表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢オチなのに生意気だ  作者: jun
1/416

1.夢の中へ?

 昨日、学校から帰ってきて晩飯まで寝ようと、布団に入ったまでは覚えている。


 だが目覚めるとそこは、薄暗い部屋の薄汚いベッドの上だった。


 壁でランプの明かりが揺れている。狭い質素な、とゆうより小汚い部屋。


「……!? どこだここ、何か臭いし。ふぁ~ぁ」

 ベッドから降り伸びをしながら、大きなアクビを一つ。


「なにこの格好!」

 よく見れば、ポンチョみたいな布切れ一枚。妙に下に違和感を感じる。


 何かと思いめくってみる。


「何じゃこりゃ」

 (ふんどし)の様に腰に布が巻いてある。


 あわてて布団の中を探したが、下着は見つからなかった。


「まぁ、どうせ夢だし。格好なんてどうでもいいか」

 普通なら現状に戸惑うところなんだろうけど。リアルな夢はよく見るので、それほど気にならない。


 前にエベレストに登った時はメチャクチャ疲れた。もちろん夢の中で登ったのだが、目が覚めた時に全身筋肉痛だった時は笑えなかった。


「どうせなら金持ちの夢がよかったな。どう見ても金持ちじゃないよな……」

 ベッドから降りて、扉に耳をつけて外の様子をうかがう。


 何も聞こえない……。ゆっくり扉を開けてみる。


 右は壁で、左側に暗い廊下が続いている。廊下の先に明かりが揺れている。


「誰もいないみたいだ」

 廊下に出て明かりの方へと歩いて行く。


 石を削ったブロックを積んだだけの雑な廊下。天井は暗くてよく分からないが、木の板を乗せただけの様に見える。


「何か見た事あるんだよな。この石の壁の感じとか。にしても……」

 褌なんか着けた事が無いから、気になって歩きにくい。


 少し行くとカウンターがあり、ランプに照された、小太りのおじさんが座ってるのが見えた。


 悪い人には見えない。恭は恐る恐る近づき声をかける。


「あの~……す、すいません」


「はい、今晩は! 何かご用ですかな?」

 おそらく作り笑いだろうが、口髭を蓄えたおじさんはハキハキと答えた。


 思った通り、悪い人では無さそうだ。


「あの、ここって……どこですか?」


「宿屋でございますが?」


「いや、そうじゃなくて……。場所ってゆうか、国ってゆうか」


「あぁ、ここはリーフ村でございます。それが何か?」

 不思議そうな顔で恭を見つめてくる。


「リーフ……村!? あ、ありがとうございました!」

 軽く頭を下げて、先程の部屋へと戻った。


 ベッドに座って少ない情報を整理する。


「リーフ村。この格好。廊下の感じ……。たぶん、あのゲームの世界の夢だ!」

 恭は布団に潜りこんだ。


「……いやいや、寝てどうする」

 一人ツッコミしながら、ゆっくり体を起こした。


「せっかく好きなゲームの夢を見てるんだから、モンスターの一匹でも倒してやるか!」

 ……と思ったけど。


 まだ夜みたいだし。一度寝ようと思ったせいなのか、起きたばっかりなのに酷く眠くなってきた。夢の中で眠くなるとはこれいかに……。


 せめて宿屋を出て、村を見学くらいすればよかった。魔法の一つも使いたかったな。などと考えているうちに深い眠りへと落ちていく恭であった。


 これから始まる長い長い旅の事など知らず……。


 ここで主人公の彼を紹介しておこう。


 名前・(きょう) 年・15才

 身長165センチ。

 髪・少し耳や(まゆ)にかかる位で黒髪。


 顔は中の下だが、自分ではジャニーズ系と言い張る。


 性格・ややいい加減、楽観的、自信家、ややプライド高し。


 無駄な知識が豊富……以上紹介おわり!



 【翌朝】


 目覚めた恭は、夢から覚めてない事にラッキーと思いつつ。無一文だと言う事にガッカリしながら……。カウンターへと向かった。


 逃げようとも思ったが、部屋にも廊下にも窓が無い。


 おじさんは丁度カウンターの後にある、棚の方を向いて何かしているようだ。下を向いて作業しているせいか、三重あごになっている。


 (チャンス!)扉に向かって抜き足差し足で、なるべく急いで歩きだす……。


 ドアノブに手がとどいた。


 その時!? ガッと肩を掴まれた!


「ヒィィーッ!」


 思わず変な声が出てしまった。


「お客さん、まだお代を頂いてませんがどちらへ?」

 肩を掴む手に力がグッと入り、怒りと不信感が伝わってくる。


「あ、あの~トイレに……」


「トイレならカウンターの横ですよ! どうぞお使い下さい」

 おじさんはカウンターの横を指差した。


「そ、そこでしたか。漏れそうだったんですよ。あははっ……」

 慌ててトイレに駆け込んだ。


 (ふぅ~)中に入り扉を閉めてトイレ内を見回す。


 個室が一つに小便器が一つ。正面のちょうど目の高さに、人が1人通れる程の四角い穴。窓のつもりだろうけど、ガラス的な物は無し。


「いける」


 迷わず逃げる事を選択した。


 (その前に、今後の為に個室を見ておく事にしよう)


 安っぽい木の扉あけると。個室の中央に丸い穴が一つあいている。


「マジか!? ……そのわりに嫌な臭いはしないけど」


 すると、宿屋の主人がドタドタと入って来て。


「どうかしましたか、お客さん?」

 フゥーフゥーと息を切らし、額に汗が滲んでいる。


「あ、いや。あまりにも出たから、ビックリしちゃって! ……紙って」


「紙? ケツ拭くもんか? そこにあるだろ」


 おじさんは目の前に置いてある、葉っぱの束を指差した。


 (葉っぱっていつの時代だよ!)とツッコミたいのを我慢した。


「ちゃんと、ケツ拭けよ!」


 脅かすんじゃねぇ、何事かと思ったぜ。等とブツブツ言いながらおじさんは出ていった。


「接客態度がなってないな。言葉に気をつけたまえ!」


 勿論おじさんに聞こえないくらい、小さい声で注意した。正確には無一文なので客とは言えないのだが。


 (何が役に立つか分からないので、葉っぱを少し持っていく事にするか)


「柔らかい! 案外いけるかも」

 細かい毛がびっしり生えていて、気持ちいい。


「恭は、葉っぱを手に入れた!」


 天高く掲げ、ゲームっぽく言ってみた。


「……入れる所がないや。せめてポケットがあればな」


 葉っぱを便器の穴に投げ捨てた。


 (それよりも、今の状況を打破しなくちゃ)


 窓の縁に手をかけて体を持ち上げて外を覗く。


 三十センチ程の幅の通路をあけて、柵が左右に続いている。柵の向こうは深い森。


「宿屋の主人、世話になった。僕は行かなければなりません。世界を救わなければならないのです! いつの日か必ずこの礼は」


 雰囲気を出す為にゲームっぽい台詞を言ってから、恭は窓から飛び降りた!


 格好つけているが、ただ宿代を踏み倒しただけである。


 恭はトイレの窓から宿屋脱出に成功した!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ