表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

再会…郁

前回更新より一ヶ月以上かかってしまいました。

ごめんなさい。

 頭の中が真っ白になった。

 目の前の人と、『藤倉』という名前が結びつかない。

 何も言えずにいる私を、彼はじっと見つめている。

 

 

 どれくらい見つめ合っていたのか。

 肩を叩かれ振り向くと、ノリが診察室に入ると言ってきた。その時、彼も会計から呼ばれ席を立った。

 その姿を目で追いながら立ち尽くしていたが、声をかけられて我に返った。

 

 

「藤倉さんとはお知り合いだったのかい」

 

 

 返答に困っている内に上川さんが立ち上がる。

 

 

「ノリ、酷くないといいね。じゃあ、私たちは失礼するよ」

 

 

 私の肩をぽんぽんと叩いた上川さんに頭を下げ、二人が出入り口に向かうのを眺めつつベンチに腰掛けると、

 彼が自動ドアの手前で踵を返し戻ってきた。

 

 

「今日の配達の後、少し話せないか」

 

 

 緊張した面持ちと掠れた声で問われ、思わず頷いていた。

 じゃあ後で、と言って去って行く背中を見送り、ノリの治療が終わるまでぼんやりしていた。

 

 

 

 

 ノリの火傷は十日くらいで治る見込みとのことだった。ただ水疱なんかもできているらしく、しばらくは左手は使えないらしい。

 物をつかめない、水に濡らしちゃいけない、ということは利き手ではなくても仕事にならないということだ。

 ノリが治るまで彼と話す時間は作れないかもしれない。その予想を、とても残念に感じていた。

 

 シゲさんに電話報告してから急いで店に戻ると、ノリの父親は帰ってしまっていた。

 あの状態じゃ冷静に話せなかったかもしれないが、あっさりした態度に驚いてしまう。

 そして、ノリの代打にシゲさんの奥様『景子さん』が来てくれていた。

 景子さんは開店当時厨房に立っていたので、心強い助っ人になってくれる。

 四歳と二歳のお子さんをお姑さんに預けることになるので、景子さんが早番、私が遅番になった。

 藤倉さんのデリバリーに関しては、私が作り、景子さんが届けることに決めた。

 ノリはとりあえず一週間休み、後は火傷の治り具合をみて決めることになった。

 

 早速今日から遅番なので、夜の分の仕込みをしながら藤倉さんの分を作る。

 まだ、私の中の藤倉さんと彼は結びつかない。

 でも昔を思い出すと、風邪をひいてもいつもご飯はしっかり食べていた。

 蕪のスープ、茹で豚に生姜と長ネギのタレをかけたもの、キャベツのおひたし、柔らかめのご飯。

 それと保存用の瓶に、蜂蜜と生姜のスライスを入れたもの。子供の頃から風邪の時には、これをお湯で割って飲んでいた。

 覚えてるかな。

 

 

 

『今日、行けなくなってしまいました。ごめんなさい。

 スタッフの一人が怪我をして、最低一週間は時間が取れません。

 調理担当は私が担当しますが、配達は別のスタッフが担当します。

 また仕事が落ち着き次第、連絡いたします。

 

 ご自愛ください』

 

 

 

 手紙を書きながら、ごく当たり前のように彼に会おうとしていることを疑問に思った。

 思い返せば、最低の別れ方だった。ちゃんと話そうとしなかった自分も悪いが、彼も別れ話さえしに来てくれなかった。

 この土地に来る原因だったのに、ここで再会するなんて……。

 ノリの父親が尋ねてきたことも、少し関係あるのかもしれない。私には誰もいないんだな、と考えてしまったから。

 彼とずっと一緒だったから他に友達を作ろうともせず、母と離れる時でさえ孤独感に苛まれることもなかった。

『友達でいいから』

『ただの幼馴染でいいから』

 何度そう思ったことか。でも無理なのは自分が一番よくわかっていた。

 彼が他の女性と一緒にいることに耐えられるわけなかったから。

 

 苗字が変わってること。

 荒んだ生活をしてたこと。

 気になることはあるけど『話そう』と言われたことが、とても嬉しかった。

 今の彼に彼女はいない。辛さを分け合う友人もいない。

 それを文通もどきでわかっていたから、気兼ねなく話せると思ったのだ。

 交わしたやり取りで懐かしいことを思い出すのも当然のこと。

 

 藤倉さんが気になっていたのは、結局『彼』だったから。

 

 それに行き着いたとき、少し苦しくなった。

 彼との別れが辛かったから、なかなか誰も好きになれないんだと。

 だけど彼にしか気持ちが動かないのだとしたら。

 

 

 ……元彼相手に、何考えてるんだろう。

 

 あまりにも突然のことで、冷静さを失ってるんだ。

 彼も寂しい生活で人恋しいだけなんだ、きっと。

 あと一ヶ月で、ここからいなくなる人なんだから。

 

 

 

『蜂蜜生姜、ありがとう。これも懐かしい味です。

 風邪も治ってきました。

 

 今日は本当に驚きました。

 宇田川、という名前を見た時に頭に浮かんだのは郁だったけど、

 まさか本当に郁だったなんて、すごい偶然です。

 届く料理に懐かしさを感じるなんて、郁の味を覚えてたんだな。

 

 もう二度と会えないと思ってたけど、再会できて嬉しいよ。

 せっかくだから少し話したいです。

 時間が作れる日を待っています。  紘之』

 

 

 

 別れた時のことを考えれば素直に喜んでいいのか疑問だけど、私も少し浮き足立ってる。

 でも素直に嬉しいなんて態度は見せたくなくて、手紙の文章はすこし畏まって書いてしまった。

 風邪は治ったか、仕事の調子はどうか、お互いにそれを繰り返し聞くうちに一週間が過ぎた。

次回はもっと早く書けるように努力します。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ