表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
520/539

第518話 強制リセット、再び at 1996/3/19

『修復できない致命的なエラーが発生しました。まもなく強制リセットが実行されます……4』




 僕が取り出したスマホのスクリーンには。

 あの日と同じ、忌まわしいメッセージが表示されていたのだ。




「コトセ……お前っ……何をしたんだ!?」


「大したことではないさ、()()()()()()()



 くく――そう笑う白い少女は、僕の知っているカノジョではなかった。


 そうか。そうだったのか――。

 ようやく僕は、今まで見事にだまされていたことを知ったのだ。



「これから先、この世界で起こりうることを話してやったにすぎない。未来の確定事項をな?」



 雄弁に語りながらも、カノジョは罪の意識にココロを(さいな)まれながらその苦痛に眉をしかめる。ひとたびはじまってしまえば僕には『強制リセット』を止める手だてはない――いや、誰にも。



『……3

    ……2

       ……1』



 そして、



『………………0。これより強制リセットを実行します。しばらくお待ちください……0%』



 無情な機械音声がそう告げると、()()()()は目を閉じ、ため息をそろりと吐いた。



「……どうしてだ? どうしてなんだ? 教えてくれ、コトセ――いいや、()()()()



 僕のセリフを耳にしても、水無月琴世――ツッキーにはあまり驚いた様子はなかった。ただ、とても疲れたように再び長いため息を吐き漏らしただけだった。


 もう一度静かに問いかける。



「どうしてだ。教えてくれないか、ツッキー。どうして君のパパの記憶を強制削除したんだ?」


「……い、いつ気づいたんですか、()()()()()()()?」


「ほら、その呼び名だよ」



 コトセなら僕を呼び捨てにはすれど、敬称なんて絶っ対につけっこない。その指摘に、あ、とツッキーは照れたように口元を手でおさえて頬を染める。それから言い訳のようにこう告げた。



「つ、つい、油断するといつものクセが出ちゃいますね。あー、失敗しちゃったなぁ、ふふふ」


「……どうして笙さんの記憶を強制削除したんだ?」


「き、決まってるじゃないですか」



 いくぶん語気を強めた僕のセリフを耳にすると、警戒するようにツッキーは距離を空ける。



「あ、『あの絵』のありかを知っているのはパパだけですからね。それと――こ、このあたし」


「『あの絵』は完成させちゃいけない。いけないんだ」


「ええ、コ、コトセお姉ちゃんもそう言ってましたね」


「し――知っていたのか!?」


「は、はい」



 ツッキーはうなずく。



「コ、コトセも言ってましたよね? 『記憶を()()()()()』って。あたしも同じ。でも……つ、ついこの前までは、違いました。最近です。さ、最近になってわかるようになったんですよ」




『あの絵を完成させるな。琴世に話すな。聞かせるな。そして――私を信じるな』




 くそっ――そういうことだったのか。

 あれがこのことだったのだとしたら――。



「『あの絵』は……すでに完成している!?」


「そ、そのとおりです。で、でも、一度完成したら、もう破壊することはできませんよ――」



 そして――。

 ツッキーはベランダに面した窓を開けると、僕らを残して姿を消したのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ