表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バード・ガール~鳥撮り少女  作者: なるるん
第三章:夏休み、二学期
47/113

第44話:鳥撮りの夏はオフシーズン……



 二泊三日の西方遠征から戻ってしばらく。


 蘭先輩と夏休みの宿題消化合宿。


 いや、合宿って言っても、泊まり込みではなくて、どちらかの家で一緒にやるだけ。解らないところを教え合う、と言うことはほとんどなくて、お互い、サボらないように監視し合ってるって感じかな。


 とゆーのも。


 わたし達学生は夏休みでも、カワサキさんはお仕事。

 基本、女子高生二人でフィールドを闊歩するのは危険、と言う事で、カワサキさん随伴が必要。

 必然、カワサキさんのお休みに合わせての出動となる。


 なので、平日は蘭先輩と普通の女子高生。


 待望のカワサキさんの休日。


 なんだけど。


「鳥さん、いらっしゃいませんね……」

「夏はねぇ……」

「ほとんどの鳥さんは涼しいお山に行っちゃうしねぇ」

「タカさんも居ません」

「タカも涼しいところ、行ってるっぽいねぇ」


 公園(フィールド)に来てはみたものの。


 炎天下。

 自転車で走り回るのも暑くて疲れる。

 水路前の東屋で直射日光を避けつつ、ぼーっとカワセミさんを待つ。


 まあ、ハトさんやスズメさん、カラスさんは相変わらずいらっしゃいますが。

 ヒヨドリさん、シジュウカラさんもちらホラ。あと、ツバメさん。


 たまーに、東屋の前の水路にカワセミさんがいらっしゃるんだけど……それをぱしゃり、撮ってみて。


「なんか、冬に見たときより、あんまりキレイじゃないですよね?」


「季節によって、羽が生え変わるから。夏羽はあんまりキレイじゃないね」

 ふむふむ。


 遠征で見たアマサギさんのあのキレイなオレンジ色も『婚姻色』と言って、繁殖期にだけあの色になるんだとか。

 ふむふむ。


「あぢー」

(あち)ぃですわ……」

「あ。なんか飛んでます。かなり上の方……」

「どうせ、カラスですわー」

「んー……」

 一応、手持ちカメラで撮影してみて確認。


「カラスではなさそうですね……なんだろ?」

 プレビューを拡大して見てみるけど、ぼんやりとしか映ってない。

 黒じゃないから、カラスではないと思うんだけど……。


「んー? みしてみー」

 プレビューをカワサキさんに見せてみる。


「ツミ、かなぁ……遠すぎてよくわからんね」

 ですよねー。


「それに、なんか、ぼやけてますよね、この写真」

「ああ……この暑さだからねぇ。空気が熱で揺らいで画像が歪みがちになるねぇ」

 なるほど……。


 鳥撮りにとって、夏はいろんな意味で不向き(オフシーズン)、なのかなぁ。


 遠征では色々、撮れたけどー。


「あぢー」

(あち)ぃですわ……」

「……帰りますか」

「んだねぇ……」


 のそのそ、帰り支度。


 その帰り道も、登り坂で、ひーこら言いながら、休み休み。カワサキさんの電動アシストが、うらやマシーン。


 どうにかこうにか、わたしん()までたどり着いて一息。クーラーの下、二人並んで涼む。


「そういえば、永依夢(エイム)、お盆明けの話なんですけど」

「ん? 何?」

「前に言いましたけど、お盆明けに公園で写真展を開きますの」

「あー、だいぶ前に言ってたやつね」

「参加費、千円」

「え? お金かかるの!?」

 聞いてないよー、と言うか、今初めて聞いたよー。


「毎年、公園の常連さんの有志六十人ぐらいでやってますが、公園の建物を借りる費用と、写真を入れる額縁を手配するのに必要なんですのよ」

「なるほど……」

 まあ、千円ぐらいなら。


「蘭に渡しておけばよい?」

「はい。頂いておきますわ。あと、会場の設営やら、準備のお手伝いにも行きますからね」

「はーい」

 なんか、文化祭? みたいなノリっぽい感じ、かな。


「永依夢の写真は……例のウグイスで良いですわよね?」

「んー……そうだね。あれ以上の写真は、撮れてないかなぁ……」


 遠征で撮ったタウナギゴイサギさんやアマサギさんもわりといい感じだけど、わたしのオリジナルって訳でもないし。


「テーマは『公園の野鳥』ですから遠征の写真はダメですわよ?」

 なるほど!


「ウグイス以外にも、いい写真があったら、Age(エイジ)のグループチャットに貼り付けておいてくださいまし。展示は一枚ですが、他にもプリントして来場者に配布しますんで」

 なんですとー?






 こうして。


 それぞれのお盆を過ごした後、いつもの公園(フィールド)で開かれる『野鳥写真展』に参加する事になった。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ