表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/365

おっさんと仙人は、お互いに譲れない事を語る。


 剣を構えたクトーに、ブネは襲いかかってこなかった。


 距離を取ったままレヴィの方に目を向けると、なぜか薄く笑みを浮かべる。

 不審を覚えるクトーに対して、ブネは言った。


「あの少女を取り戻すために不利を受け入れていて、その様子ではな……結局無意味だと思わないか?」

「……」


 ブネが、なぜこの状況でその問いかけをするのかが分からず、クトーは黙する。


「あの少女がドラクロを追い出して意識を取り戻したところで、逃げ切れるわけでもあるまい」


 嗜虐と侮蔑。

 魔族の瞳には、その2つの色が浮かんでいた。


「今の貴様には、これだけ私が隙を見せて無駄な話をしていても、自分から仕掛けてくる体力も残されていない。……これ以上、楽しい闘争は望むべくもないということだ」


 大きく両手を開いたブネは、心の底から残念そうに言いながら両手を広げる。

 言葉通りに隙だらけ、ではない。


 まだ諦めようとしないクトーに、命を奪う最後の瞬間まで挑みかかれと、彼は言っているのだ。

 飛び込めば、その瞬間に終わる可能性もある。


 足を動かさないクトーに、ブネは失望したように笑みを消してから、レヴィに対して手をかざした。


「ドラクロと体をつなぐために利用していた魂は、すでに肉体に返った。……だがもう、こちらにはあの少女を清浄なままに生かしておく理由も、なくなった」

「……やめろ」


 クトーは彼の狙いを察して、剣から片手を離して腰に手を伸ばした。

 ブネは、腕を黒く変質させていた瘴気を塊に変えて、手のひらの上に浮かべる。


「やめて欲しければ、止めてみせろ」

「……!」


 ブネが、あっさりと瘴気をレヴィの体に向けて放つが……クトーは動けなかった。

 瘴気の塊がレヴィに命中して胸元に潜り込む。


 空白の数秒の後に、何かが勢いよくレヴィの体から弾き出された。


※※※


 白い靄と、黒い瘴気の食い合いは、トゥスの有利に進んでいた。


 ドラクロだった瘴気の塊から、蛇のように細く無数に伸びてくる触腕。

 応じるトゥスは、九尾に増やした尾を孔雀のような弧を描いて背に負い、白い靄を幾本もの白い腕に変化させて蛇を殴り倒していく。


 衝突し、お互いに弾けては散る触腕と拳が、砕けるのと同じ速度で新たに生まれる。


 無限にすら思える攻防だったが、トゥスはわずかに自分の力が勝っているのを感じていた。

 力が削られるよりも、向こうの瘴気を最後まで食い散らす方が速い。


『ゲ、ゲゲ……』

『ヒヒヒ。観念しちまいな。お前さんの力じゃムダさね』


 このままでは無理だと悟ったのか、不意にドラクロが攻撃を変化させた。

 触腕を伸ばすのをやめて、爆発するように体積を広げてこちらを飲み込もうと、黒い霧に自身の魂を変化させる。


『ゲゲェ!』


 拳では応じれない。

 トゥスは、キセルを立てて早口に呪文を唱えた。


天元行躰神変神通力(テンゲンギョウタイシンペンジンツウリキ)―――〝骸繰魔破(カラクルマハ)〟」


 白い靄が光の球に変化して仙人の前に浮き上がり、輝きを増す。

 迫り来る闇が、光に染められて消えていく。


 ジリジリと、闇の津波が圧を増して押し込んでくると、トゥスもピクピクとヒゲを震わせながら押し戻す。


 トゥス側にも、余裕があるわけではない。

 目に見える攻防と違い、魂に宿る力をそのまま相手への敵意に変えて、ぶつけ合っているようなものだ。


 こちらも本気、相手も死に物狂い。

 だが、冷静に見てこのままなら、と思ったところで。


『……!?』




 ーーー強大な瘴気の気配がレヴィの体内に潜り込み、そのままドラクロに吸い込まれた。




『ッおいおい、冗談じゃねーねぇ……l』


 徐々に弱まっていた津波の圧がいきなり勢いを盛り返し、光の領域が一気に押し潰されていく。

 不味い。


『ち……!』

『ゲ、ゲ、ゲゲゲゲゲェ!』


 抵抗したが、無駄だった。

 光は、トゥスの小さな姿の周りを囲む程度まで小さくなっている。


『こ、の……!』


 これ以上抵抗すれば、トゥス自身が瘴気に呑まれることになるのだ。

 トゥスは相手に抗するのをやめて……体の外へと意識を向けながら、レヴィの魂に向けて残った力の一部を放った。


『耐えろよ、嬢ちゃん……!』


 そしてトゥスは、完全に瘴気に呑まれる前に、なんとか自らレヴィの体の外に躍り出た。


※※※


『すまねぇ、兄ちゃん』


 飛び出して来たトゥスは滑るように宙を疾り、再びクトーに憑いた。


「……トゥス翁のせいではない」


 言いながら、クトーは瘴気が放たれた時に手に握り込んだピアシング・ニードルを足に当てる。


 瘴気を妨害するために投げる事が、出来なかったものだ。

 魔力を練り上げることが思った以上に困難になっており、魔法を発動できなかった。


「……漲れ」


 再び掛けた身体強化の魔法によって、体に力が戻る。

 それでも、おそらくは魔法の補助がない普段以下の動きしか出来ないだろう。


 ここまで追い込まれたのは、いつぶりだろうか。

 下手をすると、魔王を相手にした時よりも疲弊している気がした。


『ゲゲゲ……』


 ドラクロの声が響き、ゆらり、とレヴィが顔を上げる。


 元々褐色であるレヴィの肌が、さらに色を深くしていた。

 瞳の色は、淀んだ血のように赤黒く染まっている。


 再びレヴィの体は魔族に支配された。

 その上今度は瘴気の侵食が始まっており、放っておけばレヴィの魂は喰われて魔族と化すだろう。

 

『……聞きな、兄ちゃん』


 トゥスが、何かを諦めたような声音で語りかけてくる。


『兄ちゃんは、逃げる事を考えなきゃならねぇ状況さね』

「……」

『もうこれ以上は、やり合ったとこで嬢ちゃんも兄ちゃんも死ぬ。賭けられる可能性は1つ。……結界の外に逃げて、時に愛された子と、竜のあんちゃんを呼んでくる事だけさね』

「無理だ」


 それではレヴィを救えない。

 クトーは、それを理解できてしまっている。


「万一結界を破れたところで、奴らは逃げるだろう」

『それでも、兄ちゃんだけは生き残らなきゃならねぇ』

「レヴィを見殺しにして、か?」


 クトーは、剣をだらりと下げると、血まみれのグローブを礼服のズボンで拭い、乱れていた髪を掻き上げた。


 防具はボロボロの礼服に疾風の籠手、武器は剣1本にピアシング・ニードルが数本。

 ポケットのカバン玉を使った戦闘を行うだけの余裕は、もう自分にはない。


 それでも。


「俺は逃げん。レヴィだけは、必ず救う」


 クトーの言葉に、トゥスは大きく息を吐いた。


『兄ちゃんは、幼いねぇ……ある意味で、嬢ちゃん以上に』


 クトーは、ブネに向かって地面を蹴った。

 再び両手で剣を握り、脇から上段に持っていった剣を振り下ろす。


『恐れを恐れのままに捨ておかねぇのは、強く見える。だがね、死は常にそこにあり、やがて自らにも降りかかるもんだ』


 ブネは無言のまま腕をもう一度異形と化して、クトーのガラ空きになった脇腹を無造作に爪で薙ぎ払った。


 血が飛び散る。

 体が横に向かって吹き飛び、剣は弾き飛ばされ、壁に頭を打ち付けた。


 痛みと衝撃でぐらりと傾ぐ意識を、どうにか失わずに繫ぎ止める。


『兄ちゃんは理屈を知ってる。自分の手がどこまで届くかを知ってる。そして、線を引いてるのさ』




 ーーー死んだ奴には手が届かねぇが、失われる訳じゃねぇ、と。




 トゥスが、何を言いたいのか分からなかった。


『自分にも、その理屈を適用するかい? 自分自身が失われる訳じゃねぇ、と。だがそれなら、なんで嬢ちゃんが生きてることにこだわる?』


 深い知性を感じさせる声は、どうにか、クトーの翻意を引き出そうとしているのかもしれない。


『魂は輪廻に還るが、思い出も生きてきた証も、そこには残らねぇ。()されて、消えちまうんだ。だが兄ちゃんは、輪廻の輪の中にいりゃ相手が『そこにいる』んだと思い込んでる。その、魂と別れた記憶が残るのは……遺されたモンの心の中だけさね。兄ちゃんは矛盾してる』

「……」


 トゥスの言葉を聞いていたブネが、ゴキリと首を鳴らした。


「思い出までも失うのは、クトー・オロチ自身のふがいなさのせいだ。そろそろ始末してやろう」


 ブネの動きは、もう捕らえきれない。

 彼が動き出す前に、もはや抜く力もない指で鞘に差したままのピアシング・ニードルに触れる。


 ジリジリと、魔力を練り上げ、ブネの姿が揺らいだ瞬間に力在る言葉を紡ぐ。


「防げ……!」

「無駄だ」


 十分な魔力も練りこまないままに展開した防御魔法が、ブネの腕によって貫かれた。

 腹に潜り込む爪先の感触と、ブネの奥底の読めない赤い目を残して、クトーの五感の一切が失われた。


 魔族の唇の動きから、相手の言葉を読み取る。


「つまらんな……血湧き肉踊る死闘を、貴様と戦りあいたかった」


 別にこちらは望んでいない。

 そう、口にする事すら出来ないクトーに、トゥスが諦めた声音で告げた。


『兄ちゃんが自分の恐れを自覚しねぇのは、本当の意味で失った事がなかったから、なのかねぇ……強すぎた兄ちゃんは、仲間を、大切に想う者たちを、一度だって敵の手で()くした事がねぇんだろう?』


 五感が戻る。

 耳の奥底で血流が轟音を立てて流れ、息苦しさが、腹を貫かれた焼けた鉄棒を押し付けられた痛みが、クトーを襲った。


『だから揺れた。普段の兄ちゃんならしねぇような失敗をした。嬢ちゃんの試験に魔族が絡んでると知った時も、その後わっちらの意見を聞いた時も。兄ちゃんは冷静さを欠いて、正常な判断が出来なくなっちまってたんだ』


 クトーが、腹を貫いたブネの腕を掴もうと手を上げると、相手はあっさりと腹から手を引き抜いて後退した。

 おぞましい感覚と共に、腹から、喉の奥から血が溢れ出す。


「ゴボッ……」

『そこを、敵に付け入られた。奴らの方が、兄ちゃんの事をよく知ってる』

「ヒュー……ヒュッ」

『仲間を失うことを恐れる自分を、自覚しなかった。兄ちゃん。恐れは押し込めるんじゃなくて、受け入れるもんだったんだ』

「い、やせ……」


 かすれ、濁った声ではあったが、呪文はどうにか発動した。

 傷は完全には塞がらないが、血が流れ出るのは止まる。


『嬢ちゃんの命が失われるかもしれねぇことを、恐れてる自分を。どれほど、嬢ちゃんや仲間を自分が大切に想ってるのかを。兄ちゃんは、ちゃんと理解しておくべきだった』


 だが、そんなクトーにもはや興味を失ったように、ブネが背を向ける。


「無様だ。もはや見苦しい」

『ゲゲゲ。でしたら、ワシに始末させて欲しいのであります』


 ドラクロが嬉々として声を上げるのに、ブネはうなずいた。


「いいだろう」


 レヴィが絶対に浮かべないであろう、嗜虐的で見下したような表情のドラクロが、こちらへ向けて歩いてくる。

 ダガーを拾い上げ、ベロリと刃を舐めた。


「トゥス、翁……」

『何だい、兄ちゃん』

「1つ、誤解を、訂正させてくれ……」


 ふー、と大きく息を吐き、小さな声を出せるようになったクトーは、腹を押さえながらドラクロを睨みつける。


「仲間を敵の手で失った事がない、などとという話に対して」


 クトーは、まだ諦めていない。

 最後の力を必死にかき集めながら、トゥスに対して、告げた。


「黙っていては……今まで散っていった者たちに、申し訳が立たん」


18時にもう一話更新します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ