表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

【プロットタイプ】貴方の邪推を防ぐ為

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。

これは読者様の問題ではなく、私の問題。


詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。


注意事項2

すげぇ生々しい話。

吹っかけられた喧嘩はデメリットがない場合は嬉々として潰しそうなんだよな。

マイルドになるのは、デメリットを考慮してだし。


ただ無料で利益価値の低いもの得るよりも、金払って質の高いもの見た方が良くない?

鏡花は面倒事を避ける為ならば、平然と誤魔化しや嘘を吐く人間であるが、それ以外ではかなり開放的である。時折ラジオで自らの歪んだ性癖や、生理に関する情報も容赦なく開示する。他人ならば憚る事も平気で口に出すし、それに対して羞恥心もない。

其れはラジオでこんな不躾な質問を投げ掛けられた時もそうだった。

――鏡花の変態性を楽しみにしてきます。ここまでアブノーマルな性癖開示してるなら、そろそろ全裸で配信するのも良いんじゃないですか?

金銭を払ってまで行われる、失礼な文脈。書いた相手は何も考えていないのだろう。其れは相手を困らせる為に送り付けて来たというのは百も承知だった。

鏡花の前に座っている諭羅は頭を抱え、静かに眉間に皺を寄せていた。さすがの諭羅と言えど見知らぬ第三者に長らく連れ添ってきた相手にそんな事を言われて許せるはずがある訳なかった。

――自分が失礼なことしてるって、自覚はない?

俺はカンペに『代われ』と書き記し、言われた張本人である鏡花に見せた。しかし彼女は其れをニヤリと笑い、静かに手を振った。

――え〜、皆、鏡花の裸に興味あんの? 面白くないよ。胸小さいし、お腹出てるし。金払って綺麗なAV女優の身体見た方が行く無い? わざわざ見たくないもの見るべきじゃないよ。

って言うか、私が此処まで情報を開示しているのは、アンタみたいな奴の邪推を防ぐ為だから。気持ち悪いお気持ち表明は黙ってブロックするよ。

なんせこのラジオは『ぐう聖』しかいないんだから。じゃ、さよならグッバイ!!

そう言って容赦なく切り捨てた。

ラジオ終わりに、俺と諭羅の二人がかりで説教をした。

――そんな奴はコメントなんかせずにブロックで良い。

――相手にするな。

――女性があまり自分を安売りするものでは無い。

――これを機に生々しい話や、過度な下ネタは控えるように。

しかし鏡花はあっけらかんとした表情で、ただ淡々とこういった。

――え。だって本当の事じゃん? ただで汚いもの見るよりも、金払って綺麗で質の高いものが見たくない?

あとそろそろリスナーの邪推を防いどきたかったから、まぁ良いタイミングかなって。

大抵炎上って、此方が誤解招く様な言い方しているか、相手の認知の歪みとかで邪推することから始まるから。

そう言うと、ただ何でもない顔でそう言った。なんの不快感も感じてはいない、ただ日常会話の延長でそう言っている様だった。

鏡花という生き物は、やはり他とは一線を期す生き物であると見せ付けられる。

仏様も聞いてる。

配信内容と頻度から、炎上しやすそうだなと。

だからスパチャしながら、失礼な暴言もきっと飛んでくる。


炎上ってさ、起きる理由は色々あるんだけど、大体は

・配信者の言葉足らず。

・視聴者の邪推。

・人間の邪な心理。

この三つのどれかが入ってるんですよ。


そして鏡花は『視聴者の邪推』を防ぐ為に『しっかり聞いてたら、防げるように』なるべく予防線を多く張ってます。

まぁ、最初に『何でも許せる方向け』って言ってるしね。『許せないなら聞くな』って話だし。

だから飛んで来るのは、一番下である事が多い。

今回もそれ。


面白がって言ってんだろうな。

とは受け取った本人も自覚済み。

言われてもまぁ仕方ないという事も自覚済み。

でも徹底的に潰せる相手が来た。という事で、嬉々として潰しにかかった話。


タダでそこまで見たくないもの見るよりも、金払って良いもの見た方が良くない?

だから盗撮する人の気持ちがイマイチ分からない。

一般人のよりもプロの方が質が高いに決まってんじゃん。

スリル目的だから違うのか。


仏様も聞いてるは文字通り『ぐう聖』しかいないんですよ。

其れはある意味、『厄介リスナーは此方が潰す』という事。

嫌な人がみんな居なくなれば、『ぐう聖』しか残らない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ