表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バード・ガール~鳥撮り少女  作者: なるるん
第三章:夏休み、二学期
44/113

第41話:夏の遠征⑦~打ち上げ花火!




 夕焼けもキレイな高台にある大学のグラウンド。


 ブルーシートの上で花火の写真を撮るべく、カメラの設定中……なんだけど。


永依夢(エイム)ちゃん、今から言う通りにスマホ操作して」


 え?


 カメラじゃなくて、スマホ??


「アプリのストア立ち上げて、『カメラコント』で検索」


「は、はい」


 カメラがコントで笑わせてくれるアプリ??


 とりあえず、言われた通りに検索すると……


「これですか?」

「うん、それそれ。カメラコントローラ。それをインストール」


 インストール、っと。


 ちなみに。今、ワイファイでカワサキさんのモバイル・ルータ経由でネット接続中。容量無制限だそうで、容量気にせず使えてラッキー状態。


「インストールできました」

「よし。それじゃあ……」


 その後も、カワサキさんの指示に従ってスマホを設定する。今インストールしたアプリを立ち上げると……


「できた? じゃあ、画面にある『撮影』ってボタンを押してみて」

「はい」


 ぽちっ


『『カシャっ』』


 スマホとカメラから同時にシャッターを切る音が。


「うまく動作できるね。スマホの方に撮影した画像のプレビューが出てるかな?」

 確かに、スマホの画面の下の方に画像が表示された。カメラの向いた方向、グラウンドの風景が写っている。


「はい。え? え? 何コレ?」


「スマホとカメラを無線接続して、スマホからカメラを操作できるんよ。これで、カメラに触れずにシャッターを切ることができるよ」

「そんなことも出来るんですね!」


 驚いた。と言うか、カワサキさん、何でも知ってるな……自分のカメラじゃないのに、短時間で設定までやってしまうとわ!



 ヒュー……ドンっ!



 え? 打ち上げ花火の音!?


 夕焼け空とは言え、辺りはまだ明るい。花火がキレイに見えるとは思えない。


 音のした方を見てみると、灰色の煙が浮かんでいた。


「試験的に打ち上げの確認してるっぽいね」

 カワサキさんの推測。なるほど。


「あの煙の方角でカメラの向きを合わせるといいよ」

 さらになるほど。


 ゆっくりと煙が風に流されて行くのがわかる。



 ヒュー……ドンっ! ドンっ!



 数発の花火が打ち上げられた後、あたりは静かになった。

 いや、静かにはなっていないか。グラウンドに集まった大勢の人達の喧騒で、辺りは賑やかなままだ。


 屋台も出ているため、焼きそば、たこ焼き、わたあめ、りんご飴。

 ちょっとしたお祭りだ。


 夕日は沈んだけど、まだ西の空が赤く染まっている。東の空はもう藍色の闇に染まりつつある。


「今の内に少し食べておくかー。焼きそばでよい? 買ってくるよ」

 一仕事終えてカワサキさんが席を立つ。


「おじさま、私、たこ焼きが食べたいですわ!」

「わたしも!」

「了解!」



 カワサキさんが買い出してくれた焼きそば、たこ焼き。どうしてこういう処で食べると美味しく感じるんだろうね?


 特にたこ焼きはさすが本場! トロトロふわふわ。出来立てだからハフハフうまうま。


 食べ終える頃には西の空もすっかり藍の闇に代わり、そして。



 ヒューヒューヒュー……ドンっ! ドドンっ!


「「「わーっ!」」」


 打ち上げ花火が始まった!


 煙で方角が確認できてはいたけど、実際に打ちあがった花火が、大きい!


 ドンっ! の音と同時に光が広がる。連続で響く音で地面から揺すられる感覚。


「すごい……こんな間近で見るの、初めて……」

「……私もですわ……」


 身体だけではなく、心まで揺すられている感覚。


 写真を撮ることなど、すっかり忘れていたわたしと蘭先輩。


 かっ……しゃ。かっ……しゃ。かっ……しゃ。


 花火の音の合間に断続的に聞こえる変なシャッター音で我に返る。


「写真、写真っ」

「はっ! そうでしたわっ!」


 蘭先輩もわたしも慌ててカメラの向きを花火に向けて微調整。打ちあがる花火を画面に入れて、ズームの大きさも少し変更する。


 シャッターはスマホのボタンで。


 かっ……しゃ。


 花火が連続で打ちあがっているので、どのタイミングでシャッターボタンを押せばいいのか全然わかんない。


 とりあえず、ヒュー……からの、ドンっ! が来る直前ぐらいを狙ってみる。


 

「なるほど、シャッタースピードを長くした方が、花火の光が線になって形が綺麗に写るのですね……短すぎると、光が点になって寂しいですが、でも長すぎると、光が重なりすぎて何が何だかわからなくなりますね……難しいです。ああっ、この〇×煙が邪魔!!」


 蘭先輩が隣で何やらぶつぶつと。

 ふむ。わたしのカメラは『打ち上げ花火』の機能が自動的に撮ってくれるので、その設定を任意に変える事ができない。


 カメラの情報がスマホ側の画面に表示されているので見てみると、シャッタースピードは四秒で、エフ値は七・六と出ている。カワサキさんが言ってた設定の中にぴったりと入ってる。


 お父さんから借りたこのカメラには、カワサキさんみたいな人達のノウハウが組み込まれていて、自動的に使えるようになってるんだろうな……でも、二人のカメラみたいに、自分でその設定を変更して、工夫して、自分なりにアレンジするとかが出来ないんだよね。


 どっちがいい?


 何も知らなくて、ただ機械がやってくれる。とっても便利。


 試行錯誤して、自分なりのやり方を見つける。上手くいかなくて悩んでイライラして、でも、上手く出来たらとっても嬉しい。



 とりあえず、今はそんなことよりも。


 今ある物で、できる事をやろう。


 今、わたしにできるのは、シャッターボタンを押すタイミングをできるだけ『良い』ところにする事だけ。


 


 そんな事を考えながら撮っていたら、一瞬の静寂。

 連続で打ち上がっていた花火が消える。



 かと思ったら、今度は、低い位置に横一線に明るい灯がともる。

 光のカーテン。

 青白い光が流れ落ちる様子は、まるで、滝?


 あわててズームを最小にして広い範囲を写せるようにしたけど。


「ああっ!」


永依夢(エイム)、どうしました?」


「電池、切れたーよ……」

「予備は?」

「これで最後……」

「……ゆっくり見学なさいな」

「はぃ……」


 結構な時間、連続で撮っていたから電池も急激に無くなったかぁ。

 しくじった。配分考えてなかったーよ。


 ただ、花火の時間も終わりに近かったらしい。


 滝のパフォーマンスの後、また連続で打ち上げが続き、少し長い静寂。

 辺りから他の人達のざわめきが聞こえる。


 そして。



 ヒュヒュヒュヒュヒュヒュヒュヒュ


 一斉に上がる花火の音。ただ、今までとは少し毛色が違う。ヒュ、の音の数がハンパじゃない。


 これは?


 ドドドドドドドドドド………


「!!!!!!」


 悲鳴が、花火の爆発音にかき消されて聞こえない。聞こえるのは、ただただ猛烈な爆発音だけ。音だけじゃない、地面から響いて来る振動は地震かと思ったぐらい。


 辺りが昼間の様に明るくなる。


 おぉおおおおお!?


 数秒? 数十秒? 何発? 何十発? 何百発!?




 音が止み、光が闇に代わって静寂が訪れる。


 ただ、それも一瞬で、今度は辺りに人々の歓声がこだまする。


「す、すご、すごかったね」

「ええ、ええ、ええ!」

 わたしも蘭先輩も、大興奮。


「あはは。コレを見せてあげたかったんだよねぇ」

 サプライズに成功したカワサキさんがとても得意気な笑顔。



 こうして、ケリ撮影遠征の二日目が終わる。





 終わる?





挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ