表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

きらッきらッネーム

作者: さきら天悟

キラキラネームが話題になって数年が経つが、

これはさらに十数年後、キラキラネーム第二世代の話である。



この時期、キラキラネームのAには自慢があった。

この時期だけではないが、でも特にこの時期。

それも、正月。

「凄い」とみんなに驚かれた。

それに楽で良いと。

それも、そのはずだ。


『444-XXXX

新木 A 様』

で年賀状が届くのだ。


煩わしい住所を書く必要がないのだ。

地域にただ一人なので、郵便配達員は届けてくれるそうだ。


ちょっと待てって?


新木 A?


そうAは彼の名前、エース。

Aはキラキラネーム第二世代と言われた。


彼の兄弟は地元で有名で、

テレビで取り上げられ、

CBC、東海、中京、愛知、名古屋、NHKと一巡した。

荒木4兄弟。


荒木 キング

荒木 ジャック

荒木 ひめ

そして、荒木 A (エース)である。


Aは親の期待通り、野球で活躍したからだった。

高校一で頭角を現し、県大会ベスト4進出を果している。

当然、テレビはこんな面白いネタを見逃すはずがない。


「エースのエース、第一球を投げました」

「エースのハートは強いですね」

民放の解説者は面白がってAの名を連呼した。

普通なら、エースの新木と苗字で呼ぶところを。


高二では夏の甲子園大会出場に果たし、全国区になった。

そんな彼をやっかむ者も多かった。

奴らは彼を「犯罪者」と罵った。

「少年A」だと言って。


その後の彼である。

ドラフトにはかからず、大学野球では3,4番手の投手だった。

大学卒業後、地元に戻り、自動車関連の会社に勤めた。

彼は自分の知名度を活かし、営業成績はトップを誇っていた。





さらに数年が経ったある正月。

「なぜ?」

彼は顔をしかめた。

「こんなに少ない?」

年賀状が激減していた。

正月三が日、ショックだった。


「何か、俺に変な噂があるのかな」と彼は言葉を溢した。

しかし、4日目から年賀状が届き始めた。

それは彼にとって異様な光景だった。

「住所が・・・」

年賀状には住所が書かれていたのだ。


次の日、Aは郵便配達員を待ち構えた。

事情を聞くためだ。

そして、彼は昼少し前、配達員を捕まえ、聞いた。


「もう一人引っ越して来たんです。

この郵便番号のエリアに」


同姓同名が二人になると、宛名不完全で返却してしまうそうだ。


彼は少し寂しくなった。

もう、『新木 A』で届かない、と思い。



「その子まだ小学生なんですが、

あなたに憧れて、A、エースって付けたって、

父親が言ってましたよ」


それを聞いて、Aは少し笑顔になった。

エースと言えば、荒木大輔、

そう、見せかけて、新木優子さんです。


先日、『僕らのごはんは明日で待っている』を見た。

面白かった!

一個だけイエローも良い!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ