Unityでゲームを作りたいけどどうすれば? → パズルゲーム作れ
さっそく土日でchatGPTに頼りながらUnityでゲームを作ろう。
簡単に作れて、売れるジャンルを探す。
https://chatgpt.com/share/e/abd1b671-224f-4f75-b76f-033767ecce7b
要約: Unityでゲームを作りたいけどどうすれば? → パズルゲーム作れ
スイカゲームのようなパズルだと難しそうなので、部屋を探して鍵をゲットして脱出するなら作れそうだと思った。
次に、1万稼ぐためにゲーム内の広告についてchatGPTに聞いてみた。
https://chatgpt.com/share/e/c57434b0-3b68-4b2b-9997-97f1e06a6374
要約: どの広告にすればよい? → Unity Ads、AdMob使え
じゃあ、広告や宣伝含めて、何を用意すればよいか聞いてみた。
ゲーム開発チームを作り、プロモーションや広告設定をするために、以下のようなSNSやオンライン媒体のアカウントを作成することをおすすめします。
1. 開発チーム名の決定
チーム名は覚えやすく、ユニークで、ゲームのジャンルや雰囲気を反映したものにしましょう。
ドメイン名(ウェブサイト用)も合わせて取得することを検討してください。
2. ウェブサイト
公式ウェブサイト:チームやプロジェクトの情報を掲載するために、シンプルなウェブサイトを作成します。
ドメイン取得、ウェブホスティング、基本的なSEO設定が必要です。
3. SNSアカウント
Twitter (X):最新情報やプロジェクトの進捗を共有するために重要です。
Instagram:ビジュアル重視のコンテンツ(ゲームスクリーンショット、アートワーク)を共有できます。
Facebook:より広い年齢層にリーチするために活用できます。
YouTube:トレーラー、デベロップメントダイアリー、ゲームプレイ動画を投稿できます。
TikTok:短いプロモーション動画やチュートリアルを投稿するのに最適です。
LinkedIn:ビジネスネットワーキングやプロフェッショナルなプレゼンスのために役立ちます。
4. ゲーム配信プラットフォーム
UnityRoom:ゲームを公開してフィードバックを得るために利用できます。
itch.io:インディーゲームを配信し、コミュニティに参加するのに最適です。
Steam:より広いユーザー層にリーチするために、後に検討することも可能です。
5. 広告・宣伝
Google Ads:ウェブサイトやゲームの広告キャンペーンを行うために。
SNS広告 (Twitter, Instagram, Facebook Ads):ターゲット層に直接リーチするために活用します。
Influencer Collaboration:ゲームのジャンルに合ったインフルエンサーにプロモーションを依頼します。
6. クラウドファンディング
KickstarterやCampfireでクラウドファンディングを実施し、資金を集めることも検討できます。
7. コミュニティ管理
Discord:ファンとのコミュニケーションやフィードバック収集のためにコミュニティを運営します。
Reddit:ゲームや開発に関するディスカッションを促進します。
なるほどいろいろありすぎるな……。
ということで、2時間以上かけてジャンルと公開媒体を調べてみた。
つぎは、開発チームの名前を決めて、各種アカウントを登録してみる。
2024/8/31 2時間使った