表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

題名の冒頭に「書籍化!」とか付けるなボケ!

作者: かめしん

 いろいろと残念なことに遭遇してしまいました。


 インターネットが普及しすぎて承認欲求お化けが増えすぎたのでしょうか。

 言いたいことは題名でほとんど言い切っちゃいました。



 何でこんなクソエッセイを書いて投稿するのか?

 「更新をお知らせの小説」

の題名の冒頭に「○○出版社から書籍化!」


 あのさあ、更新チェック中の小説の見出しって文字数が限られているの。

 その限られた文字数のなかで


【ファンタジー○庫から~】


 ってやられたら、元々の小説がなんなのか分からなくなるんだよ。


 面白そうだと思っていた更新チェックのブックマークを少なくとも5個は外したよ。

 ついでに、お気に入りユーザーも削除したよ。


 なんで?


 そんな簡単なことも想像できない人の文章を読む気が失せたから。

 こっちが心待ちにしている、あるいはある程度の話数が溜まるまで塩漬けにしておこうとか考えている素敵であろう文章の表題のアタマが 【○○文庫様より書籍化~」 


 そりゃあ自分の作品が世に認められたと思って嬉しいでしょうよ。 私だったら活動報告ではしゃぎまくる。

 でもね、俺だったらば表題のアタマはいじらない。


 あのね、新着報告に表される表題に 「○○文庫~」 ってところを見て、 「アレ?この作品なんだろな」 ってクリックして、 「ああ、この作品か」 っていうひと手間って地味にストレスなんですよ。


 タイトルに記したいのならば、せめてタイトルの末尾に書いて欲しい。それならばこっちも興味を示すってものですよ。

 前書きに書かれると正直萎える。. 後書きに書いてくれると興味を惹かれる。


 個人事業主としても、マーケティングを少しは意識して欲しいなあと思う昨今です。

 何かご意見がある方がいらっしゃったら、感想欄でもメッセージでもご意見をお願いします。


 私はこの流れにとても違和感を感じております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読ませていただきました。 ん〜分かります〜。 ちょっとモヤっとしたものや、興ざめ、おまけに嫉妬みたいなのありますね(笑)。 確かにそうかも知れませんけど、読んでいただける手段としては、使…
[良い点] かめしんさん お久しぶりです。 何やらエッセイで怒ってはりまんなぁ。 怒られるお気持ち、めちゃくちゃわかります。 私の場合最近はそう言う作品見かけたら、即プラバするか、そのユーザー事自分の…
[良い点] 初めまして。こんにちは。 題名に、書籍化できたらいいなあ~って書いている作品を見たことがあります。 こころの叫びなのか、注目を浴びつつ批判を避けるためなのかは分かりませんが、思わず笑って…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ