表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
482/539

第480話 ホワイト・サイレント・ナイト(5) at 1996/2/18

「な――なにを――っ!!」




 ――ざぶり!




 慢心ゆえの油断があったのか、はたまた勝利へのゆるぎない自信があったのか、大月大輔は僕の手元から放たれた保温ボトルの中身をまともに全身に浴びることとなった。






 だが――()()()()だ。






「はは……」




 ステンレスの保温ボトルとはいえ、もう僕らが家を出てから数時間はゆうに経過している。淹れ立てなら自他ともに認める猫舌の僕には到底飲めも舐められもしないシロモノだったが、今であればもうそこまでの温度ではない。




「ははは……なんだよ、これ」



 不意をつかれ、激しい動揺をあらわにした大月大輔だったが、その落差に苦笑しはじめた。



「おい、少年? これがなんだっていうんだ? ただの少し熱いお茶じゃないか。これで――」


「ちなみに、さっきロコと飲んでいたのはミルクココアの方な」


「そんなことは聞いていない! ……まあ、どうでもいいことか。君はもうここで終わり――」


「まあまあ。少し落ち着こうぜ。化学のハナシとかしながらさ?」



 そう気楽な調子で言葉をかけた僕は、大月大輔のカラダをハグするようにして抱き留めた。



「お、おい! 僕に、この僕に、貴様のような不届き者とこのようなことをするような――!」


「いいから、いいから。……あのさ? 『()()()()()()』って知ってるかい?」



 囁くような僕のセリフが耳元に届いたのか、大月大輔は、びくり、とカラダを震わせた。






 いや――大月大輔の誇りと名誉にかけて、それは訂正しておかなければなるまい。

 彼のカラダは、現実の寒さに耐えかねて、ぶるぶると激しく震えていたのだから。






「いやね――?」 



 見る間に苦痛の表情を浮かべた彼の耳元で、僕はことさらゆっくりとこう続けた。



「『ムペンバ効果』なんて言ったけど、今やったのはそこまで大げさなものじゃない。ただ単に、怒りのあまりうっかり全身を僕の前にさらけだした君に、お茶を浴びせただけなんだから」


「そ……それで……どうして、こう……」


「やっぱり説明が必要そうだ。……あ、いやいや! 僕だってさ、それほどくわしくないよ?」



 がくがくと歯を鳴らして震える大月大輔のカラダを解放してやる。彼は両腕で自分のカラダをかき抱くが、元より保温性能の乏しい衣服ではどうにもならなかった。がくり、と膝をつく。



「『()()()』ってヤツを利用したんだ。さっき君にかけたのは、二本目の保温ボトルに入っていた紅茶だよ。このボトル、割といいヤツでさ? 六時間後なら八〇℃くらいあるはずなんだ」



 ボトルに書かれていた文字は消えかけていたが、十二時間後でも六〇℃をキープするらしい。



「さっき君にかかった瞬間、大量の湯気が出たよね? でも、ヤケドするほどじゃない。それが狙いじゃないからね。あの時、液体である水は『気体』になった――つまり、蒸発したんだ。水は蒸発する時――気体に変化する時に熱を必要とする。そう、()()()()()()()()()のさ」


「しゅ――周囲……つ……つまり……僕のカラダから……か……」


「そういうこと」


「くそ――」



 真冬の雪の中でも凍えなかった大月大輔は、今や凍死寸前の状態だった。

 うっ血したような真紫の唇が震えながら僕にこう伝える。



「今回は……ぼ……僕の……負けだ……。だが……いずれ……この僕が……決着をつける……」




 そして――。


 じわり、と溶けていくように大月大輔の姿は雪の大地の中へと吸い込まれて消えたのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ