表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/365

おっさんは、双子の竜を手に入れたようです。


 光る石壁を調べた辺りから少し進むと、道が左右に分かれていた。


 立て看板があり、矢印が右を向いている。

 その前で立ち止まったクトーは、地図と道を見比べて、ふむ、と一つうなずいた。


「これって右に行けってことよね?」


 レヴィが素直に従おうとするのを、襟首を指で掴んで引きとどめる。


「ぐぎゅ」


 首が絞まったらしく妙な声を上げたレヴィが、手を払いながらクトーを睨みつけてくる。

 が、トゥス耳兜を付けた状態では非常に可愛らしいとしか思えない。


「何するのよ!?」

「軽率な真似をするな」

「え? だって矢印あるし、左は行き止まりじゃないの!」


 噛み付くように、ビシッとレヴィを指差した先には確かに通路を塞ぐ壁があり、袋小路になっている。

 クトーはチラッとそちらを見てから、カバン玉に触れた。


 引き抜いたのは【風竜の長弓】だ。


 ダンジョンアタックでのは【翼竜の短弓】という、風の属性を矢に込められるBランク装備を使うのだが、こちらは長弓と違って矢を消費するので、余計なことであまり使いたくない。


「見ていろ」


 それなりに広い通路で弓を構えたクトーは、風の矢を作り出して壁を射抜いた。

 実物の石壁があればそこで壁を穿って消滅するはずの風の矢が、ヒュン、と通り抜けて消える。


 壁には傷ひとつない。


「あれ?」

「絵を浮かべる魔導具のようなものがあるんだろう。高位ダンジョンではよくあるフェイクだ」

「じゃ、あっちにも通路があるの?」

「こっちが正解なんだろうよ。右に進んだら、またトラップでも仕掛けられてんじゃね?」


 ひょい、と先に進もうとするリュウに、クトーは弓を下ろしながら声をかけた。


「リュウ。ちょっと待て」

「あん? 何でだ?」


 振り向いたリュウはすでに体を半分、壁の幻影に潜り込ませている。


「弓仕舞うならさっさと仕舞って来いよー」


 言いながら壁の向こうに消えていくリュウに、クトーはため息を吐きながら手をかざした。


「防げ」

「って、またぁ!?」


 レヴィが声をあげて身構えるのと同時に、炸裂音が響き渡る。

 防護カーテンが威力を弱めた風が、クトーの外套やレヴィのポニーテールをなびかせた。


 狭いところで炸裂したため、入口辺りでの爆風よりも幾分威力が高まっている。


「レヴィ」

「……何?」


 静かにクトーが語りかけると、レヴィが顔をかばっていた腕を下ろしてこちらを見上げてきた。


「分かったか?」

「何が?」


 スッとクトーが前を指差すと、しばらくして何かが破壊されるような、バキ! という音の後に、頬や手足に軽いかすり傷を負ったリュウが向こうから戻ってくる。

 手に、何かを持っていた。


「なぜ先ほど分かってて行かせたのか、という問いの答えが、これだ」


 リュウは、超回復によって手足の傷が見る間に修復していく。

 そんな彼に冷たい目を向けたまま、クトーは鼻を鳴らした。




「ーーーこのバカは、止めても聞かんことが多い」




「ああ……うん……」

「お前、また騙しやがったな!?」

「人聞きの悪いことを言うな。声はかけただろうが」


 クトーは弓を仕舞っていると怒鳴ってきたリュウに対して、眉根を寄せる。


「この地図上では、正面が正解の道だ。どうせ行き止まりだったんだろう?」

「そうだよクソ!」


 矢印看板の後ろも壁だが、弓の先を軽く壁に添えるとするりと潜り込む。

 ダブルトラップだったのだ。


「止めるならなんで肝心なことを先に言わねーんだよ! お前はいっつもいっつも!」

「どう考えても八つ当たりです、リュウさん……」

「その通りだ。少しは止まることを覚えろ突撃バカ」


 こちらに近づいて、歯を食いしばって犬歯をむき出しにするリュウに、クトーだけでなくレヴィまでも苦言を呈する。

 

「誰がバカだこのムッツリ野郎! じゃ、てめーが前歩けや!」

「どうせ役割を決めても勝手に前に行くだろうが。お前から頑丈さを取ったら何も残らん。大人しくレヴィの反面教師になっていろ」

「ンだとぉ!?」


 お互いに睨み合っていると、レヴィが間に割り込んで引き離す。


「ちょ、ちょっと落ち着いて! クトーはもう、なんでリュウさん相手だとそんなガキみたいな悪態つくのよ!?」

「む?」


 ごく普段通りなのだが、何か違うだろうか。

 首をかしげて、クトーはリュウを見る。


「何か違うか?」

「俺に聞いても知るかよ」


 ケッ、と顔を背けるリュウだが、わりとどうでもいいので、クトーは改めて問いかけた。


「ところで、その手にあるものはなんだ?」

「あん? ああ、行き止まりのとこに宝箱があってな。どーせこれも罠だろと思って蹴り壊したら中から出てきた」


 罠だと思ったら、本物の宝箱だったということなのだろう。

 先ほどの爆発で死なない奴も珍しいだろうし、隠し部屋に宝があるのはよくある事だ。


「どんなものだ?」

「知らね」


 ポンポン、とリュウが片手で放り投げてきた二つの黒いものを掴み取って、それを見た。

 

 竜を模した、くの字型の何か。

 だが、少し形が違う。


 共通するのは、(いしゆみ)のような引き金が腹の部分にあり、翼に当たる撃鉄が小さく上部についている事。


 だが、どちらも『弓』に当たる部分がない。


 代わりに首のように伸びた筒と、先端には竜の頭を模した意匠。

 筒の入口には呪玉のようなものがはめ込まれている。


 尾にあたる部分からはナイフの刃に似たものが伸びていて、無色の小指の先程度の玉が6つずつ並んでいる。


 同様に、引き金の少し上の左右に1つずつ、同様に少し大きめの球が埋め込まれていた。

 先端の二つは無色だが、4つの玉の色は全て違い、赤と緑、黄と青という組み合わせだ。


 少し違うのはその首と腹の部分で、片方には回転しそうな別の筒がはめ込まれていて首が少し細い。

 もう片方は、太く真っ直ぐな首をしていた。


「……何だこれは」


 魔導具だろうか。

 引き金がついているということは、グリップして竜の頭側から何かを射出するように見えるが。


「あれ、これ銃?」


 横から興味津々に覗き込んできたレヴィの言葉に、クトーはちらりと目を向けた。


「銃?」

「そう。なんか前に、変な人が話しかけてきて見せてくれたのに似てる。『やっと出来たんだ! カヤクが!』とか意味の分かんないこと言ってたけど」

「どういう使い方をするか分かるか?」

「さぁ……そっちはもっと筒の部分が長くて、球は嵌まってなかったよーな。でも、小さい鉄の塊みたいのを撃ち出すんだって言ってた」


 やはり、弩と似たような武器なのか。

 しかし話だけではよく分からないことも多かった。


「そいつの名前は?」

「デストロたちと旅してた時に、途中で会っただけだし……ば、バグ……バグ・ダン? うろ覚えだけど、なんかそんな感じの名前だったよーな」

「バグ・ダン」


 爆発系魔導具の開祖、バク・B・ダンマと似た名前だが、偶然だろう。

 かの偉大なる発明家が存在した時代から、すでに数百年以上経過している。


「試しに撃ってみたらいいじゃねぇか」


 どうやらこれが武器らしいと言ったからだろう、リュウが目をキラキラと輝かせている。

 この男は、目新しいものが大好きだ。


「だが、もし定量魔力消費型でなければ壊れる可能性があるぞ」

「どーせタダで手に入れたもんなんだからどーでもよくね?」

「……一理あるな」

「いやないわよ!?」


 リュウの言葉に理を認めたクトーに、レヴィが慌てて口を挟む。


「どう見てもなんか高そうじゃない! 宝石埋まってるし!」

「呪玉だ。それに、一つ壊れてももう一つあるだろう」


 クトーはその銃というらしいものを弩のように握ると、回る筒がはめ込まれたほうの小さな撃鉄を起こした。


 カチリ、と回る筒が少しだけ動く。

 同時に魔力が吸い上げられる気配がして、ナイフの刀身に埋め込まれた玉が赤と緑に交互に染まった。


 定量魔力消費型のようだ。


「そういう問題じゃーーーー!」


 レヴィが言い切る前に、クトーはリュウが爆発トラップを受けた壁に竜の頭を向けた。


「リュウ。念のため防御しろ」

「おう」


 返事と同時に、引き金を引く。

 反動と共に、撃鉄が落ちて竜の頭がくわえた球から炎の塊が射出された。


 幻影の壁をすり抜けた炎球が、ズガン! という音と共に炸裂したようで、リュウの防壁の向こうで少々風が吹いて小さな石が跳ねる。


「ふむ」


 衝撃が収まるのをまって、クトーは幻影の壁の向こうに慎重に頭を入れた。


 中は、黒く煤けた壁と、発動を終えた魔法陣、そして壊された宝箱。

 正面の行き止まりにある壁に、おそらくは炎球を受けて拳より大きなくぼみが出来ていた。


 頭を引き抜いて手元の銃を見ると、ナイフの呪玉が一つ赤から無色に戻っている。


「どうやら、魔法銃とでも呼べるような代物らしいな。一度の魔力吸い上げで放てる魔法は6発。二つで計12発。引き金を引けば発動する。残量がこれで見えるようだ」

 

 クトーは、自分の確認がてら口に出し、改めて銃を見つめた。


「撃ち尽くしたら再充填だろう。赤で炎ならば、緑は風、黄は雷、青は水か氷だな」


 取り回しもよく、軽く横の壁にナイフを立ててみるが、乳白色の刀身はかなり鋭く硬質なようだった。

 刃先が壁に傷を入れたのを見て、クトーは頷く。


「で、どうだ?」


 おかしげにニヤニヤするリュウに、短く答えた。


「良い拾い物だ。この場では、短弓より使えるな」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ