メニューでBGMや音声、画面設定いじりたい → ほいコード
https://chatgpt.com/share/e/816dc736-04f8-4bbe-87ed-384eb6f0abe7
https://chatgpt.com/share/e/3b33c093-fdea-4c13-b93f-a552b93fc231
https://chatgpt.com/share/e/5612de87-40b1-459b-9df5-4cad3cd50d00
めっちゃ賢い!
chatGPTに「これしたい!」って伝えるだけで、必要なコードを作ってくれる。
当然エラーも出るけど、エラーコードとその元のソースを張り付けると、修正してくれる。
https://youtu.be/rYroYEVTEZE
全体ボリューム、BGM、SE、音声の4つをスライダーでいじれるようにした動画。
オプション画面上で、画面設定ができるようにしたのも追加(テスト画面だと反映されないけど形だけ)。
言語ローカライゼーションは、英語と日本語を作って、画像とテキストを変更できるようにした。
https://www.youtube.com/watch?v=UYQpFPHebp0
https://chatgpt.com/share/e/816dc736-04f8-4bbe-87ed-384eb6f0abe7
音声追加処理 4時間
画面設定の追加 6時間
言語(Localization)の取得と反映テスト 3時間