表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冒険商人 カルマ・ノーディ の物語  作者: 運果 尽ク乃
【冒険商人 カルマ・ノーディ】  第二巻

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

27/139

その09 歩く道とことの終わり


「いだい、あづいぃ……助けて、助けてくれ……」

「カルマは残酷だな、人思いに殺してやれば良かったものを」


 右手が半ば炭化したエブを笑いながら、龍の女(クジャン)の口調は満足げだ。


 クジャン山の八合目あたりに、平らで開けた土地があった。獣避けの柵におおわれ、木とレンガの家が二十軒ほど並んでいる。

 それがクジャン族の集落だった。


 クジャン族は高山植物と狩猟で日々を過ごしている。集落の中心には湧き水があり、荒れた土地もその周辺だけは緑に栄えていた。


 ならず者たちを縛り上げたカルマたちは、空中で様子を見ていた龍の女(クジャン)と共に集落までやって来た。

 リディオとクロウラも一緒である。


「しかし……上位龍(エルダードラゴン)とはな」


 ドラゴンは、世界を作った六龍の眷族(けんぞく)である。六龍に似た強大な生物が下位(レッサー)ドラゴン。

 言葉を操れる知的で古いものを上位(エルダー)と呼ぶ。


 龍の女(クジャン)上位の(エルダー)火口龍(ヴァルカン)である。

 ヴァルカンはスタンダードな形のドラゴンで、煮え立つ溶岩色の鱗、四足で翼を持ち、長い尾と角を持つ。狼に似た頭部で、溶岩の奔流(ほんりゅう)を吐く。


 体長は10メルト以上。火山に住み、火口で生まれて溶岩を揺りかごにする。性格は様々、クジャンの龍のように人々を守護するものもあれば、生贄を要求する暴君も存在する。

 しかし、自らを信仰するものに溶岩を操る魔法を授けるため、山岳蛮族の信仰は絶えない。


 後にリディオの代名詞となる『溶岩鋼の剣』は、友好の証としてクジャン族から贈られることになる。彼の右腕として戦場を駆けた女戦士エズルも、クジャン族の出身だ。


「これからどうするんだ?」

「あ? クズどもから金を(むし)れなかったしな、どうすっかな」


 再びドクロの面をかむり、素顔を隠したクロウラに、未来の英雄は尋ねた。

 エブたちはこの後、ムスカの街の治安当局に突き出される。彼らの財産は当然没収され、遺族に分配されるだろう。あの遠眼鏡も、本来の持ち主だった老商人ワンズの孫娘に返される。


 そうすると今回の報酬はない。強盗捕縛で懸賞金かなにかが貰えればいいのだが。


「クジャン族からは何も貰わないのか?」

「家族が死んだらその後の生活は難しくなる。気持ち以上は貰いすぎだ」


 ケッ、と喉を鳴らすクロウラ。リディオは笑ってその背中を叩いた。


「お前いいヤツなのに、なんで腐肉芋虫(キャリオンクロウラ)なんて名乗ってんだよ」

「オレが来るってこたぁ、身内の不幸の報せが来るってぇ……痛えやめろ馬鹿力か!」


 振り払うクロウラの背中をリディオは当然のように追いかける。


「俺には天使(ミハエル)に見えるがね。優しく厳しい伝達者。家族の最期を知れるなら、やはり教えてほしいもんな」

「…………」


「今から天使(ミハエル)って名乗れよ」

「は? 嫌だ。ぜってー嫌だ」


 本気で嫌がるクロウラ、いやミハエル。だがリディオが嬉しそうに笑うと、強くは言えない様子だった。


「じゃあ勝手に呼ぶ。よろしくな、ミハエル」

「よろしくじゃねーし、つーかお前着いてくる気か? やめろよ暑苦しい!」


「いーじゃん? 旅は道連れ世は情けだろ? ミハエルの道連れに、死者だけじゃなくて俺も入れろよ」

「冗談じゃねぇ、ミハエルでもないし、やめろ! やめてくれ!」


 英雄領主リディオには、非常に美しい外見ながら毒舌で皮肉屋の参謀がいた。その名はミハエル・クロウラ。

 ミハエルは天冥戦乱でリディオが戦死するまで彼を支え、その死後は彼の領土を守るために尽力した。老齢であるが、現在も生き残る偉大な英雄である。





「それにしても小僧、先程の説得は良かったぞ。カルマにも言ったが、『弔いは死者ではなく生者が歩き続けるためのもの』だ」

「カルマさんに?」


 龍の女(クジャン)に抱き寄せられ、柔らかな身体にドギマギしながらもメリルは尋ねた。

 カルマが誰を弔ったのだろう。メリルは思い出す。昨晩はこの女(クジャン)が突然現れて聞けなかったが、ここに来たのは私用だと言っていた。


「前に来た時、カルマさんは誰かの遺品を?」

「馬鹿な男さ。責任のない死まで無闇に背負って」


 それは、メリルも時々思っていた。カルマはいずれ来る『報い』を恐れていると同時に心待ちにしている節がある。

 あのならず者たちに、きっと自分を重ねていた。だから復讐を肯定し、彼らの末路を目に焼き付けようとしていた。


 同時に、震えるほどに怯えてもいた。


「カルマさんは……歩けているんでしょうか」

「いいや」


 龍の女(クジャン)は上位存在らしく、厳しく無慈悲に切り捨てた。


「あれは、倒れてないだけだ。アイツの心は三年前から一歩も前に進んじゃいない。

 振り返ることも倒れることも許せないだけさ」


 カルマが何を背負っているのか。カルマが何を見てきたのか。龍の女(クジャン)は知っているのだろうか。それとも、知ったような口をきいているだけなのだろうか。

 いつか、ボクにも話してくれるのだろうか。メリルは言いようのない寂寥(せきりょう)感に胸を詰まらせた。


「小僧は灯りだ」

「…………はい?」

「あの馬鹿たれの道を、照らしてやれ」

「……………………はい」

 

 この女(クジャン)は、なんだかんだやはり神なのだ。人を見守り導く存在なのだなとメリルは思った。





「やあやあメリーくん! こちらは素晴らしい取引だったよ! もっと定期的に来よう。ちょっと、想像よりも儲けが出そう」


 クジャン族の女性の肩を抱いて、逆の手には火酒のジョッキを持ち、カルマは大満足だった。


「いやぁ、これ以上は別料金でなきゃもっと最高なんだけどね」

「料金制なんですか……? フケツ」

「おカネじゃないよ? お婿に貰うだけね〜」


 にこやかに笑いしなだれかかる女性。カルマの鼻の下は大いに伸ばされている。


「ダメじゃないですか!」

「そうなんだよ」


 大いに落胆するカルマ。彼は商人で、商人として生きることでどこかに進もうとしている。

 それを導ければいいと思うのは、メリルの傲慢(ごうまん)だろうか。


「それはともかく、リディオくんとクロウラくんを連れてきてくれ」

「何かあったんですか?」

龍の女(クジャン)が今回の報酬に、鱗を一枚ずつくれるってさ」

「最高じゃないですか!!」


 ドラゴンの、特に上位(エルダー)の鱗は鉄より硬く非常に軽い。武器としても防具としても最高品質の素材で、魔法の媒体としても扱える高級品だ。当然市場価値は目玉が飛び出るほど高い。

 お目々が金のマークになるメリル。一目散に走り、ふと気が付いて振り返る。


「早くカルマさん! あちらさんの気が変わらないうちに!」

「ああ、すぐに行くよ」


 どことなく寂しげに微笑み、カルマはメリルの後を追った。



 かくして、カルマ・ノーディの龍の山嶺をめぐる冒険は幕を閉じる。

 そして、二度あることは三度あるともいう。


 次なる冒険でお目にかかれることを祈って、ごきげんよう!




【冒険商人カルマ・ノーディ 第二巻 カルマ・ノーディとドラゴンの山嶺 完】




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ