表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

芒の月

作者:

「退屈だわ」「退屈よ」

 社の床に寝転んだ二人の少女は、ぼーっと天井を見上げている。彼女たちの周りには、歌留多や双六、碁石が将棋盤が散らばっていた。

「お二人とも、遊び終わったのなら片付けてください」

「嫌だわ」「嫌よ」

 黒衣を纏った少年の言葉にも耳を貸さず、彼女たちは床の上を転がり回る。

「退屈なのだわ、(じん)」「退屈なのよ、(じん)

「では、散らばっている碁石を集めていただけますか?」

「嫌だわ」「嫌よ」

 散らばっている遊具を避けて転がり回る少女たちに、少年はため息をついた。

 社の中を一通り転がりまわった少女たちは、部屋の周りに並べられている鉢植えの前で立ち上がった。

 棚の上に置かれているそれを取ろうと、少女たちはめいっぱい腕をのばした。しかし届かない。軽く跳ねてみたが、やはり届かない。

 少女たちの目から涙が溢れ、社内に悲鳴のような泣き声が響き渡った。

 泣き声を聞きつけた少年は、慌てて少女たちのもとへやってきた。

「どうしたんですか?」

「届かないのだわ」「届かないのよ」

 少女たちの指差す鉢に彼が手をのばすと、黒衣の裾を引っ張られた。

「違うのだわ」「違うのよ」

 少年が首をかしげると、さらに強く裾を引かれる。

「私たちが」「そこへ行くのよ」

 ああ、と気付いた彼はしゃがんで二人の少女を腕に載せた。

 泣き止んだ彼女たちは、棚の上にあった鉢を覗き込む。

 『葉』と刻まれているその鉢には、小高い白い山があった。

「禿山だわ」「禿山よ」

「芒です」

「まだ禿山なの?」「もう禿山なの?」

「お二人が楽しみにしているのは、あちらでしょう」

 彼は少女たちを抱えたまま、二つ隣の鉢までいった。『神無』と刻まれている鉢には、生き生きとした葉色の紅葉が茂っている。

「この紅葉が綺麗な朱色になるまで待ってください」

「あとどれくらい?」「一ヶ月?」

「二月もすれば色付きます。もう少しの辛抱ですよ」

 少女たちは元気よく少年の腕から飛び降りた。

「分かったのだわ」「分かったのよ」

 再び社を元気よく駆け回った精舎たちは、それぞれ碁盤と歌留多を持って来た。

「それまで相手をするのだわ、仁」「それまで相手をするのよ、仁」

「せめて同じものにしてもらっていいですか」

 肩を落とした少年は、そっと二人の頭を撫でた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ