脱出ゲームどうやって作る? → かにおさんのゲーム作成を参考にしてみた
脱出ゲームを作るので、まずchatGPTに聞くと、アセットストアを調べろとのこと。
Youtubeだと、かにおさんがヒットしたので参考の3つを無料でダウンロードする。
https://www.youtube.com/watch?v=gg6E1wtWHvM
3つのアセットを動画の通りインストールして配置していく。
ProBuilderというUnity上で簡単にモデリングできる機能をインストールして、ちょっと編集する。:
砂のテクスチャ(PolyHeven)→ https://polyhaven.com/a/sandstone_cracks
よし。それっぽくなった(まだ動かない)。
次にCanvasを新規作成して、移動ボタンを3つ配置する。
EventSystemを追加し、カメラにPhysicsRaycasterを追加するとColliderをタップしてイベントをとれるらしい。
フリー素材で0から9のPNG画像があれば、その画像を取り込んで、テクスチャタイプを2D、スプライトモードを複数にして、SpriteEditorを起動(アセットのSpriteをインストール)して、個々を囲って適用する。
何とか見よう見まねで脱出完了まで作成。
つぎは、タイトルやリスタートなどのゲームの基本をAIに頼って作ってみる。
2024/9/3~5 かにおさんの脱出ゲームを参考に脱出ゲームを作成 8時間