表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

スタートライン

それから私なりにもがき続け、月日が流れ、ついにきた。練習する日々は、大変なこともあったけど、充実していてその大変さにすら幸せを感じた。そして今、思い出の地の中に佇む大きな舞台が立ちはだかる。


「今日はゲストを呼んでいるんだ。さっそく来てもらおう!どうぞ!」


海さんからの合図で、私は舞台へと真っ直ぐ進む。一歩一歩踏みしめて。


「清水音羽です。本日は、素敵なステージにお招きいただき感謝します。今日は、私にとって大切な1曲を披露します。よろしくお願いします。」


もう大丈夫。私らしく踏み出そう。この曲と共に。

私を信じて、この音楽を託してくれた奏太に恩返しをしたい。

そして、たくさんの人を笑顔にしたいんだ。私の紡ぐ音で。

精一杯の気持ちを込めて届けよう。


最初の音を鳴らし、海さんの伸びやかな歌声が重なる。たった数分。たった1曲。だけど、一生忘れることのない、かけがえのない時間になった。久々に自分らしい音で楽しむことができた。演奏を終え温かな拍手が響く中、この場に立つことをやっと許された気がした。


「奏太…。」


無事にステージを終え舞台袖に戻ると、端の方に奏太がいるのが見えた。


「お疲れ様。すごく良かったじゃん。やっぱり音羽のピアノは最高だ。これで安心。この世に悔いはないよ。」


すぐに奏太の元へ向かうと、晴れ晴れとした笑顔で出迎えてくれた。

子どもの時と変わらない。

いつだって私を照らしてくれる。


「ありがとう、奏太。やっぱり奏太は太陽だ。ピアノがまた弾けたのは、奏太のおかげだよ。」


今が最後だとは思いたくない。

でも、後悔しないように、真っ直ぐに自分の気持ちを伝える。


「音羽、これからも素敵な音たくさん響かせるんだ。音羽なら大丈夫。俺もずっと応援してるから。音羽が苦しい時、これからは太陽、というよりは、とびっきりキラキラした一番星になって、道標になってやる。」

「ふふっ、それは心強いね。」


やっぱり奏太は私を励ます天才だった。

しんみりした気持ちを忘れて、自分自身も笑顔をこぼすことができた。


「音羽ちゃーん!打ち上げ行くよー!」

「ほら、海が呼んでる。行ってきな。」

「ありがとう、奏太。」


私は背中を強く押されて一歩出た。海さんの元へ向かう途中ふり返ると、もう奏太の姿はなかった。これが本当に、奏太との最後の思い出になった。

そして、私はやっと人生のスタートラインに立てた気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ