンやサーフィンで有名なホオキパビーチがある。


ビーチパークには、36号線から降りてすぐに駐車スペースがある。

そこからサーファーたちは、思い思いにボードをもってビーチに行く。

ただ、ここのビーチは結構風が強いので、初心者には向いていない。

パークの駐車場からしばらくサーファーたちを眺めて、久しぶりに来たことを実感した。

マウイに来たのは、数年ぶりだった。


ビーチを堪能したので、そろそろハナへ向かうことにする。

ふたたび36号線を東に車を走らせる。

しばらくすると、道は海から離れていく、途中右に進むとちょっとした高原であるハイクだが、今回は真っ直ぐにハナめがけて進んでいく。

36号線から、360号線ハナハイウェイへの分岐点を過ぎると、いよいよハナへのドライブがはじまる。


360号線に入ると、徐々に行きかう車も減っていき、カーブも増えてくる。

ハナハイウェイは、名前とは異なり、結構タイトなコーナーや古くて狭い橋があるので、対向車には気を付けないといけない。

メインランドのドライバーは、カーブが苦手な人が多いので、結構センターラインを割ってきたりするので、冷や汗をかくことが時々ある。


カウマヒナ・ステート・ウェイサイドパークまでは、森の中を進む感じで竹林やいくつかの滝があったたりして、寄り道するにはいいかもしれないが、あまりのんびりすると、いつまでたってもハナにはたどり着けなくなるので、カウマヒナ・ステート・ウェイサイドパークまではひたすら車を進めていく。


(続く)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ